最新更新日:2024/04/26
本日:count up11
昨日:86
総数:1018558
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

ともだちのことをかんがえて 1年生

画像1 画像1
 1年生の道徳の授業です。
 やまがらの誕生日会に行くか、うぐいすの家での音楽会の練習に行くか迷うみそさざいの姿を描いた「二わのことり」という資料を通して、心から友達のことを思うとはどういうことかについて考えています。
 小学校で1年間過ごしてきた1年生は、交流する友だちの範囲がどんどん広くなっています。
 多くの人と一緒に生活する中で、友だちと仲良くし、助け合おうとする気持ちを持てるようになることは、とても大切なことですね。

今日の給食 2月14日(木)

画像1 画像1
<本日の献立>
 肉団子と野菜のスープ、パンプキンコロッケ、
 チキンピラフ、牛乳、ガトーショコラ

本で調べよう 4年生

画像1 画像1
 4年生の国語の授業です。
 調べたいことを決めて、百科事典など本を使って調べ、レポートを作成する学習です。
 今日は図書室で調べ学習です。
 どの本を選ぶか、本のどの部分を引用するか、教科書を参考にしながらレポートを作成していきます。

Let's go to 〜 . 6年生

画像1 画像1
 6年生の英語の授業です。
 自分が行きたい国、好きな国を1つ選んで、その国の国旗や食べ物、観光名所などを紹介して「ぜひ行ってみよう!」とスピーチする学習です。
 今日は1人1人みんなの前でスピーチをしています。
 みんなの前で英語で話すのはかなり緊張するようです。

円グラフ・帯グラフ 5年生

画像1 画像1
 5年生の算数の授業です。
 「割合」の単元で学習したことを生かして、円グラフや帯グラフをかく学習です。
 グラフをかくときの留意点をみんなで確認したら、さっそくグラフをかいてみます。
 グラフをかくためには、割合を求めないといけません。
 グループの中で分担をしながら計算をします。

通学団会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度最終の通学団会を行いました。
 今年度の登下校の反省、新年度に向けた班編制、新1年生に届ける集合場所などが書かれたお手紙の準備などを行いました。
 3月から今日決めた新しい班でお試し登下校を行います。
 その間6年生は後ろから班を見守り、新年度から安全に登下校するための準備をしていきます。

What do you want ? 5年生

画像1 画像1
 5年生の英語の授業です。
 果物やアイスクリームなどの名前を表す英単語と、何が欲しいかを尋ねる会話文を学んでいます。
 パフェの絵を描きながら、相手の欲しいものを尋ねる会話の練習をします。

Let's go to 〜 . 6年生

画像1 画像1
 6年生の英語の授業です。
 自分が好きな国を選んで、その国の良さをいくつかあげながら紹介する学習です。
 国旗や食べ物、観光名所などのイラストを描き、英語で紹介してみます。

本で調べて 4年生

画像1 画像1
 4年生の国語の授業です。
 テーマを決めて、百科事典などの本で調べてレポートにまとめる学習です。
 今日は本で調べごとをするときに気をつけるべき事を確認しています。

しっかり理解しておきましょう 2年生

画像1 画像1
 2年生の算数の授業です。
 今日は復習の時間です。
 「10000までの数」の単元で学習したことを、練習問題を解きながら確認しています。

すきですか?きらいですか? 2年生

画像1 画像1
 2年生の外国語活動の時間です。
 今日は、いつものALTの先生に加えていつもは中学校に教えに行っているALTの先生がきてくれているので、低学年でも外国語活動を行っています。
 アイスクリーム、ポップコーン、ホットドック・・・食べ物のカードを見ながら、「〜が好きです。」「〜が嫌いです。」の英語での文型を学んでいます。

ありがとう わたしたちのきょうしつ 1年生

画像1 画像1
 1年生の生活科の授業です。
 1年間の生活を振り返るとともに、新しい1年生のために教室の準備をしようという学習です。
 教科書の挿絵を見たり、1年間の生活をみんなで振り返ったりしながら、どんな飾り付けをしたらいいかを考えてみます。

おはなしをたのしもう 1年生

画像1 画像1
 1年生の国語の授業です。
 「たぬきの糸車」という昔話を、登場人物の行動を中心に想像を広げながら読み味わってきました。
 今日は、まとめとして、改めてお話を映像教材で聞いています。
 じっくり作品を読み味わったとに聞いてみると、いっそう味わいが深くなります。

卒業式・入学式に向けて 3年生

画像1 画像1
 卒業を祝う会、卒業式、入学式の会場となる体育館や北館1階廊下の壁面は、4年生以下の学年が分担をして飾り付けをします。
 今日は3年生が体育館の壁面に掲示をしています。
 壁面一面にきれいなたんぽぽが咲いていきます。
 お世話になったお兄さん・お姉さんや新しく仲間に加わる新1年生のことを思いながら、一生懸命作業しています。

本日の欠席状況 2月14日(木)

本日の欠席状況は下記の通りです。

 インフルエンザによる欠席者 0人
 それ以外の理由の欠席者  20人

 一時期に比べると、欠席者全体の人数がずいぶん少なくなってきました。
 ただ、今日も強い北風が吹きずいぶん冷え込んでいるように、まだまだ寒い日が続きそうです。
 インフルエンザだけでなく、風邪など病気の予防をしっかり呼びかけていきます。

5年生 家庭科「エプロンをつくろう」

画像1 画像1
 5年生の家庭科「エプロンをつくろう」の学習です。しつけ縫いが終わって、ミシンで縫い始めました。サポーターさんに助けていただいて、学んでいます。わからないところをすぐ近くで聞けるので、ありがたいですね。

3年生 体育「ゴール型ゲーム」

画像1 画像1
 3年生の体育です、バスケットボールを使って、パスの練習です。ボールを投げたり、受けたり、バウンドさせたりします。

今日の給食 2月13日(水)

画像1 画像1
<本日の献立>
 中華あんかけ、ソフトめん、牛乳、
 鶏肉の甘酢がらめ、いちご牛乳の素

コスモスの学習

画像1 画像1
 コスモス(国際学級)の学習です。国語の勉強をしています。言葉や教科書に出てくるお話をわかりやすい日本語を使って学んでいます。ボランティアさんにもお手伝いをいただいています。

6年生 理科「電気とわたしたちのくらし」

画像1 画像1
 6年生の理科「電気とわたしたちのくらし」の学習です。手回し発電機やコンデンサーなどを使って電気をため、ためた電気を利用することができるかを調べます。コンデンサーをモーターや豆電球につなぎ、ためた電気を使うことができるかを調べ、電気はコンデンサーなどにためて使うことができることや、光、音、運動などに変換することができることをまとめます。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/18 心ふわふわ運動(〜2・22) 公開授業研究会 特別日課 一斉下校14:30 学校施設開放運営委員会18:00
2/19 代表委員会(6時間目)
2/20 歌声集会
2/21 1・5年危険予知トレーニング 一斉下校14:55
2/22 3年土雛見学(1〜4時間目)
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292