最新更新日:2024/05/15
本日:count up4
昨日:187
総数:1021047
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

11/4(日)の学校公開日について

 11/4(日)は学校公開日です。
 子どもたちはいつも通りの時間に通学団で登校です。
 
 公開授業1  
   9:35〜10:15
 公開授業2 
  10:35〜11:15
 一斉下校   11:35
 PTA地域ふれあい活動 
  13:00〜

※ 各学年・学級の授業の内容・場所は、先日配布させていただいたきま
 した案内で確認してください。
※ 代休日は11/9(金)です。

5年生 算数「面積」

画像1 画像1
 5年生の算数「面積」の学習です。面積の公式を図から確認しています。

4年生 図工「鑑賞」

画像1 画像1
 4年生の図工の学習です。「幸せを運ぶカード」の作品を鑑賞して、気づいたことや工夫しているところを見つけてかきます。自分の次の作品づくりにいかしましょう。

3年生 音楽「あの雲のように」

画像1 画像1
 3年生の音楽です。今日は、グループごとに合唱を発表しています。大きく縦に口を開けて、きれいな声で歌います。表情もいいですね。

3年生 体育「なわとび」

画像1 画像1
 3年生の体育「縄跳び」の学習です。交差跳びや、あや跳びの練習をしています。タイミングが難しいですが挑戦しています。

2年生 算数「七の段をマスターしよう」

画像1 画像1
 2年生の算数「七の段をマスターしよう」の学習です。七の段は、言いにくい部分もあり、難しいですが、がんばって覚えています。

1年生 生活科「どんぐりリースの準備」

画像1 画像1
 1年生の生活科「どんぐりリースつくりの準備をしよう」の学習です。この前、岩崎山で拾い集めてきたどんぐりやまつぼっくりをグループごとにわけています。日曜日にリースを作るのでその準備です。

1年生 図工「かんしょう」

画像1 画像1
 1年生の図工の学習です。友達の作品をみて、よいところや工夫しているところを見つけてかきます。友達の作品のよさに気づくことも、とても大事ですね。

『いっしょに』歌おう!〜歌声集会〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝はモチノキタイムに今年度3回目の「歌声集会」を行いました。
 今日歌ったのは、10月の今月の歌であった「夢の世界を」です。
 回を重ねるごとに子どもたちの歌う表情がよくなってきます。
 3年生以下の子どもたちも、4年生以上のお兄さん、お姉さんの発声の仕方をお手本にして、きれいな発声ができるようになってきていますし、逆に歌う表情は3年生以下の子どもたちが4年生以上の子どもたちのお手本になるような歌い方をしています。
 こうして全校みんなで何かを創り上げる体験を積み重ねていくのはとても有意義です。 

放課後子ども教室 11月1日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、運動遊びの専門家である松浦先生に来ていただき、「忍者ランド」を行いました。
 風呂敷で身体遊びをしたあとは、ネットくぐり、飛び石渡り、マットごろごろ、ロープ渡り、蜘蛛の巣くぐり、ロープくぐり、トンネルくぐりで遊びました。

 次回の放課後子ども教室は、11月8日(木)です。
 体育館で観劇をする予定です。

シェイクアウト訓練を実施しました

画像1 画像1
 シェイクアウト訓練を実施しました。
 今回は、3時間目と4時間目の間の休み時間に、子どもたちには予告せず、緊急地震速報が流れる大きな地震が起きたという想定で実施しました。
 子どもたちは放送が流れるとすぐに静かになり、指示に従ってそれぞれそのときにいた場所で身を守る行動をとることができました。

たしざん 1年生

画像1 画像1
 1年生の算数の授業です。
 (1位数)+(1位数)で繰り上がりがある計算の仕方を学習しています。
 「ちゅうしゃじょうにあかいくるまが8だいとまっています。そこにあおいくるまが3だいきました。あわせてなんだいになったでしょう。」
 多くの子どもたちがすぐに立式できます。
 計算もさっとできる子がたくさんいます。
 これまでに学習したことがしっかり身についているようです。

11月の保健目標

画像1 画像1
 今日から11月。
 保健室前の掲示物が新しくなりました。
 11月の保健目標は、「歯を大切にしよう」「正しい姿勢をしよう」です。
 11月5日〜16日に予定している「歯みがき週間」にちなんだ虫歯予防の掲示物、姿勢が身体に及ぼす影響や正しい姿勢の例などの工夫を凝らした掲示物です。
 掲示物を見てしっかり勉強できるといいですね。

今日の給食 11月1日(木)

画像1 画像1
<本日の献立>
 コンソメスープ、メンチカツ、ごはん、
 きのこのケチャップソテー、牛乳

アルファベットの大文字 5年生

画像1 画像1
 5年生の英語の授業です。
 今日は、アルファベットの大文字の学習です。
 1文字1文字の読み方や書き方を学んだら、教室の中で大文字のアルファベットで表記されているものを探してみます。
 何が見つかったかな?

比例と反比例 6年生

画像1 画像1
 6年生の算数の授業です。
 比例や反比例の意味や性質、比例関係や反比例関係の立式やグラフのかき方などを学習しています。
 今日は比例の学習のまとめとして練習問題に取り組んでいます。
 困ったときにはすぐに頭を寄せ合える関係性がいいですね。

発表の準備 4年生

画像1 画像1
 4年生の総合的な学習の時間です。
 4年生は「環境」をテーマに調べ学習に取り組んできました。
 発表に向けての準備の時間です。
 原稿の読み合わせをしたり、みんなに見せるモデルを仕上げたり、グループごとに話し合いながら準備を進めています。
 こうして自分たちで考え、試行錯誤してみる時間はとても有意義ですね。

『いっしょに』歌おう! 3年生

画像1 画像1
 3年生の音楽の授業です。
 今日は合唱の練習からスタートです。
 明日の歌声集会で全校のみんなで歌う「夢の世界を」を練習しています。
 3年生もだんだん美しい声で歌えるようになってきましたね。

おもちゃランドのリハーサル 2年生

画像1 画像1
 2年生は、11/4(日)の学校公開日に「おもちゃランド」を行います。
 手作りのゲームのお店を出してお客さんや自分たちで楽しみます。
 1時間目は1年生を招待して、2時間目は保護者の方といっしょに行う予定です。
 今日はそのためのリハーサル。
 体育館に実際にゲームを並べて、開会式の練習から始めます。

面積 4年生

画像1 画像1
 4年生の算数の授業です。
 面積の単位や長方形・正方形の面積の求め方などを学習しています。
 今日は、長方形と正方形の面積を求める公式を知り、なぜその公式で面積が求められるのかを考えました。
 公式の意味が理解できたら練習問題に取り組み実際に面積を求めてみます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/20 第49回卒業証書授与式9:00 5年下校11:50
3/22 修了式 一斉下校11:50
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292