最新更新日:2024/04/30
本日:count up181
昨日:74
総数:1018853
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

連絡帳を書いてみよう 1年生

画像1 画像1
 1年生が自分で連絡帳を書く練習をしています。
 先週までは毎日の時間割や持ち物などを学年通信でお知らせをしていましたが、今日からは自分で連絡帳を書きます。
 時間割や日々の持ち物は連絡帳に自分で書くので、学校でも担任が点検しますが、家庭でも毎日目を通していただけますと助かります。
 準備が必要な持ち物などは日にちに余裕を持って連絡をさせていただきます。

通常日課のスタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生が育てている野菜や梨園の梨には瑞々しい実が実り始めています。
 学校の正門前の田んぼには水が入れられ田植えの準備が始まっています。
 今週半ばからはこの地方も梅雨入りするとの予報が出ていますが、今朝はまだ真夏を思わせる強い日差しが射しています。
 まだ暑さや学校がある生活に十分からだが慣れていない子どもたちにとってこの暑さは大変です。
 先週、熱中症予防の一環として、登下校時には近距離での友達との会話をしないことを条件にマスクを取ってもいいことを子どもたちに伝えました。
 こまめな水分補給やミストの利用など熱中症予防にも気を配っていきたいと思います。 先週末で半日授業の期間が終わり、今日からは時間割通りの通常日課がスタートします。

4年生 国語

「漢字の組み立て」の学習です。
漢字が、「へん」と「つくり」に分かれていることや、様々な種類の「かんむり」や「かまえ」などがあることを学びます。漢字を仲間分けしながら、漢字についての理解を深めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 音楽

「歌に 合わせて リズムで あそぼう」の学習です。
元気よく合唱ができないので、リズム遊びを楽しみます。
大きく手拍子、小さく手拍子・・・慣れてきたら手拍子リレーに挑戦です。
うまくできたらみんなでバンザ〜イ!!
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
《今日の献立》
クリームシチュー・野菜サラダ・ボロニアハム・大豆の黒糖がらめ・ミルクロールパン・牛乳

3年生 社会

画像1 画像1
「学校のまわり」の学習です。
東西南北の方位を学び、学校の周りの写真を見ながら、どの方位の写真か考えています。この後は、屋上に出て、実際に観察に行きました。

1年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
「ちょきちょき かざり」の学習です。
色紙を重ねたり折ったりして切り、いろいろな形を作ります。
でもその前に、はさみの使い方の勉強です。ビデオを見ながら、安全な使い方を学びます。

6年生 算数

画像1 画像1
「資料の調べ方」の学習です。
たくさんの数字が並んだ資料を整理して、比較したり記録の特徴を見つけ出したりします。

5年生 国語

「文章の要旨をとらえ、自分の考えを発表しよう」の学習です。
言葉の意味を考えたり、接続詞に注目して筆者の伝えたいことを段落ごとにまとめたりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食2日目 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小学校での給食2日目です。
 昨日・今日と多くの子どもたちが好き嫌いも見せずもりもり食べています。
 来週からは配膳などの当番活動も自分たちで行います。

今日の給食 6月4日(木)

画像1 画像1
<本日の献立>
 豆腐とわかめの味噌汁、親子そぼろ、牛乳、
 ごぼうチップス、ミルクロールパン

体積 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の算数の授業です。
 体積の意味や単位、直方体・立方体の体積の求め方などを学習しています。
 立体を「1辺1立方センチメートルの立方体いくつ分」ととらえて、体積を求める式を考えます。

資料の調べ方 6年生

画像1 画像1
 6年生の算数の授業です。
 資料の整理の仕方やその利用などについて学習しています。
 今日は、「平均値・最大値・最小値・範囲」についての学習です。
 言葉の意味を学び、実際に指定された数値を求めたり読み取ったりしてみます。

未来に向かって 6年生

画像1 画像1
 6年生の道徳の授業です。
 まど・みちおさんが、子どもたちへ書いた手紙を通して、「まどさんからの手紙」が伝えていることを考えます。
 小学校生活最後の1年を過ごす6年生にとって、さまざまな障害や困難にくじけず、自分のよさや可能性を自覚して、よりよく歩んでいこうとする気持ちを高めていくことは大切なことですね。

心を表す礼ぎ 4年生

画像1 画像1
 4年生の道徳の授業です。
 地域の人に昔遊びを教えてもらう子どもたちの姿を描いた「土曜日の学校」という資料通して、礼儀正しくすることの大切さについて考えます。
 本校の子どもたちの生活も、多くの地域の方などに支えていただいています。
 そんな中で、きちんと挨拶をする、人の話にしっかり耳を傾けるといった面は、本校の子どもたちの課題でもあります。
 誰に対しても真心をもって接しようとする気持ちを高めていけるといいですね。

折れ線グラフ 4年生

画像1 画像1
 4年生の算数の授業です。
 折れ線グラフの特徴・用い方・書き方などを学習しています。
 今日は、折れ線グラフから必要な情報を読み取る学習です。
 1日の気温の変化の様子を表した折れ線グラフを見ながら、指定された内容を読み取ってみます。

時こくと時間 2年生

画像1 画像1
 2年生の算数の授業です。
 時こくと時間の違い、午前・午後・正午などの言葉の意味、日・時・分の関係などを学んでいます。
 今日は日・時・分の関係の勉強です。
 問題を解きながら、日・時・分の換算について理解を深めていきます。

みんなで作る教室環境 2年生

画像1 画像1
 2年生の学級活動の時間です。
 係の掲示物など教室内の掲示物づくりをしています。
 教室後ろのホルダーには、個人個人の目標などを書いた自己紹介カードが入っています。
 例年より2ヶ月ほど遅れましたが、これから始まる学校生活の大半の時間を過ごす自分たちの教室の環境づくりに自分たちで取り組みます。

わり算 3年生

画像1 画像1
 3年生の算数の授業です。
 わり算の立式や計算の仕方などを学習しています。
 12このあめを1人に3こずつ分けると何人に分けられるかな?
 数図ブロックを操作しながらどんな式で答えを求められるのかを考えます。

水彩絵の具の使い方 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の図工の授業です。
 水彩絵の具による彩色の勉強です。
 混色や水の使い方など工夫をしながら花の絵に色を塗ってみます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/12 避難訓練週間(訓練を学級ごとに行います)
6/13 PTA役員会・全委員会
6/15 1年生身体測定 3年生避難訓練
6/16 学級写真撮影 委員会(6時間目)
6/17 2-3学校図書館司書による読み聞かせ・3年生図書室指導 2年生避難訓練
6/18 1年生避難訓練 1・2年生下校14:15 3〜6年生下校15:05
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292