最新更新日:2024/05/02
本日:count up6
昨日:48
総数:1019593
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

春の楽しみ 3年生

画像1 画像1
 3年生の国語の授業です。
 春の行事や春の歌から連想する言葉を探して書き出してみる学習です。
 「春のうららの隅田川・・・」
 よくわからない言葉が出てきたときには国語辞典で調べてみます。

国語辞典の使い方 3年生

画像1 画像1
 3年生の国語の授業です。
 国語辞典の使い方を学んでいます。
 使い方がわかったら、さっそく指定された言葉を調べてみます。

数字を書く練習 1年生

画像1 画像1
 1年生の算数の授業です。
 10までの数の勉強をしています。
 「1」から順に数字を字形を整えて書く練習をしています。
 この時間に練習するのは「6」です。
 さぁ上手に書けるかな?

かずとすうじ 1年生

画像1 画像1
 1年生の算数の授業です。
 10までの数字の勉強です。
 挿絵に描かれているものの上に数図ブロックを並べて数を数えてみることから学習が始まります。

時間割表をもらったよ 1年生

画像1 画像1
 1年生の4月は、いろいろな検診を受けたり、学校生活に慣れるために日常生活の中ですることを1つ1つ覚えたりすることが多いのですが、いよいよ時間割に沿った学習が始まります。
 時間割表を配布してもらいました。
 これからは連絡帳に「じかんわりどおり」と書くようになりますね。

ルールを守って安全な生活を送ろう!

画像1 画像1
 認証式のあと、養護教諭の先生から、「爪をきちんと切っておく」「正しい姿勢で座る」「廊下は右側を歩く」などけがをしないために守るべきルールを意識して生活しよう」というお話が、生徒指導の先生からは、明日から始まる10連休に向けて、「『交通ルールを守る』こと、『自転車の乗るときにはヘルメットを必ずかぶる』ことの2つを意識して、交通事故にあわないようにしよう。」というお話がありました。
 ルールを守って安全な生活を送ろう!

前期役員認証式

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝のモチノキタイムに前期役員認証式を行いました。
 各学級や委員会で選ばれた代表委員(4年生以上)、委員長、学級委員(2年生以上)に認証状を手渡しました。
 その後選ばれた役員を代表して計画委員長(児童会長)から「長く続けてきた『たてわり活動』を大切にしていくと共に、多くの人と仲良くなるために『挨拶』をしっかりできるようになり、これを新たな伝統にしていきましょう。」と呼びかけがありました。
 校長先生からは、「『選ばれた責任』『選んだ責任』をしっかり考え、みんなが楽しく安心して過ごせる学校になるよう先生たちも含めて『いっしょに』頑張っていきましょう。」というお話がありました。

4年生 小牧消防署東支署1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 桃花台にある小牧消防署東支署を見学した時の様子です。少ない時間の中で、施設見学、地震体験、放水体験、消火器体験など、様々な体験や見学をしてきました。子どもたちにとって、初めての経験ばかりで驚きの声を上げていました。

4年生 小牧消防署東支署2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 消防署の様子です。消防服も着せてもらいました。ごわごわしていて、動きにくかったです。これを着ながら、機敏に動く消防士さんは、やっぱりすごいなと思いました。

4年生 昼食風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 晴れていたら、芝生広場でお弁当を食べる予定でしたが、雨で芝生がぬかるんでいるため、五条川左岸浄化センターの会議室を借りて、お弁当を食べました。朝早くからお弁当を作ってくれた、お家の方へ感謝していただきました。

4年生 五条川左岸浄化センター

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午前中に見学した、五条川左岸浄化センターの様子です。みんな熱心に係の人の話を聞いています。

4年生 春の校外学習。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、午前に下水処理場へ、午後は、消防署へ行きました。朝から雨が降っていたので、見学できる場所が少なくなってしまう恐れもありましたが、雨は午前中に上がり、予定していた見学場所は全て回ることができました。

6年 明治村探検 〜その3〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お昼は、班のみんなでお弁当!

春の陽気の中、芝生の上で、友達と一緒に楽しく食べました。

朝早くからお弁当を作ってくれた家族に感謝!!

6年 明治村探検 〜その2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
事前に決めた班の友達と一緒に協力しながら村内を周りました。

明治村はとても広いため、グループの友達と地図を見ながら自分たちの頭で考え、判断しながら行動します。

明治時代の人物や建物の様子を感じました。

6年 明治村探検 〜その1〜

6年生は校外学習で、明治村に行きました。

明治村は、犬山市にある明治時代の建造物や歴史的資料がたくさんある野外博物館です。

心配された雨も、現地に到着した頃には止みました。
開門まで少し時間があったので、クラスごとに写真を撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 図書館を見学しました!

春の校外学習では、小牧市立図書館を見学しました。
日ごろ入れない閉架書庫や事務室などを見学したり、図書館の館長さんのお話を聞いたりしました。たくさんの種類の本があることにおどろきました。
今度は本を借りに行ってみたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

残念だったね 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 小牧山の山道が大人が歩くにも危険なほどぬかるんでいたために残念ながら引き返してきた3年生。
 教室でお弁当をいただきました。
 子どもたちは、予定通りに小牧山に登れなかったのはとても残念そうでしたが、お弁当を食べている間は笑顔が広がっていました。

おいしくいただきました! 1・2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校外学習が延期になった1・2年生。
 給食の時間には、お家の人が一生懸命作ってくださったお弁当をおいしくいただきました。

今日の給食 4月25日(木)

画像1 画像1
<本日の献立>
 かきたま汁、鶏肉のてりかけ、牛乳、
 ごぼうサラダ、ごはん

ウォークラリーの練習 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生が野外学習2日目に予定しているウォークラリーの練習を行っています。
 担任の先生たち手作りのコマ図とクイズを手に、校内をグループごとに巡っています。
 なかなかよくできたコマ図で、よい練習になっているようです。
 グループで協力して行動すること、コマ図をちゃんと見ることなど、しっかり覚えておいて当日に生かしましょう。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
6/3 歯みがき週間(〜14日) 2〜6年生QU検査 職員プール清掃
6/4 ひまわり危険予知トレーニング 1-2歯みがき指導 6年生特別支援学校交流会 委員会(6時間目)
6/5 教育相談 地球を守ろう運動 1年生読み聞かせ 2年生歯みがき指導(2・3・5時間目) 4年生歯みがき指導(3時間目)
6/6 教育相談 2・5年生歯科検診 4年生特別支援学校交流会 一斉下校14:55 放課後子ども教室説明会16:00
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292