最新更新日:2024/04/26
本日:count up11
昨日:86
総数:1018558
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

100までのかずのけいさん 1年生

画像1 画像1
 1年生の算数の授業です。
 100までの数のたし算・ひき算の仕方を学習しています。
 今日は、(何十何)±(何)=(何十何)の計算の仕方を練習しています。
 みんなびっくりするほど早く計算できています。

本日の欠席状況 2月20日(水)

本日の欠席状況は下記の通りです。

 インフルエンザによる欠席者
             4人
 それ以外の理由の欠席者
            23人

 欠席の状況は昨日と大きな変化はありません。
 インフルエンザによる欠席者が急増しなかったのでほっとしています。
 ただ、風邪や花粉症などで体調が悪そうな子どもは多いので、今後も健康維持のための指導をしっかり続けていきます。

卒業を祝う会に向けて 1〜5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1〜5年生は、朝のモチノキタイムに体育館に集まって、「卒業を祝う会」に向けた合唱練習を行いました。
 今日は、校歌と全校合唱をする「この星に生まれて」の練習をしました。
 6年生に感謝の気持ちを込めて卒業を祝うために、どの学年の子どもたちも心を込めて一生懸命歌っています。
 体育館壁面も4年生が作った梨をモチーフにした飾りが掲示され、ずいぶん整ってきました。
 在校生の送る気持ち、卒業生の巣立ちの決意が1つになって、思い出深い「卒業を祝う会」になることを願っています。

6年生 音楽「歌おう」

画像1 画像1
 6年生の音楽の学習です。音楽で習った歌、卒業式で歌う歌、今月の歌で歌った歌・・・・・気持ちをこめて、友達の歌声を聞きながらしっかり合唱します。

今日の給食 2月19日(火)

画像1 画像1
<本日の献立>
 マカロニのカレースープ、ハンバーグの照り焼きソース、
 蒲郡みかんゼリー、ごはん、牛乳

1年生 国語「ことばをたのしもう」

画像1 画像1
 1年生の国語「ことばをたのしもう」の学習です。濁音や半濁音、撥音の入った詩のおもしろさを味わいながら声に出して読みます。教科書にある詩や早口言葉を、調子よくはっきりと唱えます。

6年生 卒業式にむけて

画像1 画像1
 6年生の様子です。卒業式の門出の言葉の分担を決めています。分担が決まったら、早速練習です。思いをこめて言葉を言いましょう。

6年生 算数 「復習」

画像1 画像1
 6年生の算数の学習です。約数、最大公約数、倍数、公倍数などの復をしています。不安なところはグループで確認です。

輪投げ 5年生

画像1 画像1
 5年生の算数の授業です。
 筋道を立てて順序よく推論して問題を解決する学習です。
 1人1人の言葉から輪投げの順位を予想します。
 条件をどのように整理していくといいのかな?

友だちの作品の工夫 5年生

画像1 画像1
 5年生の図工の授業です。
 今日は、鑑賞の時間です。
 一版多色木版の作品を見て、友だちの作品の良さや工夫を見つけます。

卒業を祝う会に向けて 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生が「卒業を祝う会」に向けて練習をしています。
 「卒業を祝う会」は1週間後です。
 一生懸命準備や練習に取り組んでくれている後輩たちに対してしっかり感謝の気持ちを伝えられるような出し物ができるといいですね。

ほってすって見つけて 4年生

画像1 画像1
 4年生の図工の授業です。
 自画像を木版画で制作しています。
 画面へのトリミングの仕方、堀片、1つ1つ丁寧に教えてもらいました。
 みんななかなかの出来です。
 刷ってみるのが楽しみですね。

本で調べて、ほうこくする文章を書こう 4年生

画像1 画像1
 4年生の国語の授業です。
 何かテーマを決めて、それについて図書館の本などで調べ、報告文を書く学習です。
 今日は、自分が書いた報告文をグループの中で1人1人発表しています。
 調べたことを分かりやすく伝えることができる文章を書けたか、大切なことを聞き漏らさずに聴けたか、お互い評価し合います。

あしたへ ジャンプ 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の生活科の授業です。
 自分自身の成長を振り返り、支えてくれた人に感謝の気持ちを持ったり、これからの目標を持ったりする学習です。
 今日は、これまでの自分の成長をまとめています。
 小さい頃の写真を見たり、思い出深い一場面を絵に描いたりしながら、成長の記録をまとめています。

古い道具と昔のくらし 3年生

画像1 画像1
 3年生の社会科の授業です。
 古い道具の使い方や、それを使っていた頃の人々のくらしについて学習しています。
 今日は、先生が昔の秤を用意してくれました。
 1人1人おもりを持ってみて、重さを実感しています。
 どんなふうにして秤を使っていたのかな?
 実物を見ると興味がわいてきますね。

ことわざについて調べよう 3年生

画像1 画像1
 3年生の国語の授業です。
 いろいろな種類のことわざの意味を調べ、事例を挙げながら説明する文章を書く学習です。
 ことわざには、動物や食べ物などが出てくるものや似た意味・反対の意味が含まれたものなどいろいろな種類があります。
 どの種類のことわざについて調べるかを決めて、意味や使い方をまとめます。

これは、なんでしょう 1年生

画像1 画像1
 1年生の国語の授業です。
 身近なものについて、特徴を捉えたヒントを出したり、質問をしたりしながら、何が答えかを見つけます。
 いくつかのヒントの中で、どのヒントから言うといい問題になるのかな?
 楽しそうに友だちと相談しています。

のってみたいな いきたいな 1年生

画像1 画像1
 1年生の図工の授業です。
 乗ってみたいものや行ってみたい場所を想像し、絵に表す制作です。
 恐竜やチョウチョ、思い思いに乗ってみたいものを想像して、友だちに一生懸命説明しながら描いています。

本日の欠席状況 2月19日(火)

本日の欠席状況は下記の通りです。

 インフルエンザによる欠席者 4人
 それ以外の理由の欠席者  26人

 欠席者全体はあまり増えていませんが、インフルエンザによる欠席者が昨日より少し多くなりました。
 うがい・手洗い・換気などを呼びかけ、予防に努めていきたいと思います。

公開授業研究会 研究協議・全体会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちが下校したあと、他校からの参観者にも参加していただき、よりよい授業づくりのための研修会を行いました。
 グループに分かれて協議したり、國學院大學の齋藤先生から助言をいただいたりして学びを深めることができました。
 全ての子どもたちが「できた!わかった!」を味わうことができるような授業を行っていけるよう、今後も教師力アップに努めていきます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/6 資源回収 1年読み聞かせ 5・6年合唱指導(5〜6時間目) 通学路パトロールボランティア情報交換会
3/7 6年危険予知トレーニング 一斉下校14:55
3/8 2・5年危険予知トレーニング
3/12 すこやかデー 卒業式リハーサル(2〜3時間目) 一斉下校14:55
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292