最新更新日:2024/05/02
本日:count up18
昨日:48
総数:1019605
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

梨の摘果作業 梨ボランティアさん

画像1 画像1
 梨の摘果作業を行いました。
 今年は梨の成育に適した天候が続いているおかげで、たくさんの実が大きく育っています。例年よりかなり早い時期での摘果作業です。
 朝から梨名人さんやたくさんの梨ボランティアさんが来てくださり、作業を行ってくださいました。
 いつもありがとうございます。 

小数×小数 5年生

画像1 画像1
 5年生の算数の授業です。
 小数の乗法の意味や計算の仕方を学習しています。
 「1mが80円のリボンを2.3m買ったときの代金はいくらでしょう。」
 整数なら簡単に立式して計算することができても、文章の中に小数が入るととたんに迷ってしまう子どももいます。
 グループでしっかり話し合いながら、みんなで「いっしょに」理解を深めていきます。

I'm happy . 5年生

画像1 画像1
 5年生の英語の授業です。
 今日は、気分を表す単語、受け答えの学習です。
 日本人には少し気恥ずかしい大きなジェスチャーをつけながら、発音練習に取り組んでいます。

対象な図形 6年生

画像1 画像1
 6年生の算数の授業です。
 線対称・点対称、対称の軸・中心などの意味を理解し、作図することなどを学習してきました。
 今日は学習のまとめとして練習問題に取り組んでいます。
 少し複雑な問題になると、まだまだ迷ってしまう子どももいます。
 友だちとしっかり話し合って、確実に理解していきます。

1けたでわるわり算の筆算 4年生

画像1 画像1
 4年生の算数の授業です。
 (2、3位数)÷(1位数)の筆算や、(2位数)÷(1位数)の暗算などについて学習しています。
 今日は、筆算の計算の仕方を友だちに説明しながら理解を深める時間です。
 ちゃんと説明できたかな?

筆使いと画の方向 4年生

画像1 画像1
 4年生の書写の授業です。
 「花」という文字を、筆使いと画の方向に気をつけて字形を整えて書きます。
 静かな雰囲気の中で集中して筆を動かしています。

1・2年生交流会に向けて 2年生

画像1 画像1
 明日、1・2年生は交流会を行います。
 いっしょに楽しんだり、2年生の案内で校内探検をしたりします。
 2年生が校内探検の計画を立てています。
 どこを見に行ってどんな説明をするのか、一生懸命話し合っています。
 こういうときにはしっかり“お兄さん、お姉さん”らしい顔になっています。

歯科検診 5年生

画像1 画像1
 今日は、ひまわり学級、5・6年生の歯科検診です。
 大きく口を開けて学校歯科医の先生に見てもらいます。
 口の中の健康状態はどうかな?

体力テスト 4年生

画像1 画像1
 4年生が体力テストを行っています。
 久しぶりに青空が広がった空に向かって力一杯ボールを投げます。

えをみてはなそう 1年生

画像1 画像1
 1年生の国語の授業です。
 教科書の挿絵を見ながら、型に合わせた文章で質問したり答えたりする学習です。
 「なにがいますか。」「〜がいます。」
 友だちとペアになって会話に練習をします。

ひらがなのべんきょう 1年生

画像1 画像1
 1年生の書写の授業です。
 今日も平仮名を書き順や字形の整え方に気をつけて書く勉強です。
 今日は、「に」と「さ」を練習します。
 「にわとり」「にんじん」「ささぶね」・・・
 あわせて「に」や「さ」がつく言葉も覚えていきます。

係会スタート 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生が野外学習に向けた係活動をスタートしました。
 今日は第1回の係会なので、係ごとに分かれて仕事の説明を受けました。
 子どもたちはいよいよ始まった準備に、みんなやる気満々です。

世界人権宣言から学ぼう 6年生

画像1 画像1
 6年生の道徳の授業です。
 今日は、世界人権宣言を教材に、「人権」について考えています。
 これをもとに「クラス人権宣言」をつくるとしたら、第何条を使うかな?
 「人には自由に意見を言う権利があるから、悪口を言ってもいい。」という尾件に世界人権宣言を参考にして反論してみよう。
 さまざまな角度から「人権」について考えてみます。

日本の範囲 5年生

画像1 画像1
 5年生の社会科の授業です。
 今日は、日本の領土について学習しています。
 数多くの島からなる日本。
 東西南北の領土の1番端にある島について、映像を見ながら考えます。

小数×小数 5年生

画像1 画像1
 5年生の算数の授業です。
 小数の乗法の意味やその仕方を学習します。
 まずは、練習問題を解いて、小数×整数の学習を振り返ります。
 筆算のかき方など、しっかり思い出せたかな?

トマトの苗を植えたよ 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 トマトジュースなどで有名なカゴメ株式会社の工場が小牧市内にもあります。
 小牧市では、カゴメ株式会社と提携し、子どもたちの豊かな食体験と心身の健やかな成長を応援するため、希望する学校カゴメ株式会社が独自に開発したトマトジュース専用トマト「凛々子(りりこ)」の栽培事業を行っています。
 2年生の生活科の学習では、野菜を育てる学習を行うことになっているので、本校では2年生が取り組むことにして事業への参加を希望しました。
 今日は、カゴメ株式会社が提供してくれた苗を、小牧市が用意してくれた植木鉢と土に植えました。
 どんなふうに成長していくのか楽しみですね。

今日の給食 5月9日(水)

画像1 画像1
<本日の献立>
 野菜あんかけ、中華めん、
 揚げぎょうざ、杏仁豆腐、牛乳

古墳時代に飾る埴輪をつくろう 6年生

画像1 画像1
 6年生の図工の授業です。
 図工の焼き物づくりの単元と社会科の歴史の勉強を重ねて、埴輪づくりに挑戦です。
 古墳時代につくられるようになった埴輪。
 埴輪がつくられた目的などを考えながら、馬や壺など思い思いの埴輪を制作しています。

地震からくらしを守る 4年生

画像1 画像1
 4年生の社会科の授業です。
 大きな地震が起きるとどんな被害が予想されるだろう。
 そのときみんなはどこに避難するのかな?
 家族とはどうやって連絡を取るのかな?
 学校にある防災倉庫にはどんなものが用意されているのかな?
 防災に関わる地域の取り組みや1人1人が考えておくべきことなどを話し合っています。

今週のニュース 2年生

画像1 画像1
 2年生の国語の授業です。
 身近なことを「ニュース」としてとらえ、友だちに知らせるために、出来事の様子や自分の気持ちを書く学習です。
 今日は書くことを決めて、教科書の書き方例を参考にしながら実際にニュース原稿を書いています。
 どんな出来事を選んだのかな?
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/18 特別日課 5時間授業 一斉下校14:30
5/20 スポーツ振興会主催校区スポーツフェスティバル
5/21 1・4年危険予知トレーニング 5年給食後下校13:30
5/22 5年野外学習 3年危険予知トレーニング ひまわり読み聞かせ 1・4年セルフディフェンス講座 学校安全緊急情報共有化ネットワーク活用訓練
5/23 5年野外学習 ひまわり読み聞かせ 1・4年セルフディフェンス講座 学校安全緊急情報化広域ネットワーク活用訓練
5/24 5年11:20までに登校 1年鍵盤ハーモニカ講座(4時間目) 1・4年歯科検診 一斉下校14:55
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292