最新更新日:2024/05/17
本日:count up30
昨日:226
総数:1021488
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

福祉実践教室 2 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 それぞれの講座でボランティアの方が熱心に教えてくださいました。
 子どもたちも前向きな態度で学ぶことができていました。

福祉実践教室 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生は、総合的な学習の時間に「福祉」について学んでいます。
 今日は、小牧市社会福祉協議会を通して福祉ボランティアの方に来校していただき、福祉実践教室を行いました。
 「車いす体験」「手話」「点字」「高齢者疑似体験」の4つのコースに分かれて、学習を深めました。

秋の夕暮れ 5年生

画像1 画像1
 5年生の国語の授業です。
 秋を表す言葉に興味を持ち、季節感を感じる学習です。
 「枕草子」を読み、どこをどんな音読の仕方をしたら、より情景が思い浮かびやすくなるのか考えてみます。

公約数 5年生

画像1 画像1
 5年生の算数の授業です。
 整数を偶数・奇数に分類したり、倍数・約数を求めたりすることを学習しています。
 今日は、公約数を求めることを学んでいます。
 18と29、同じ約数はあるかな?
 みんなで考えてみます。

音読げきをしよう 2年生

画像1 画像1
 2年生の国語の授業です。
 「お手紙」というお話を、登場人物の行動や会話を中心に想像を広げながら読み、物語の楽しさが伝わるように音読劇をする学習です。
 まずは場面ごとに“がまくん”と“かえるくん”の気持ちを考えていきます。
 “がまくん”はお手紙がほしかったのかな?ほしくなかったのかな?
 会話文や行動から“がまくん”の気持ちを考えています。

校外学習に向けて 2年生

画像1 画像1
 2年生は今週の金曜日(10/26)に校外学習に出かけます。
 目的地は名古屋港水族館です。
 今日は、しおりを使って、校外学習の時に気をつけるべきことを話し合っています。
 みんなで出かける校外学習ですから、約束事やマナーをきちんと守ってこそ楽しい思い出をつくって来れますね。

今日の給食 10月22日(月)

画像1 画像1
<本日の献立>
 豚汁、白身魚フライ、スイートポテト、
 栗入り五目ごはん、牛乳

 今日は秋を感じるメニューです。

完成間近 6年生

画像1 画像1
 6年生の図工の授業です。
 6年生は図工競技会の課題として「1まいの板から」に取り組んでいます。
 板材を加工して、テープカッターを制作しています。
 板材を切り、絵を描いたら組み立てていきます。
 まもなく完成ですね。

三角形をかこう 3年生

画像1 画像1
 3年生の算数の授業です。
 辺の長さによる三角形の分類や、正三角形・二等辺三角形の性質などについて学習しています。
 今日は、三角形をかく練習です。
 コンパスを使って二等辺三角形や正三角形をかきます。
 コンパスはうまく使えているかな?

そろばん 4年生

画像1 画像1
 4年生の算数の授業です。
 そろばんを用いて、小数や大きな数の簡単な加法・減法の計算をすることを学習しています。
 今日は、はじめの時間なので、まずは3年生の時に学習した基本的な操作の仕方や注意点をみんなで思い出しています。

発表に向けて 4年生

画像1 画像1
 4年生は、総合的な学習の時間に「環境」をテーマに調べ学習に取り組んでいます。
 ゴミ問題、水の汚染など、さらにテーマをしぼってグループごとに調べ学習を進めてきました。
 今日は、調べたことを発表するための準備をしています。
 さらに調べ学習を続けたり、話す練習をしたり、思い思いに活動しています。

関係図を使って 3年生

画像1 画像1
 3年生の算数の授業です。
 図による数量の関係の表し方を知り、答えを求める学習をしています。
 花瓶に生けた花をもとに買ってきた花の本数を求めます。
 関係図をかいて数量の関係を整理します。

たしざん 1年生

画像1 画像1
 1年生の算数の授業です。
 (1位数)+(1位数)で繰り上がりのあるたし算の計算の仕方を学習しています。
 「10+3」
 これまでに学習してきたたし算とどこが違うのかな?
 「繰り上がり」という概念を学んでいます。

よく見てかこう 1年生

画像1 画像1
 1年生の国語の授業です。
 好きな動物や植物をよく観察して、見たことや気づいたことを家の人や友だちに知らせる文章を書く学習です。
 見たことや気づいたことを1文1文短冊に書き、先生にチェックしてもらいます。
 正しい文章が書けたら、どんな順番に並べるとわかりやすくなるかを考えます。

特別支援学校との交流に向けて 1年生

画像1 画像1
 1年生は、来週の火曜日(10/30)に校区にある特別支援学校へ交流に出かけます。
 今日は、そのときに1年生のみんなで行う出し物について相談しています。
 運動会で行った「チェッコリ玉入れ」の玉入れの部分を、クラスごとに踊りを考えます。
 音楽がかかると子どもたちは楽しそうに踊り始めます。
 運動会が楽しい思い出になっているようですね。

今年1番の冷え込みです

画像1 画像1
 寒い朝です。
 子どもたちも背を丸くして歩いてきました。
 正門前の田んぼでは稲が重そうに頭をもたげ、稲刈りが始まりました。
 校庭のケヤキ等の木々も一気に紅葉が進みました。

市民まつりパレード 3

画像1 画像1
画像2 画像2
 小牧山をめざしてまっすぐ西へ向かったあと、北に曲がって市民会館をめざします。
 市民会館のゲートをくぐったあと、市長さんや教育長さんの前を通ってパレードは終了です。
 季節外れの強い陽射しでとても暑い中でしたが、みんな一色小学校の代表として立派に頑張ってくれました。

市民まつりパレード 2

画像1 画像1
画像2 画像2
 いよいよ一色小学校の出番です。
 ラピオ南側からパレードが始まります。
 保護者の方や学校の友だちなど、多くの方の声援や拍手に包まれて立派に演奏・演技をしています。

市民まつりパレード 1

画像1 画像1
画像2 画像2
 記念撮影が終わり、まもなく出番です。
 テントを出て、スタートに備えます。

無事に会場到着

画像1 画像1
画像2 画像2
金管バンド部とカラーガード部の子どもたちが会場に到着しました。
このあと記念撮影をして、13:41にパレードに出発です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/22 図書室まつり(〜11/8) 2年特別支援学校との交流 5年福祉実践教室(5・6時間目)
10/23 すこやかデー 3年特別支援学校との交流 クラブ(6時間目) 資源回収予備日
10/24 尿検査二次 6年給食後下校13:40
10/25 月曜日課 6年修学旅行 たてわり読書 1〜5年下校14:55
10/26 6年修学旅行 1〜5年校外学習
10/27 県下児童生徒席上揮毫大会10:00春日井市立小野小
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292