最新更新日:2024/05/10
本日:count up4
昨日:179
総数:1020364
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

今日の給食 6月19日(火)

画像1 画像1
<本日の献立>
 親子丼、きびなごのカリカリフライ、牛乳、
 ごまキャベツ、蒲郡みかんゼリー、ごはん

声に出してよもう 5年生

画像1 画像1
 5年生の国語の授業です。
 古典の文章を音読し、言葉の響きやリズムを味わったり、昔の人のものの見方や感じ方を知ったりする学習です。
 今日は、口語訳や解説で内容を確認しながら、文語で書かれた「竹取物語」を読んでいます。
 よく知ったお話しでも、古典として読むと、全く違った感じを受けますね。

小数÷小数 5年生

画像1 画像1
 5年生の算数の授業です。
 小数の除法の計算の仕方を学習しています。
 まずは(整数)÷(小数)の計算の仕方を考えます。
 わる数、わられる数を10倍、100倍して整数のわり算に直す方法をみんなで確認していきます。

花が咲き始めたよ 1年生

画像1 画像1
 1年生が育てているアサガオの花が咲き始めました。
 どうやらお休みの2日間に咲き始めたようで、既にしぼんでしまった花もあります。

かくれた数はいくつ 2年生

画像1 画像1
 2年生の算数の授業です。
 逆試行を要する問題について、数量の関係を線分図(テープ図)をもとに考える学習です。
 「はじめにケーキが20こありました。こどもたちにくばりました。のこりは5こになりました。なんこくばりましたか。」
 問題文の大切なところに線を引いて、順番にテープ図に書き込んでいきます。

まとまりをとらえて読み、かんそうを話そう 3年生

画像1 画像1
 3年生の国語の授業です。
 「こまを楽しむ」という説明文を読んで、「初め」「中」「終わり」の文章構成や「段落」について知り、それぞれの段落の内容をとらえる学習をしています。
 今日は、説明文全体の構造について考えています。

鑑賞の時間 3年生

画像1 画像1
 3年生の図工の授業です。
 今日は鑑賞の時間です。
 「まほうのとびらをあけると」と「切ってかき出してくっつけて」の単元で制作した作品を鑑賞しています。
 友だちの作品を改めてじっくり見ると、友だちが工夫したところがよくわかります。

校区探検のまとめ 2年生

画像1 画像1
 2年生の生活科の授業です。
 先日行ってきた校区探検のまとめをしています。
 コースごとのグループに分かれて、自分たちが見つけてきたことを発表する準備をしています。

いろいろなはこから 1年生

画像1 画像1
 1年生の図工の授業です。
 家から持ってきたいろいろな形の箱を積んだり並べたりしながら、イメージしたものを制作します。
 箱のふたが開く構造を使ってかばの口をつくったり、自分が大切にしているカードをしまうボックスをつくったり、楽しそうに制作しています。

おもちやとおもちゃ 1年生

画像1 画像1
 1年生の国語の授業です。
 拗音のある言葉を正しく書いたり読んだりすることや、助詞「へ」を文の中で正しく遣うことを学習します。
 今日は、拗音を含む言葉をリズムよく読む練習です。
 手拍子をしながら、「しゃ」「しゅ」「しょ」などの言葉を1音として読む練習をします。

第1回学校運営協議会

画像1 画像1
 第1回学校運営協議会を開催しました。
 今年度から、小牧市内の全小中学校でコミュニティ・スクールの取り組みがはじまったことを受けて、昨年度までの学校評議員会を発展的に解消し、学校運営協議会を立ち上げました。
 これまで学校評議員をお願いしてきた保護者代表(PTA会長・母親代表)、地域の代表の方、学校地域コーディネーターの方をはじめ、教育後援会、交通安全協議会、自主防災会、スポーツ振興会など、校区の子どもたちに関わる組織の代表の方に委員をお願いしました。
 これから「地域の子どもを(学校を含めた)地域全体で育む」ことをコンセプトとし、一色小学校くの子どもたちの健やかな成長のために、学校・家庭・地域がそれぞれ何にどう取り組んでいくといいのかを話し合っていきます。

ご協力ありがとうございました! 資源回収

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 開校50年記念事業の1つとして資源回収を行いました。
 普段は、子どもたちが学校に持ってきた資源ごみなどを資源回収として業者さんに引き取っていただいているのですが、来年予定しているいくつかの開校50年を祝う事業を行うための費用をみんなで捻出するため、今回を含めて3回、校区に出ての資源回収を行います。
 高学年を中心に、子どもたちも一生懸命働きました。
 また、PTA役員の方、地域の方にもお手伝いいただきました。暑い中、ありがとうございました。
 本校にとっては何年かぶりのこうした形での資源回収なので、地域へのお知らせの仕方などさまざま反省点がありますが、次回以降に生かして改善していきたいと思います。
 ご協力いただいた皆様に感謝申し上げます。

スポーツ振興会のみなさんのご協力で側溝掃除!

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、資源回収と並行して、運動場の側溝掃除を行いました。スポーツ振興会のみなさんのご協力で、暑い中でしたが、たいへんきれいになりました。
 
          ありがとうございました!

引き渡し訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
 緊急時引き渡し訓練を行いました。
 「引き渡しを要する不審者情報が入った」ことを想定し、今年度も室内での引き渡しを行いました。
 訓練では、実際にこうした事態が起きたときとは異なり、全校一斉の引き渡しになるので、準備に時間がかかったり、廊下や下駄箱が混雑したりしてしまいます。
 不自由な思いをされた面もあったと思いますが、ご協力いただいたおかげで、引き渡しそのものはスムーズかつ確実に行うことができました。
 ご協力ありがとうございました。

公開授業 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、算数、家庭科、社会の学習の様子を見ていただきました。
 今日の授業でも、グループで自然に頭を寄せ合って話し合う6年生の関係性のよさが垣間見えました。

公開授業 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、国語、算数、家庭科の学習の様子、道徳の授業の様子、野外学習報告会を見ていただきました。
 野外学習の思い出を語る子どもたちは、楽しかった思い出をかみしめているようで、とても素敵な表情をしていました。

公開授業 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、保健センターの歯科衛生士さんによる歯みがき指導、算数、社会、理科の学習の様子を見ていただきました。
 歯みがきの仕方や大切さをしっかり学んだので、家でも実践していけるよう声をかけてやってください。

公開授業 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、理科、国語の学習の様子や、道徳の授業を見ていただきました。
 理科は3年生からはじまる教科です。
 子どもたちはさまざまな観察や実験にとても楽しそうに取り組んでいます。

公開授業 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、算数、国語の学習や、グループワークトレーニングに取り組む姿を見ていただきました。
 “お兄さん、お姉さん”と呼ばれる機会が増え、1年生だった数ヶ月前に比べて急に大きくなったような気がします。

公開授業 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、図工、音楽、算数の学習の様子を見ていただきました。
 45分という小学校の授業時間にも慣れ、子どもたちはがんばっています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292