最新更新日:2024/04/30
本日:count up5
昨日:182
総数:1018859
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

長さ 2年生

画像1 画像1
 2年生の算数の授業です。
 物差しの仕組みや使い方、長さの単位などについての学習です。
 まずは物差しの使い方の確認です。
 1本の直線の長さを測る時、物差しはどのようにあてるといいのかな?

わり算と足し算・引き算を組み合わせた問題 3年生

画像1 画像1
 3年生の算数の授業です。
 わり算の仕方を学んできました。
 今日は、わり算に足し算や引き算を組み合わせた式を使って答えを求める問題について学習しています。
 まずは答えを求めるにはわり算にどんな計算を加えるといいのかを考えます。

教室の掲示物を作ろう! 3年生

画像1 画像1
 3年生が教室内の掲示物づくりをしています。
 係の掲示物や学級目標の掲示物のようです。
 学級目標の掲示物には1人1人が作った自分の姿を現したイラストを貼り付けるようです。

いくつといくつ 1年生

画像1 画像1
 1年生の算数の授業です。
 6・7・8・9・10の合成・分解などについて学習しています。
 今日は7と8についての勉強です。
 まずは、数図ブロックを使いながら、いくつといくつで7になるのか考えてみます。

ひらがなの勉強 1年生

画像1 画像1
 1年生の書写の授業です。
 平仮名を書き順や字形の整え方などを学びながら丁寧に書く練習をします。
 今日は「はひふへほ」の練習です。
 「は」がつく言葉にはどんな言葉があったかな?

初めての体育の授業 1年生

画像1 画像1
 1年生の体育の授業です。
 昨日は体操服に着替えて体育館を見学しましたが、今日はいよいよ初めての小学校での体育の授業です。
 運動場に出て、準備運動や整列の仕方を勉強しました。

消毒作業、ありがとうございます!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から、学校サポーターさんが、水道のカランや階段の手すりなどの消毒作業をしてくださっています。今週からは午後も授業があるので、午前と午後の2回、全館の消毒作業を引き受けてくださり、大変助かっています。本当にありがとうございます!! 子どもたちも安心して学校生活が送れます。
 児童が下校した後の消毒作業とトイレ掃除は、引き続き教職員で行います。

今日の給食 6月8日(月)

画像1 画像1
<本日の献立>
 豚肉と野菜の煮物、ツナコーンはんぺん、
 ミルクロールパン、味付き乾燥小魚、牛乳

漢字辞典を使ってみよう 4年生

画像1 画像1
 4年生の国語の授業です。
 昨年度は国語辞典の使い方を学びましたが、4年生では漢字辞典の使い方を学びます。
 漢字辞典を使うと、成り立ち、読み方、意味、その漢字を使った語句などを調べられることを学びます。

新しいALTの先生と 4年生

画像1 画像1
 4年生の外国語活動の時間です。
 今年度からALTの先生が替わりました。
 新しいALTの先生と、いろいろな国の挨拶について楽しく学んでいます。

にっぽんのうた 6年生

画像1 画像1
 6年生の音楽の授業です。
 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、授業の行い方にも様々な制限を設けていますが、特に音楽や体育の授業には思うように行うことができない活動がたくさんあります。
 音楽の合唱もその1つです。
 今日は「おぼろ月夜」を歌う学習ですが、マスクをつけたままつぶやくように歌う活動にとどめています。

ちらばりの様子を表す表・グラフ 6年生

画像1 画像1
 6年生の算数の授業です。
 度数分布表や柱状グラフの書き方を学習しています。
 よく目にする表やグラフですが、資料の整理の仕方の1つとして、ちらばり方に着目したときに便利であることを学んでいきます。

リスニング 5年生

画像1 画像1
 5年生の英語の授業です。
 学校生活の様々な場面について英語で説明する言葉を聞き、意味を聞き取る学習です。
 給食のこと、図書室のこと・・・しっかり聞き取ることはできたかな?

魚のたんじょう 5年生

画像1 画像1
 5年生の理科の授業です。
 魚の雄雌や卵が生まれてから誕生するまでの様子などについて学習しています。
 教室内でメダカを飼育しながら学習していきます。

話を聞くときに大切なこと 2年生

画像1 画像1
 2年生の国語の授業です。
 聞きたいことを落とさないように聞くことを学習しています。
 どんな聞き方をすると、聞きたいことを落とさずに聞くことができるのかな?

間違いやすい漢字 3年生

画像1 画像1
 3年生になると、1年間に学習する新出漢字がかなり多くなります。
 単元ごとに小テストで確認をしながら学習していきます。
 今日は、単元テストの結果を受けて、間違いが多かった漢字をみんなで確認しています。

国語辞典を使おう 3年生

画像1 画像1
 3年生の国語の授業です。
 国語辞典の使い方を学んでいます。
 「じゆう」と「じゅう」、どちらが先のページに載っているのかな?

アクセントに気をつけて話そう 2年生

画像1 画像1
 2年生の国語の授業です。
 日本語には、「さけ」「あめ」など同じ読みで、アクセントの違いによって言葉の意味が違う言葉がたくさんあります。
 身近なそうした言葉を探して、アクセントに気をつけて読んでみます。

はなのみち 1年生

画像1 画像1
 1年生の国語の授業です。
 「はなのみち」というお話を、場面の様子や登場人物の行動などを大まかにとらえながら読み味わいます。
 くまさんの行動を想像しながら読んでみようね。

アサガオの支柱 1年生

画像1 画像1
 今年度は、長く臨時休校が続いた影響で、アサガオを各家庭で育てていただいています。
 そろそろ大きくなってきたものもあるようなので、支柱を配付させていただきました。
 同時に今後のアサガオの育て方などの説明を書いた文書も配布させていただきました。
 よろしくお願いします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/12 避難訓練週間(訓練を学級ごとに行います)
6/13 PTA役員会・全委員会
6/15 1年生身体測定 3年生避難訓練
6/16 学級写真撮影 委員会(6時間目)
6/17 2-3学校図書館司書による読み聞かせ・3年生図書室指導 2年生避難訓練
6/18 1年生避難訓練 1・2年生下校14:15 3〜6年生下校15:05
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292