最新更新日:2024/05/02
本日:count up4
昨日:60
総数:1019651
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

円を使って正○角形をかこう 5年生

画像1 画像1
 5年生の算数の授業です。
 「円と正多角形」の学習です。
 今日は、円を使っていろいろな正多角形を作図する方法を考えています。
 どこの角度を測るといいのか、コンパスはどのように活用するといいのか、工夫しながら作図してみます。

行ってみたい国 6年生

画像1 画像1
 6年生の英語の授業です。
 今日は担任の先生だけでの授業です。
 行ってみたい国について、見所や有名な食べ物などをいくつか紹介します。
 今日はみんなの前で発表です。
 みんなの前で英語でスピーチするのは緊張しますね。

特色ある地いきと人々のくらし 4年生

画像1 画像1
 4年生の社会科の授業です。
 愛知県内の特色ある地域とそこでくらす人たちのくらしについて学習しています。
 今日は、名古屋市南部の有松・鳴海地域について学んでいます。
 絞の歴史や歴史ある町並みなどについて、映像教材を見ながら学びます。

だれでしょう 4年生

画像1 画像1
 4年生の算数の授業です。
 条件を表にまとめるなど、問題解決のために論理的に考えることを学習しています。
 与えられた条件を表に整理していきます。
 子どもたちにとってはかなり難易度が高い問題のようです。
 友だちと話し合いながら一生懸命考えています。

聞いてたのしもう 2年生

画像1 画像1
 2年生の国語の授業です。
 場面の様子を思い浮かべながら読み聞かせを楽しむ単元です。
 「三まいのおふだ」というお話を教科書の挿絵を見ながら聞いています。
 楽しいお話に、思わず笑顔がこぼれます。

ストローでこんにちは 2年生

画像1 画像1
 2年生の図工の授業です。
 ストローを使った動く仕組みを生かしたおもちゃづくりをしています。
 今日で作品を完成させました。
 できあがったおもちゃをうれしそうに見せてくれます。
 完成した子は、担任の先生に折り鶴の折り方を教えてもらいました。

みんなできめよう 2年生

画像1 画像1
 2年生の国語の授業です。
 話し合って決めるときに気をつけることを学習しています。
 今日は実際に学級会を開いて、「お楽しみ会」の計画について話し合っています。
 限られた時間の中で、みんなが楽しく過ごしいい思い出をつくることができる内容になるよう、みんなで意見を出し合っています。

しりょうから分かる、小学生のこと 3年生

画像1 画像1
 3年生の国語の授業です。
 資料から分かったことを説明する文章を書き、みんなの前で発表する学習です。
 「しょうらいのゆめ」の資料を見て、分かったことを説明する文章を書いています。
 どんな言葉を使って、どんな順序で話すと分かりやすいのか、友だちと話し合いながら書いています。

本日の欠席状況 2月27日(水)

本日の欠席状況は下記の通りです。

 インフルエンザによる欠席者 0人
 それ以外の理由の欠席者  15人

 欠席者がずいぶん少なくなりました。
 とてもうれしい傾向です。
 残り少ない今年度の学校生活を元気に過ごせるよう声かけを続けていきます。

PTAあいさつ運動

画像1 画像1
 今朝は、PTAあいさつ運動を行っていただきました。
 温かかった昨日に比べ、陽射しがない分ずいぶん寒く感じる朝です。
 かじかんだ手をぎゅっと握りしめて登校してくる子どもたちを、温かい笑顔と挨拶で迎えていただきました。
 いつもありがとうございます。

6年生 百人一首

画像1 画像1
 6年生の百人一首です。
「ひさかたの  光のどけき ・・・・」上の句をよむと、「はい!」ととれる子がいます。さすがですね。

6年生 算数「復習」

画像1 画像1
 6年生の算数「復習」です。四則のまじった計算を順序を間違えずに計算します。グループで確認して、解きます。

今日の給食 2月26日(火)

画像1 画像1
<本日の献立>
 柳川風煮、愛知のれんこん入りつくね、牛乳、
 大根サラダ(和風ドレッシング)、ごはん

ミシンにトライ! 5年生

画像1 画像1
 5年生の家庭科の授業です。
 ミシンの使い方を覚え、エプロンづくりをしています。
 今日は、しつけをして、ミシンがけをしています。
 困ったときには友だちや先生に相談しながら作業を進めていきます。

お絵かきソフトを使ってみました 2年生

画像1 画像1
 2年生のコンピュータリテラシーの時間です。
 今日は、お絵かきソフトを使ってみました。
 線を書いたり、スタンプを押してみたり、今日は自由にいろいろな機能を使ってみます。
 使い方を覚えたら、次回は便せんづくりをしてみます。

円と多角形 5年生

画像1 画像1
 5年生の算数の授業です。
 円周率の意味や、円周・直径・円周率の関係などを学習しています。
 今日は、円を使って正六角形をかこうとしています。
 コンパスや分度器を使ってかき方を考えます。
 上手に作図できたかな?

まぼろしの花 4年生

画像1 画像1
 4年生の図工の授業です。
 まぼろしの花を想像して絵に表します。
 今日はアイデアスケッチです。
 擬人化したり、自分が好きなものが実としてなっている様子を描いたり、自由な発想で楽しそうに描いています。

はこの形 2年生

画像1 画像1
 2年生の算数の授業です。
 はこの形を構成する要素とそれらの数、位置関係などを学習しています。
 今日は箱づくりに挑戦しています。
 面の形に切り取った方眼紙を貼り合わせて箱をつくりながら、面の数や位置関係を把握していきます。

あしたへジャンプ 2年生

画像1 画像1
 2年生の生活科の授業です。
 大きくなった自分のことを振り返り、自分史づくりをしています。
 いろいろな人の愛情に支えられてここまで成長できたことに改めて気づくことができます。
 写真やイラストを活用しながら自分史をまとめ、みんなの前で発表します。

本日の欠席状況 2月26日(火)

本日の欠席状況は下記の通りです。

 インフルエンザによる欠席者 0人
 それ以外の理由の欠席者  22人

 毎年この時期はインフルエンザがまだ流行していて、卒業を祝う会などで体育館に子どもを集めるかどうか迷うのですが、今年は安心して行事を行うことができそうです。
 祝う会が終わると5・6年生は本格的に卒業式の練習に取り組み始めます。
 最後まで欠席の少ない状態を維持できるよう、健康維持のための指導を続けていきます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/12 すこやかデー 卒業式リハーサル(2〜3時間目) 一斉下校14:55
3/13 4年危険予知トレーニング
3/14 1年危険予知トレーニング 一斉下校14:55
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292