最新更新日:2024/04/26
本日:count up47
昨日:86
総数:1018594
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

科学読み物をしょうかいしよう 3年生

画像1 画像1
 3年生の国語の授業です。
 「ありの行列」という科学読み物を読み、実験と考察など論の進め方などを学習しました。
 今日は、自分が選んだ科学読み物をグループの友だちに紹介しています。
 本を示しながら、内容のおもしろさ、わかりやすさなどアピールポイントを伝えようとしています。

カンジーはかせの音訓カルタ 3年生

画像1 画像1
 3年生の国語の授業です。
 漢字の音読み、訓読みを学習し、それを使ったカルタをつくりました。
 今日は、つくったカルタをみんなで楽しんでいます。
 たくさん取れたかな?

物のあたたまり方 4年生

画像1 画像1
 4年生の理科の授業です。
 水、空気、金属の温まり方を学習しています。
 今日は金属の温まり方を調べる実験をしています。
 既に学習した水や空気の温まり方をもとに予想を立てたらさっそく実験してみます。

おはなしをたのしもう 1年生

画像1 画像1
 1年生の国語の授業です。
 「たぬきの糸車」という昔話を、登場人物の行動を中心に想像を広げながら、読み味わいます。
 ずっといたずらを続けたたぬきはどんな気持ちだったのかな?
 「おもしろかったから。」「おかみさんにきづいてほしかったから。」いろんな意見が出てきます。

なにがでてくるかな? 1年生

画像1 画像1
 1年生の図工の授業です。
 ポリ袋やストローなどで飛び出す仕組みをつくり、箱から何かが飛び出すおもちゃをつくります。
 ポリ袋に絵を描いたり、箱を飾り付けたり、楽しそうに制作しています。

危険予知トレーニング 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、朝のモチノキタイムに危険予知トレーニングを行いました。
 今日のテーマは「休み時間の過ごし方」です。
 休み時間のトイレ前の廊下の様子が描かれたイラストを見ながら、どんな危険が予想されるか、どうすればそれを防ぐことができるかなどを話し合いました。
 6年生にとって小学校生活もあとわずか。
 けが無く安全に学校生活を送りましょう。

危険予知トレーニング 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の危険予知トレーニングです。
 今日は、「雨の日の教室での過ごし方」について学習しました。
 「窓から身を乗り出したら危ないよ。」「教室で暴れていたら周りの人に迷惑をかけるよ。」など多くの意見が出ました。
 雨の日の安全な過ごし方についてしっかり学ぶことができました。

本日の欠席状況 2月6日(水)

本日の欠席状況は下記の通りです。
 
 インフルエンザによる欠席者 11人
 それ以外の理由の欠席者   27人

 欠席者の状況に大きな変化はありません。
 うがい・手洗い・換気などを励行し、残り少なくなった今年度の学校生活を元気に送らせたいと思います。

栄養教諭による食育指導 5年1組

画像1 画像1
 今朝は、朝のモチノキタイムに栄養教諭に来校してもらい、5年生の学級で食育指導をしてもらいました。
 今日は「地産地消」についての勉強です。
 一色小校区の梨をはじめ、桃花台の桃やぶどう、北里地区のえび芋など、小牧市内で採れる特産物、それがどのように流通しているかなどを知り、地産地消の大切さを学びました。
 明日以降、5年生の他の学級でも同様の指導をしてもらいます。

PTAあいさつ運動

画像1 画像1
 今朝はPTA役員の方にあいさつ運動を行っていただきました。
 笑顔と明るい挨拶で子どもたちを迎えていただき、中にはハイタッチをして教室へ向かう子どもたちもいました。
 子どもたちの育ちをともに支えていただき、いつもありがとうございます。

巣立ちの日に向けて 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生が卒業式に向けた合唱の学年練習に取り組んでいます。
 今日は、卒業式で5・6年が合同で歌う「夢のかなう場所へ」、6年生だけで歌う「最後のチャイム」「旅立ちの日に」を練習しました。
 合唱ですから上手に歌うことも大切ですが、巣立ちの日に歌う曲ですから、何より「どんな気持ちを込めるか」が大切です。
 歌い始めた頃に比べて、少しずつ表情に変化が現れてきました。
 歌詞の意味をかみしめ、巣立ちの日にどんな気持ちを込めて歌うのか、1人1人が考えていけるといいですね。

3年生 国語「ありの行列」

画像1 画像1
 3年生の国語「ありの行列」の学習です。説明文なので、こそあど言葉に注意して内容を読み取っていきます。何をさしているのかがはっきりすると、文章の内容がわかりやすくなります。

2年生 生活科「大きくなったわたし」

画像1 画像1
 2年生の生活科「おおきくなったわたし」の学習です。今までの思い出をふりかえって、絵と文で表しています。いろんなことがあって、いろんなことができるようになったね。

1年生 算数「とけい」

画像1 画像1
 1年生の算数「とけい」の学習です。長い針と短い針の表すものを学び、時計の読み方を学習します。時計の模型を使って、ペアで確認しながらすすめています。

6年生 算数「復習」

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の算数は復習です。「速さ」や「見積もり」など、今まで学習したことを単元ごとに復習しています。友達と確認しながら進めます。

5年生 体育「バスケットボール」

画像1 画像1
 5年生の体育「バスケットボール」の学習です。チームで練習を工夫し、ゲームを行います。しっかり動いて、パスやドリブルをつないでシュート!チームプレーが大事ですね。

5年生 理科「人のたんじょう」

画像1 画像1
 5年生の理科「人のたんじょう」の学習です。他の動物や植物と比べて、命の誕生について学びます。保健学習とも関連させながら学習しています。

4年生 算数「変わり方」

画像1 画像1
 4年生の算数「変わり方」の学習です。テーブルの周りに人が座るときの、テーブルの数と座れる人数を表にかいて調べ、きまりを見付ます。変わり方を使って、問題に答えます。

今日の給食 2月5日(火)

画像1 画像1
<本日の献立>
 のっぺい汁、サバのごまだれ焼き、ごはん、
 白菜のおかか和え、牛乳

本日の欠席状況について 2月5日(火)

本日の欠席状況は下記の通りです。

 インフルエンザによる欠席者 15人
 それ以外の理由の欠席者   23人

 欠席状況に大きな変化はありません。
 今週に入って、市内小中学校におけるインフルエンザの流行も一段落している様子です。
 引き続きうがい・手洗い・換気などを励行していきます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/18 心ふわふわ運動(〜2・22) 公開授業研究会 特別日課 一斉下校14:30 学校施設開放運営委員会18:00
2/19 代表委員会(6時間目)
2/20 歌声集会
2/21 1・5年危険予知トレーニング 一斉下校14:55
2/22 3年土雛見学(1〜4時間目)
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292