最新更新日:2024/05/07
本日:count up44
昨日:177
総数:1019868
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

まかせてね今日の食事 6年生

画像1 画像1
 6年生の家庭科の授業です。
 食品の組み合わせを考えて、家族に喜ばれる食事を作る学習です。
 食事のメニューを決めるときにはどんなことに気を配ればいいのだろう。
 栄養バランスや家族の好き嫌いなどを考えながら、1食分の献立を考えてみます。

みどり幼稚園の年長さんが一色小に見学にきましたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、みどり幼稚園の年長のみなさんが、一色小学校を見学にきました。1年生の授業を静かに見ていました。1年生の国語や算数を集中して勉強している姿を、見ていました。天気がよければ、運動場で遊ぶ計画もありましたが、今日は、遊べないので2年生や3年生の授業の様子も見学します。
 この中の数人は、来年一色小学校に入学しますね。小学校での勉強や生活を楽しみにしていてくださいね。

I have 〜 . 5年生

画像1 画像1
 5年生の英語の授業です。
 動物や身の回りのものの名前を表す英単語と、「何をいくつ持っている」「本当?あなたは?」という会話文の学習です。
 ゲームを楽しみながら、会話文の練習です。

慣用句 4年生

画像1 画像1
 4年生の国語の授業です。
 慣用句の意味を知り、生活の中で使うことできるようにする学習です。
 身体のどこかの部分が含まれた慣用句について、自分が考えた使用例を発表しています。
 聞いているみんなが思わず「お〜。」と声を上げるようなみんなが実感できる使用例も出てきます。

「傾聴」する 4年生

画像1 画像1
 4年生の算数の授業です。
 表からわかる数量関係を式に表す学習をしています。
 どんな式になるのか、友だちの説明に耳を傾けます。
 自分の意見をきちんと聴いてもらえるからこそ学習への集中力が増していきます。

まちたんけんに向けて 2年生

画像1 画像1
 2年生の生活科の授業です。
 2年生は、来週の水曜日(11/28)に「まちたんけん」に出かけます。
 学校の近くにあるお店、公共施設などを訪ねて、そこにある施設・設備やそこで働く人の工夫などを調べてきます。
 今日は、「まちたんけん」に向けての事前学習です。
 どんなことに気をつけて見学してくるといいのかな?
 安全面やマナーの面で気をつけることを確認しています。

かけ算をつかったもんだい 2年生

画像1 画像1
 2年生の算数の授業です。
 九九の学習をしてきました。
 今日は、かけ算をつかった問題の学習です。
 教科書の挿絵を見ながら、身の回りにあるかけ算の場面を探してみます。

1けたをかけるかけ算の筆算 3年生

画像1 画像1
 3年生の算数の授業です。
 (2・3位数)×(1位数)を筆算や暗算で計算することを学習しています。
 「387×4」はどうやって計算するのかな?
 今日は、繰り上がりが3回ある計算の仕方を考えています。

明かりをつけよう 3年生

画像1 画像1
 3年生の理科の授業です。
 回路ができると豆電球の明かりがつくことや、電気を通す物と通さない物があることなどを学習しています。
 今日は、豆電球の明かりがつくつなぎ方についてのまとめをしています。

大すきな物語 4年生

画像1 画像1
 4年生の図工の授業です。
 物語の好きな場面を選んで絵に表す制作です。
 今回は、みんな3年生の時に国語の授業で学習した「手ぶくろ買いに」から好きな場面を描いています。
 下書きが終わったので、彩色をはじめます。

いろいろなおとをたのしもう 1年生

画像1 画像1
 1年生の音楽の授業です。
 「きらきらぼし」を、鍵盤ハーモニカや鉄琴で合奏します。
 子どもたちははじめて扱う鉄琴に大喜び。
 交替しながら演奏してみます。

くらべてよもう 1年生

画像1 画像1
 1年生の国語の授業です。
 いろいろな機能を持った自動車について書かれた「じどうしゃくらべ」という説明文を読んで、それぞれの自動車の「しごと」や「つくり」を読み取る学習です。
 今日は、クレーン車について読み取りをしています。
 どんな「しごと」のためにどんな「つくり」をしているのかな。

高いドのシャープ 5年生

画像1 画像1
 5年生の音楽の授業です。
 リコーダーの練習をしています。
 今日は、「高いドのシャープ」の指使いの練習です。
 「ことりのワルツ」や「サザエさん」を演奏しながら指使いに慣れていきます。

面積 5年生

画像1 画像1
 5年生の算数の授業です。
 公式を適用して三角形や四角形の面積を求めることを学習しています。
 今日はひし形の面積の求め方を考えています。
 これまでに学習してきた正方形・長方形・三角形の面積の求め方を使って面積の求め方を考え、公式を導き出そうとしています。

今日の給食 11月21日(水)

画像1 画像1
<本日の献立>
 中華あんかけめん(ソフトめん)、さつまいもコロッケ、
 豆乳プリンのフルーツミックス、牛乳

おいしい梨を実らせてくれてありがとう 梨委員会

画像1 画像1
 梨委員会の子どもたちが、「お礼肥」の作業に取り組みました。
 おいしい梨をたくさん実らせてくれた梨の木が元気を取り戻して、来年またたくさん実をつけてくれるように、肥料をまく作業です。
 少し臭いがきつい肥料ですが、梨委員会の子どもたちががんばって作業してくれました。

休み時間にも

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は少し気温が低いのですが、気持ちのいい青空が広がり温かい陽が射しています。
 長い休み時間には、多くの子どもが運動場に出てきています。
 来週から朝のなわとびは長なわの8の字跳びを行います。
 それに向けてクラスごとに長なわをしている姿がたくさん見かけられます。
 みんなで協力して、みんなで練習しないとなかなか回数は続きません。
 それぞれのクラスで目標を持って練習しているようです。

ローマ字入力の練習 3年生

画像1 画像1
 3年生の総合的な学習の時間です。
 今日はコンピュータリテラシーの授業で、ローマ字入力について学んでいます。
 国語のローマ字の学習を生かして簡単な言葉や文を入力してみます。
 子どもたちは、まだローマ字には慣れていないので、ローマ字下敷きに目を落としながらがんばって作業しています。

Let's go to 〜 . 6年生

画像1 画像1
 6年生の英語の授業です。
 今日は、様々な国の国旗や世界遺産、国名を表す英単語などを学習しています。
 日本語と英語で同じ発音の仕方をする国名と違う発音になる国名がありますね。
 さあみんなはどの国に行ってみたいかな。

かけ算 2年生

画像1 画像1
 2年生の算数の授業です。
 かけ算の記号や用語としての意味、「〜ばい」の意味、九九などについて学習しています。
 今日は「9の段」の九九の学習です。
 九九の学習も「5の段」からはじめて最後の「9の段」まできました。
 すらすら言えるようになったかな?
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/5 B日課 個人懇談会 6-1読み聞かせ 一斉下校13:30
12/6 B日課 個人懇談会 4年ロボットプログラミング体験会 一斉下校13:30
12/7 B日課 個人懇談会 4年ロボットプログラミング体験会 一斉下校13:30
12/10 集金振替日 B日課 代表委員会(7時間目)
12/11 すこやかデー クラブ(6時間目)
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292