最新更新日:2024/04/26
本日:count up6
昨日:86
総数:1018553
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

コスモスの学習

画像1 画像1
 コスモスの学習です。国語の教科書を読んで、場面について想像したり、聞く力をつけたりしています。

4年生 理科「月や星の動き」

画像1 画像1
 4年生の理科「月や星の動き」の学習です。月の動き方について話し合い、月の観察方法や記録の仕方を考えます。

2年生 算数「かさ」

画像1 画像1
 2年生の算数「かさ」の学習です。かさの単位(L、dL、mL)のを使って、計算をします。ペアで確認しながら解いていきます。

2年生 国語「大すきなもの おしえたい」

画像1 画像1
 2年生の国語「大すきなもの おしえたい」の学習です。みんなにつたえたい、大好きなものを考えます。今日は、発表会です。伝えたいことがしっかり伝わるように発表していきます。

1年生 国語「カタカナ」

画像1 画像1
 1年生の国語「カタカナ」の練習です。手本を見て、丁寧に書いています。

1年生 国語「ひらがな」

画像1 画像1
 1年生の国語の学習です。ひらがなのまとめです。どんな言葉ができるのかを表からさがして書きます。

2年生 音楽「この空 とぼう」

画像1 画像1
 2年生の音楽「この空 とぼう」の学習です。2びょうしのリズムをカスタネットや手拍子で感じながら学びます。

3年生 音楽「リコーダー発表会」

画像1 画像1
 3年生の音楽「リコーダー発表会」です。夏休み中に練習してきた曲の中から、1曲を選び、みんなの前で発表しました。練習の成果が出てましたね。

4年生 図工「ギコギコクリエイター」

画像1 画像1
 4年生の図工「ギコギコクリエイター」の学習です。自分の設計図を確認しながら、板や木を、のこぎりでギコギコ切り、作成しています。

放課後子ども教室 9月13日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、マイクロカプセルづくりを行いました。
 赤・青・黄・緑などの液(1%アルギン酸ナトリウム溶液+絵の具)を入れたコップを用意し、透明な液(3%塩化カルシウム溶液)をスポイトで1滴ずつ落とします。
 色玉をスプーンですくい、水の入った容器に移します。
 これでマイクロカプセルのできあがりです。
 カプセルの中の水(水道水でも可)を変えると長く楽しめるそうです。

梨の収穫 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生が自分が持ち帰る梨の収穫をしました。
 8月の猛暑と9月の長雨の関係で今ひとつ育ちがよくない中、一所懸命目をこらして大きくてよく熟した梨を探していました。

ここを走れば 6年生

画像1 画像1
 6年生の道徳の授業です。
 「ここを走れば」という資料を読んで、危篤の祖父のもとへ向かうときでさえ交通規則を守る父親とその姿を見つめる「ぼく」の姿を通して、法やきまりを守ることはなぜ大切なのかを考えます。
 「何か理由があればきまりを破ってもいい」と思ってしまうことは日常生活の中でもよくあります。
 何が正しいのかは場面によって違いますが、こうしたことを考えてみること自体が大切です。

Do you like 〜 ? 5年生

画像1 画像1
 5年生の英語の授業です。
 今日は、食べ物やスポーツの名前を表す英単語とそれが好きかどうかを尋ねる会話文を学んでいます。

今日の給食 9月13日(木)

画像1 画像1
<本日の献立>
 夏野菜カレー、鶏団子、福神サラダ、
 麦ごはん、牛乳

太陽とかげの動きを調べよう 3年生

画像1 画像1
 3年生の理科の授業です。
 太陽の1日の動きや、太陽の動きとかげの向きなどについて学習しています。
 今日は、遮光プレートを使った太陽の観察と「影つなぎ」をしながら、これからの観察方法を確認しています。

太陽と月の形 6年生

画像1 画像1
 6年生の理科の授業です。
 太陽と月の特徴、月の形や位置などについて学習します。
 今日は、教科書や、先生が用意してくれた太陽や月の写真を見ながら、太陽・月・地球の特徴について話し合っています。

熟語の成り立ち 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の国語の授業です。
 熟語の構成について学んでいます。
 学習や日常場面で数多くの熟語を目にします。
 よく似た意味の漢字が重なる熟語、反対の意味の漢字が重なる熟語など、その成り立ちはさまざまです。
 教科書に示された熟語を成り立ちによって分類してみます。

式と計算の順序 4年生

画像1 画像1
 4年生の算数の授業です。
 今日は、乗法と除法、加法と減法の相互の関係について学んでいます。
 □を使った式を書き、逆思考で考えて、相互関係を実感していきます。

カンジー博士の漢字しりとり 4年生

画像1 画像1
 4年生の国語の授業です。
 漢字しりとりを通して、漢字の読み書きを覚えます。
 「合体」→□□→「用紙」・・・
 わからないときには、友だちと相談したり、漢字辞典を引いたりして考えます。

道のりの計算 3年生

画像1 画像1
 3年生の算数の授業です。
 絵地図を見ながら指定された場所から場所への道のりを考えます。
 「km」という新しい単位も勉強したので、道のりを「km」と「m」を使って表します。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/14 通学団会(2時間目) 一斉下校14:55
2/18 心ふわふわ運動(〜2・22) 公開授業研究会 特別日課 一斉下校14:30 学校施設開放運営委員会18:00
2/19 代表委員会(6時間目)
2/20 歌声集会
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292