最新更新日:2024/05/28
本日:count up2
昨日:326
総数:1023429
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

楽しみな“おもちゃランド” 2年生

画像1 画像1
 2年生の生活科の授業です。
 2年生は、11/4に予定している学校公開日に、手作りのゲームを楽しんでもらう“おもちゃランド”を行います。
 当日身につけるはっぴが届いたので試着しています。
 みんなとてもうれしそうです。
 ますます当日が楽しみになってきますね。
 

いっしょにおさんぽ 1年生

画像1 画像1
 1年生の図工の授業です。
 いっしょに散歩に出かけたい仲間をイメージして粘土で制作します。
 低学年の子どもたちは粘土をつかった工作が大好きです。
 自分がつくっているものについて、友だちや先生に一生懸命説明をしています。

たしざん 1年生

画像1 画像1
 1年生の算数の授業です。
 (1位数)+(1位数)で繰上りがある計算の仕方を学習しています。
 「○を△と□にわける。○+△は=10・・・」
 10の補数という考え方を使って計算することを学んでいます。

漢字の勉強 1年生

画像1 画像1
 1年生の国語の授業です。
 漢字ドリルとドリルノートを使って漢字の勉強をしています。
 今日は、「女」「手」「天」を習いました。
 みんな集中して丁寧に書いています。

百人一首に親しむ 6年生

画像1 画像1
 6年生の国語の授業です。
 短歌のリズムやきまりをまなび、短歌づくりにも挑戦しました。
 今日は、短歌の学習のまとめとして、百人一首をしています。
 初めて百人一首をする子どももいて、なかなか取り札が見つからないグループもあります。
 何事も経験です。

入鹿池のまわり 4年生

画像1 画像1
 4年生の社会科の授業です。
 市内の水田開発のためにつくられた入鹿池・入鹿用水について学んでいます。
 今日は地図帳を開いて、入鹿池からのびる現在でも残っている用水などについて確認しています。

計算カードを使って 1年生

画像1 画像1
 1年生の算数の授業です。
 「たしざん」の勉強のまとめとして、計算カードを使って計算練習をしています。
 カードをめくりながら、みんなすらすら答えを言えます。
 とても早く計算ができるようになりましたね。

特別支援学校の友だちと交流してきました 1年生

画像1 画像1
 1年生は、今日の午前中、校区にある特別支援学校へ交流に行ってきました。
 1年生は、先日運動会で披露した「チェッコリ玉入れ」の踊りに、玉入れをした部分に踊りを付け足し、披露してきました。
 また、特別支援学校の友だちとゲームをして楽しんできました。
 楽しかった思い出を絵日記にしています。

たしざん 1年生

画像1 画像1
 1年生の算数の授業です。
 (1位数)+(1位数)で繰り上がりのある計算の仕方を学習しています。
 「おにいさんがくりを7こほろってきました。いもうとは4こひろってきました。あわせてなんこでしょう。」
 7+4という立式をし、どのように計算をするのか、数図ブロックなどを使って考えます。

今日の給食 10月30日(火)

画像1 画像1
<本日の献立>
 みそおでん、さんまのかば焼き、
 小松菜とコーンのソテー、ごはん、牛乳

面積 4年生

画像1 画像1
 4年生の算数の授業です。
 面積の単位や正方形・長方形の面積の求め方を学習しています。
 今日は、1辺が○千mという大きな形の面積について学んでいます。
 

面積 5年生

画像1 画像1
 5年生の算数の授業です。
 公式を適用して三角形や四角形の面積を求める学習です。
 今日は、平行四辺形の面積の求め方を考えています。
 いろいろな補助線を引いて、一部を移動させたりくっつけたりすることで、既習の面積の求め方を生かす方法を考えます。

ローマ字入力の練習 3年生

画像1 画像1
 3年生の総合的な学習の時間です。
 国語のローマ字の学習を生かして、ローマ字入力をする練習をしています。
 検索や文章の作成などに生かしていきます。

リコーダーの練習 4年生

画像1 画像1
 4年生の音楽の授業です。
 リコーダーの練習をしています。
 「こどもの世界」をグループで教えあいながら練習しています。

アルバム用の集合写真 6年生

画像1 画像1
 6年生が卒業アルバム用の集合写真を撮影しています。
 卒業はまだ半年先なので、子どもたちはまだまだピンときていないのですが、小学校生活は確実に残り少なくなってきています。
 1日1日を大切にして成長していきたいですね。

場面のうつりかわりをとらえて、感想をまとめよう 3年生

画像1 画像1
 3年生の国語の授業です。
 「ちいちゃんのかげおくり」というお話を、場面の移り変わり、人物の行動・会話などに着目しながら読んで、進んで感想を書く学習です。
 今日は、物語の終盤、ちいちゃんが1人でかげおくりをする場面です。
 ちいちゃんが家族と再会するする様子から何を感じるのかな?

修学旅行を振り返って 6年生

画像1 画像1
 今日は修学旅行の反省会です。
 2日間の旅行で、よかったこと、反省すべきことをみんなで考えます。
 小学校生活を締めくくるこれからの半年で自分たちが何を身につけていくべきかをはっきりさせていくことはとても大切なことですね。

学校公開日に向けて 2年生

画像1 画像1
 2年生は、学校公開日に自分たちが工夫してつくったゲームの“お店”をひらいて、交替でお客さんになったり、保護者の方に楽しんでもらったりします。
 それぞれのグループのおもちゃやゲームができあがり、運営の仕方の練習をしています。
 お客さん目線でものを考えるのはいい勉強になりますね。

音読げきをしよう 2年生

画像1 画像1
 2年生の算数の授業です。
 「お手紙」というお話しを、登場人物の行動や会話を中心に想像を広げながら読み、おもしろさが伝わるように音読劇をする学習です。
 今日は、かえるくんのお手紙ががまくんに届く場面です。
 がまくんの気持ちが大きく揺さぶられる場面です。
 どの文や言葉からどんな気持ちが想像できるかな?

修学旅行アルバム7 清水寺〜帰校式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 修学旅行最後の見学地は清水寺です。有名な清水の舞台は修復工事中です。ここもかなりの混雑でしたが、音羽の滝の水にも少しさわってくることもできました。
 清水寺を出て、この旅行最後の買い物タイムです。混雑の中でもちゃんとお土産を買うことができるように少し時間を延長しました。みんなちゃんと買いたいものを買えたようで満足気でした。
 清水寺を出て帰路につきました。伊吹パーキンエリアでのトイレ休憩をはさんで予定より少しだけ遅れて学校に到着しました。たくさんの保護者の方や先生方が出迎えてくださいました。実行委員や先生からお話を聞いて修学旅行を締めくくりました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/3 朝会
12/4 人権週間(〜10日) B日課 一斉下校14:30
12/5 B日課 個人懇談会 6-1読み聞かせ 一斉下校13:30
12/6 B日課 個人懇談会 4年ロボットプログラミング体験会 一斉下校13:30
12/7 B日課 個人懇談会 4年ロボットプログラミング体験会 一斉下校13:30
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292