最新更新日:2024/05/18
本日:count up13
昨日:79
総数:1021732
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

片仮名の練習 2年生

画像1 画像1
 2年生の書写の授業です。
 片仮名を、書き順や字形の整え方に気をつけて練習しています。
 ミルク、オルゴール、ラムネ・・・
 教えてもらった気をつけることを思い出しながら、書き方用のマジックで丁寧に書いていきます。

1けたでわるわり算の筆算 4年生

画像1 画像1
 4年生の算数の授業です。
 今日は余りの出るわり算の筆算の仕方を学習しています。
 はじめに桁を間違えないかき方をしっかり覚えておきたいですね。

今日の給食 5月8日(火)

画像1 画像1
<本日の献立>
 肉じゃが、さんまの銀紙焼き、
 元気サラダ、ごはん、牛乳

体力テスト 5・6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5・6年生は、体力テストに取り組みました。
 昨日からの雨で運動場の状態が悪いので、残念ながら外で行う種目は後日実施となりましたが、体育館で行う4つの種目に取り組みました。
 いい記録は出せたかな?

植物を育てよう 3年生

画像1 画像1
 3年生の理科の授業です。
 今日はホウセンカの種をまきました。
 低学年の頃のアサガオや野菜の栽培の時よりも、もう少し詳しく観察したり記録したりしながら、植物の成長について学んでいきます。

アサガオの種を植えたよ 1年生

画像1 画像1
 アサガオの種を植えました。
 土を入れたり肥料を混ぜたりして準備をしたあと、丁寧に種を植えました。
 これからしっかり世話をしていきたいですね。

平仮名の学習 1年生

画像1 画像1
 1年生の書写の授業です。
 平仮名を、書き順や字形に気をつけながら書く勉強です。
 今日は、「し」の練習です。
 「し」とあわせて、絵や写真を見ながら「しま」「しまうま」という言葉も覚えていきます。

かきとかぎ 1年生

画像1 画像1
 1年生の国語の授業です。
 唱え歌を楽しく読んだり、濁点のある言葉を書いたりしながら、清音と濁音の平仮名を覚えます。

5月の保健目標

画像1 画像1
画像2 画像2
 月が変わり、保健室前の掲示物も新しくなりました。
 5月の保健目標は、「身の回りを清潔にしよう」です。
 4月に行われた発育測定の結果に基づいた各学年の平均身長、これから行われるさまざまな健康診断の紹介、健康診断の受け方や結果をもらったときの対応の仕方などについての掲示物が貼ってあります。

古墳時代 6年生

画像1 画像1
 6年生の社会科の授業です。
 今、6年生の社会科では日本の歴史を勉強していますが、今日は大和朝廷の時代について学んでいます。
 6年生は先日、学校の近くにある青塚古墳の見学に出かけました。
 そのことも思い出しながら、映像教材や先生が用意してくれた当時の刀の模型などを見て、当時の文化などについて考えています。

漢字の広場 5年生

画像1 画像1
 5年生の国語の授業です。
 図書室の様子を表した挿絵の中に、4年生までに習った漢字を使った言葉が並んでいます。
 それらの言葉を使って、図書室の使い方や様子を表す文章を作ってみます。

鑑賞の時間 5年生

画像1 画像1
 5年生の図工の授業です。
 今日は友だちの作品を鑑賞する時間です。
 先日制作した「心のもよう」の作品を、「イライラ」「うれしい気持ち」など表したい気持ちごとに集めて並べ、鑑賞します。
 自分とは違う表現の仕方を発見できますね。

今日の給食 5月7日(月)

画像1 画像1
<本日の献立>
 はちはい汁、宗田かつおのおかか煮、ごはん
 ほうれんそうとささみのあえもの、牛乳

校区確認にうかがいます

 一色小学校では、昨年度から家庭訪問を取りやめ、1学期末にも個人懇談会を実施しています。
 ただ、学級担任が校区や子どもたちの自宅を確認しておくことは大切なことなので、本日(5/7)と5/9(水)に担任が校区(学級児童の自宅)確認にうかがいます。
 今日と水曜日は、全学年14:30に一斉下校で下校します。
 場所や通学路を確認にうかがうだけなので、保護者の方にご自宅にいていただく必要はありません。

鏡を使って 6年生

画像1 画像1
 6年生の算数の授業です。
 対象な図形について学習しています。
 今日は、鏡がわりにアルミでコーティングされた板を使って、どこにどんな角度で立てると指定された形が見えるかを考えています。
 実際に作業しながら、鏡を立てたところが対称の軸になっていることに気づいていきます。

漢字辞典の使い方 4年生

画像1 画像1
 4年生の国語の授業です。
 漢字辞典の使い方を学んでいます。
 自分や家族の名前の漢字を漢字辞典を使って調べてみます。

『いっしょに』考える 2年生

画像1 画像1
 2年生の算数の授業です。
 連休前に勉強した(2位数)+(1位数)の計算の仕方について、復習しています。
 どんな考え方で計算するんだったかな?
 友だちに説明しながら確認していきます。

わり算 3年生

画像1 画像1
 3年生の算数の授業です。
 「同じ数ずつ分ける」という日常場面の問題から、わり算の意味を考えます。
 わり算の式を立式し、九九を使って答えを求めてみます。

式を考えよう 3年生

画像1 画像1
 3年生の算数の授業です。
 わり算の問題を式に表したり、九九を用いて答えを求めたりすることなどを学習しています。
 「30このいちごを1さらに5こずつのせる。おさらは4まいのこっている。おさらはみんなでなんまい?」
 どこから考えはじめればいいのかな。
 先生のヒントをもとにみんなで考えてみます。

わっかでへんしん 2年生

画像1 画像1
 2年生の図工の授業です。
 画用紙や身近な材料を使って、変身するための輪の飾りを制作します。
 思いのままに飾り付けたら身につけてみて“変身”です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/22 5年野外学習 3年危険予知トレーニング ひまわり読み聞かせ 1・4年セルフディフェンス講座 学校安全緊急情報共有化ネットワーク活用訓練
5/23 5年野外学習 ひまわり読み聞かせ 1・4年セルフディフェンス講座 学校安全緊急情報化広域ネットワーク活用訓練
5/24 5年11:20までに登校 1年鍵盤ハーモニカ講座(4時間目) 1・4年歯科検診 一斉下校14:55
5/25 B日課 眼科検診 代表委員会(7時間目)
5/28 朝会
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292