最新更新日:2024/05/02
本日:count up15
昨日:48
総数:1019602
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

20までのかず 1年生

画像1 画像1
 1年生の算数の授業です。
 20までの数について、読み書きや加減計算の仕方などを学習しています。
 まずは数え方です。
 「10といくつ」という数のとらえ方を知り、20までの数を間違えないように読んでいます。

いちねんせいのうた 1年生

画像1 画像1
 1年生の国語の授業です。
 「いちねんせいのうた」という詩を、語のまとまりや言葉の響きなどを考えて工夫して音読する学習です。
 グループに分かれて、どこをどんな読み方をするかを話し合っています。

発育測定 3年生

画像1 画像1
 今日は3年生の発育測定です。
 身長・体重を計測する前に、けがの応急手当について勉強しました。
 鼻血が出たときは・・・つき指をしたときは・・・
 学校生活の中ではよくあるけがです。
 保健室や病院で手当てをしてもらう前に自分たちでできることを知っておくことは大切ですね。

危険予知トレーニング 2年生

画像1 画像1
 2年生は、朝のモチノキタイムに危険予知トレーニングを行いました。
 今日のテーマは「校内でのけが防止」です。
 休み時間の老化の様子を描いたイラストを見ながら、どんな危険が考えられるか、どうすればそれを防ぐことができるかを話し合いました。
 運動会の練習が始まるこの時期は、毎年けがの発生件数が多くなる時期です。
 「自分たちが気をつけていれば防ぐことができるけがを防ぐ」を合言葉に気をつけて生活していきたいですね。

危険予知トレーニング 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、朝のモチノキタイムに危険予知トレーニングを行いました。
 今日のテーマは「防災・減災」です。
 大雨で河川が氾濫して住民が避難をしている状況のイラストや映像教材を見ながら、そうした状況になった時に考えられる危険や、それを回避する方法などについて話し合いました。
 昨日も下校時刻に激しい雷雨があり、全ての児童の引き取りをお願いするという状況になりました。
 いざというときに備えていつも「防災・減災」について考えていくことは大切ですね。

2年生  食育指導「やさいのひみつをしろう」

画像1 画像1
 今日は2年3組で栄養教諭の加藤先生から「やさいのひみつをしろう」のお話をききました。毎日の給食に野菜がはいっている意味や野菜を食べると体にいいことがあるというお話を聞きました。

最終下校 午後5時です

 今、雷雨がややおさまってきました。お迎えのない児童は、5時に下校させますので、お願いします。

1年下校 見合わせます・・待機です

 14:55に1年生下校の予定ですが、雷がなり、雨も大量に降っておりますので、下校を見合わせます。学校待機です。なお、お迎えに来ていただける方は、教室まで来てください。車は、運動場にとめていただいてかまいません。下校できるようになったら、また、配信メールを送ります。お願いします。

6年生 体育「運動会の練習」

画像1 画像1
 6年生の体育は運動会で行う「大玉はこび」の練習です。協力し合って練習します。

2年生  身体測定

画像1 画像1
 2年生の身体測定です。養護教諭の児山先生から、「けがをしたら、まず何をするのか」というお話を聞きました。けがをしないことが一番いいのですが、もし、けがをしたら、その部分を洗う・・・などの注意を聞いた後、身長と体重を測定しました。

2年生 算数「ひっさん」

画像1 画像1
 2年生の算数「ひっさん」の学習です。ひっ算の計算の仕方を確認して学んでいます。

9月4日(水) 本日の給食

画像1 画像1
 9月4日(水) 本日の給食

  ごはん 牛乳  とうがん汁  ささみ大葉梅肉フライ  ひじきの和風マリネ

4年生 音楽「地球星歌を歌おう」

画像1 画像1
 4年生の音楽です。「地球星歌を歌おう」の学習です。高音と低音のパートを分けて練習します。

1年生 道徳 「あさがお」・・・しぜんとなかよく

画像1 画像1
 1年生の道徳「あさがお」の学習です。あさがおの観察日記の児童作品を通して、やさしい気持ちで動植物に接することについて考え、身近な自然を大切にする実践意欲と態度を育てます。プロジェクターに映し出した画像を見ながら学んでいきます。

5年生 漢字の練習

 5年生です。漢字練習をしています、画数もふえてきました。丁寧に練習します。
画像1 画像1

5年生 係活動

画像1 画像1
 5年生の係活動です。2学期の係を決めました。係ごとの掲示物を作っています。メンバーの名前、活動内容など工夫して作っています。

5年生 算数「三角形の角について復習しよう」

画像1 画像1
 5年生の算数「三角形の角について復習しよう」の学習です。三角形の内角の和は180度であることを使って、発展問題をときました。グループで話し合って答えを導き出します。

避難訓練  20分放課に地震がおきたら・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、20分放課に地震が起きた場合を想定して避難訓練を行いました。第一次避難で、場所ごとに身を守る行動をとり、二次避難で運動場へ避難しました。予告はしていなかったので、放送を聞いて、瞬時に判断して避難をしました。
 自然の災害は、突然おこります。そのとき、命を守る行動を素早く判断してとらなければなりません。正しい判断をするために、避難訓練を行って、頭と体を判断できるようにきたえていきます。
 災害に遭ってほしくはないですが、いざというとき、誰もが、命を守る行動をとることができますように。

危険予知トレーニング 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「雨降りの20分放課」とイラストを見て、危険箇所について気づけるようにします。画びょうが落ちているところ、水ですべりやすいところなどを指摘します。グループでどうすればよいかを考え、普段の学校生活へ生かしていきます。

6年生 理科「バナナにでんぷんがあるか調べよう」

画像1 画像1
 6年生の理科「バナナにでんぷんがあるか調べよう」の学習です。プレパラートにのせて、顕微鏡でデンプンがあるかどうかを観察します。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/12 一斉下校14:55 6年生修学旅行説明会15:00
9/17 委員会(6時間目)
9/18 地球を守ろう運動
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292