最新更新日:2024/05/02
本日:count up19
昨日:209
総数:1019444
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

重さ 3年生

画像1 画像1
 3年生の算数の授業です。
 重さの単位とその相互関係、重さの加減計算などを学習しています。
 今日は、「kg」という単位を学びました。
 さっそくはかりを使って1kgを超えそうな物の重さを量ってみます。
 ランドセルは用具を入れるとどれくらいの重さがあるかな?
 重い子どもで3kgを少し超える重さでした。

かくのおわりのかきかた 1年生

画像1 画像1
 1年生の書写の授業です。
 「かくのおわりのかきかた」に気をつけながら、字形を整えて書く練習です。
 「人」「火」「木よう」「一ねん二くみ」という文字を、かき方練習帳を使って丁寧に書きます。

朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝は体育館に集まって朝会を行いました。
 今日は、明日から始まる人権週間にちなんで、校長先生から「人権」についてのお話を聞きました。
 「みんなが楽しく安心して学校生活を送るためにいじめをなくそう」というお話でした。
 生活安全委員会が取り組んだ「あいさつ」、学校保健委員会で話し合った「ことばづかい」、今日の話にあった「ストップいじめ」、この3つをしっかり意識して生活していきたいですね。
 
 朝会の前には、養護教諭の先生から風邪やインフルエンザが流行するこの時期、感染拡大防止のためにマスクをしようというお話がありました。
 また、作品募集で優秀な成績をおさめた児童の表彰も行いました。

第4回役員会・全委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
 PTAの第4回役員会・全委員会を開催しました。
 地域ふれあい活動や社会見学など2学期の活動の反省、運動会など学校行事の運営補助をした立場からの意見、来年度の役員選考などについて話し合いました。
 多くの活動があった2学期、役員の皆さんには大変お世話になりました。
 いつもありがとうございます。

11月30日(金)本日の給食

画像1 画像1
11月30日(金)本日の給食

  牛乳  揚げパン  鶏肉と野菜のトマト煮込み  ジャーマンポテト

4年生 プログラミング学習

画像1 画像1
 4年生のプログラミング学習です。今日は、「モアナ」の教材を使って、「前へ進む」「右を向く」「魚をつかまえる」などの動きを考え、実行します。目的に達しない場合、計画を考えなおし、調整しなおして実行です。難しい場合は、友達といっしょに考えます。

2年生 国語「お手紙」

画像1 画像1
 2年生の国語「お手紙」の学習です。ペアで音読をしています。がまくんとかえるくんになって読んでいます。

3年生 算数「重さ」

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の算数「重さ」の学習です。「g」の書き方を練習し、はかりを使って、教科書や鉛筆などの重さをはかっています。

6年生 英語活動「小文字の練習をしよう」

画像1 画像1
 6年生の英語活動です。小文字の練習をしています。

2年生 音楽「人形の様子をおもいうかべて聞こう」

画像1 画像1
 2年生の音楽の鑑賞の学習です。「人形のゆめとめざめ」という曲を聞いて、感じたことを話し合います。様子をおもいうかべながら聞きました。

6年生 テストに集中

画像1 画像1
 6年生です。学期末になってきました。テストに集中しています。

中小工場の良さ 5年生

画像1 画像1
 5年生の社会科の授業です。
 日本の工業について学習しています。
 今日は、工場の規模は小さくても、専門的な高い技術や各地の伝統を引き継ぐ技能などをもつ中小工場の素晴らしさや工夫などについて話し合います。

ローマ字入力の練習 3年生

画像1 画像1
 3年生の総合的な学習の時間です。
 今日もローマ字下敷きを片手にローマ字入力の練習です。
 慣れてきた子どもは文字色やフォントを変更するなど、少しずついろいろな文字入力のための機能を使ってみます。

What do you have ? 5年生

画像1 画像1
 5年生の英語の授業です。
 「What do you have ?」からはじまる何をどれくらい持っているかについての会話文について学んでいます。
 「How abOut you ?」を使うことで、少し長めに続く会話の練習をします。

相手の意見も大切に 3年生

画像1 画像1
 3年生の道徳の授業です。
 休日に公園で集まり、何をして遊ぶかで意見の食い違いが起きてしまうタクと「ぼく」の姿を描いた「日曜日の公園で」という資料を通して、自分と違う意見も大切にするためには、どのようなことを心がけるとよいかを考えます。
 友だちと意見がぶつかることはよくあります。
 そんなときにはどんな受け止め方をすればいいのかな? 

水のすがたと温度 4年生

画像1 画像1
 4年生の理科の授業です。
 水の温度による状態変化について学習しています。
 今日は、熱した水を観察する実験です。
 温度を測ってグラフにまとめたり、出てきた湯気をスプーンにあてたりしながら、水を熱したときの状態変化についてまとめていきます。

クルクルまわして 1年生

画像1 画像1
 1年生の図工の授業です。
 風で回る仕組みを生かして楽しく遊べる物を製作します。
 まずは基本となる風車の制作です。
 風車ができあがったあとは、これをどうやって飾るかを考えます。

かたちづくり 1年生

画像1 画像1
 1年生の算数の授業です。
 色板や棒を使ったり点つなぎをしたりして、いろいろな形をつくりながら図形についての基本的な見方・考え方を身につける学習です。
 今日は色板を使った形づくりです。
 先生が示した家や船などを色板を使ってつくってみます。

なわとび記録会3

画像1 画像1
画像2 画像2
 どの学級も練習の成果を発揮してがんばりました。
 低学年でもかなりの好記録を出しました。
 回数の発表を聞いて笑顔で歓声をあげたり、「お〜」というどよめきが起こったり、みんながんばってきた証拠ですね。
 6年生の学級が最高回数を記録しました。さすがですね。
 どの学級もみんなで協力してがんばったことを次につなげていけるといいですね。

なわとび記録会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3分間という制限時間内に何回跳べるかをカウントします。
 少し練習時間をとったあと1回勝負の記録会スタートです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/10 集金振替日 B日課 代表委員会(7時間目)
12/11 すこやかデー クラブ(6時間目)
12/12 地球を守ろう運動・資源回収 6-2読み聞かせ 3年珠算教室 6年租税教室 5年認知症サポーター養成講座 ダンスクラブ発表(20分放課)
12/13 歌声集会 ダンスクラブ発表(20分放課) 通学団会(5時間目) 一斉下校14:55
12/14 2年危険予知トレーニング 1-2年昔遊びを楽しむ会・会食会(3〜4時間目)
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292