最新更新日:2024/04/26
本日:count up27
昨日:86
総数:1018574
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

2年生 算数「九九表にない計算をしよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の算数「九九表にない計算をしよう」の学習です。九九表にない計算をして答えを求めます。どんな考え方をしていけばよいのか、スクリーンに映し出して考えたり、グループで話し合ったりして学んでいきます。

2年生 国語「詩をかこう」

画像1 画像1
 2年生の国語「詩をかこう」の学習です。身近なことから題材を選び、詩を書いています。様子をあらわす言葉など習ったことをいかします。

1年生 「はっぴょうかい」に向けて

画像1 画像1
 1年生は、1月24日の「できたよはっぴょうかい」に向けて練習をしています。グループに分かれて練習です。大きな声で言えるように、何度も練習します。

情報産業とわたしたちのくらし 5年生

画像1 画像1
 5年生の社会科の授業です。
 我が国の情報産業について学習しています。
 今日は、「テレビ番組の構成の仕方」について考えています。
 朝・昼・夕方・夜、それぞれの時間帯にどんな番組が多いかを書き出してみて、なぜそのような構成になっているのかを考えてみます。

古い道具と昔のくらし 3年生

画像1 画像1
 3年生の社会科の授業です。
 古くから残るくらしに関わる道具やそれを使っていた頃のくらしについて学習しています。
 来週の学校公開日(1/24)に1人1人調べたことを発表するので、今日はその準備をしています。
 提示する絵を描いたり、原稿を読む練習をしたり、みんな一生懸命準備に取り組んでいます。

かたかなのかたち 1年生

画像1 画像1
 1年生の国語の授業です。
 形が似ている平仮名と片仮名、片仮名と片仮名を注意して書く学習です。
 身の回りにある片仮名表記されているものを探してノートに書きとめながら、片仮名を書く練習をしています。

体調はどうですか?

画像1 画像1
 学級閉鎖中の3年1組・5年1組の皆さん、体調はどうですか?
 体調を崩していた人は、回復してきましたか?
 下駄箱もみんなが元気に登校してくるのを待っています。

本日の欠席状況 1月17日(木)

本日の欠席状況は下記の通りです。

 インフルエンザによる欠席者 25人
 それ以外の理由の欠席者   20人
 ※ 3年1組・5年1組学級閉鎖

 欠席状況は昨日とほぼ変わりません。
 市内の小中学校でもインフルエンザの本格的な流行期に入ったようで、本校以外でも学級閉鎖の措置をとる学校が出てきています。
 しっかり身体を鍛えているプロのスポーツ選手でもインフルエンザにかかることを考えると、この時期ある程度の流行は覚悟しておかなければいけませんが、やはり心身共に健康な状態を保つことが1番大切です。
 学校でも健康維持のためにできることをしっかり呼びかけていきます。 

1月16日(水)本日の給食

画像1 画像1
 1月16日(水)本日の給食

  牛乳  中華めん  塩ラーメン 包子(パオズ) ナタデココフルーツ

4年生 道徳「このままにしていたら」

画像1 画像1
 4年生の道徳「このままにしていたら」の学習です。川に遊びに行ったとき、ビニール袋を放置してしまった「ぼく」の行動と気持ちを通して、規則の尊重や環境について考え、規則を守る実践意欲や態度を育てます。

1年生 算数「100までの数」

画像1 画像1
 1年生の算数「100までの数」の学習です。100 までの数について、数の系列や順序を理解します。100 までの数について、黒板にプロジェクターでうつしだした表を見ながら、気づいたことを話し合い、理解を深めます。友達の意見をしっかり聞いて学び合っていきます。

3年生 算数「表とグラフ」

画像1 画像1
 3年生の算数「表とグラフ」の学習です。表やグラフに整理することにより、資料が分かりやすくなることを学びます。棒グラフからその資料の意味や特徴を考えます。

5年生 算数「分数」

画像1 画像1
 5年生の算数「分数」の学習です。テープの問題で、分数倍の表し方を考えます。何倍かを表す数が、分数になることを学びます。

5年生 図工「刷り重ねて あらわそう」

画像1 画像1
 5年生の図工「刷り重ねて あらわそう」の学習です。生活の場面の中で表したい場面を選んで、版画にします。下絵を描き、彫刻刀で丁寧にけがをしないように彫っていきます。

6年生 理科「水溶液の性質とはたらき」

画像1 画像1
 6年生の理科「水溶液の性質とはたらき」の学習です。水溶液の性質や金属を変化させる働きに興味・関心をもち、グループで実験します。水溶液は酸性・アルカリ性・中性に仲間分けできることを捉え、4種類の水溶液について調べています。

6年生 図工「12年後の私」

画像1 画像1
 6年生の図工「12年後の私」の学習です。自分の未来の姿を想像し、なりたい自分を粘土等で表現します。まず、下書きです。動きのある立体をめざします。

4年生 理科「寒くなると」

画像1 画像1
 4年生の理科「寒くなると」の学習です。野外の植物や動物の様子を観察して記録し、10月の記録と比べます。へちまの実も茶色くなり、種が中にできています。秋の頃と様子が変わってきたわけを考えます。 

4年生 漢字の学習

画像1 画像1
 4年生の漢字の学習の様子です。ミニテストを決められた時間内で解きます。正しく早く書けるようになってきました。

2年生 国語「詩をつくろう」

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の国語「詩をつくろう」の学習です。詩の題材となるものを選んで、詩を創作します。生活の中で心が動いた経験を振り返り、「ようすをあらわすことば」で学習したことを振り返って、言葉を集めて詩をかきます。

1年生 漢字カードつくり

画像1 画像1
 1年生の漢字カードつくりです。習った漢字を太く書いて着色し、画用紙にはりつけます。遠くからでも見やすいですね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/14 通学団会(2時間目) 一斉下校14:55
2/18 心ふわふわ運動(〜2・22) 公開授業研究会 特別日課 一斉下校14:30 学校施設開放運営委員会18:00
2/19 代表委員会(6時間目)
2/20 歌声集会
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292