最新更新日:2024/05/02
本日:count up46
昨日:61
総数:1019532
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

段落とその中心をとらえて読む 3年生

画像1 画像1
 3年生の国語の授業です。
 段落の役割や相互の関係などに着目しながら説明文を読む学習です。
 今日は、「こまを楽しむ」という教材文を形式段落に分け、それぞれの段落に書いてあることをつかもうとしています。

いくつといくつ 1年生

画像1 画像1
 1年生の算数の授業です。
 10までの数の分解・合成、「0」という数字の意味などを学習しています。
 今日は、数の分解について学んでいます。
 10個のおはじきを円の中に入ったものと入らなかったものに分けて考えます。
 まずは1つ1つ数えるところからはじめて、円の中に入ったおはじきが○個なら外にあるのは・・・と考えられるようにしていきます。

ねことねっこ 1年生

画像1 画像1
 1年生の国語の授業です。
 促音の標記、「は」の使い方、句読点の打ち方などを学習しています。
 まずは唱え歌をリズムよく音読しながら、促音の読み方や句読点で間をとることなどを学びます。

梅雨の晴れ間

画像1 画像1
 梅雨に入り、長く降り続いた雨がひと休みで、今日は朝から強い陽が射すいい天気です。
 たっぷり雨が降って時折陽が射す、気温や湿度が高いこの天気は植物の成長にはもってこいで、2年生が先日植えたサツマイモや4年生が育てているヘチマも元気に成長しています。
 ただ、湿度が高い中で強い陽射しに照らされて歩いてくる子どもたちは大変です。
 学校にたどり着いた子どもたちを、ケヤキ並木の日陰が優しく出迎えてくれます。
 このケヤキ並木は、開校2年目・3年目の卒業記念品として植えていただいたもので、本校の50年の歩みを見つめてきた木々です。

第1・2回PTA役員会・全委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新型コロナウイルス感染拡大の影響で、昨年度末からPTA活動も行うことができませんでした。
 今日は“密”を避けるために体育館で役員会・全委員会を開催しました。
 今年度は、PTA総会も開催することができず、総会資料の配付をもって事業報告や会計報告、事業計画や予算案などを承認をいただいたことにさせていただいていましたが、今日の全委員会で改めて新体制や事業計画などについて確認をしました。
 また、前年度の執行部役員・各委員会部長の皆さんにも来ていただき、仕事の引き継ぎも行いました。
 新型コロナウイルス感染拡大防止の取組は今も継続中なので、今後の予定も立ちにくいのですが、学校の教育活動はPTAの皆さんと手を取り合って進めていくことでより教育効果が上がります。
 新年度役員の皆さん、1年間よろしくお願いいたします。
 また、昨年度役員の皆さん、改めまして1年間ありがとうございました。

PTA役員会・全委員会

 明日(6/13)、今年度第1回のPTA役員会・全委員会を開催します。
 役員会   9時〜
 全委員会 10時〜
 “密”を避けるために体育館で行います。
 また、引き継ぎがありますので、昨年度の執行部役員の皆さん(各部の部長さんを含む)も9時にお集まりください。
 よろしくお願いいたします。

7月までの予定を更新しました

 7月末までの行事予定を更新しました。
 画面右下の「年間予定」からご覧いただくことができます。
 特殊な状況なので、今後変更がある場合もあることをご了承ください。
 8月以降の予定につきましても、新型コロナウイルスの感染状況やカリキュラムリカバーの状況などをみながら随時更新していきます。

今日の給食 6月12日(金)

画像1 画像1
<本日の献立>
 ABCマカロニスープ、ウインナーソテー、
 角チーズ、ミルクロールパン、牛乳

かざりができたよ! 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の図工の授業です。
 折った紙をはさみで切って飾りづくりをしています。
 はさみを上手に使っていろいろな飾りができました。
 次回は色紙をつかって飾りを作り、教室内を飾り付けます。

ひらいて広がるふしぎなせかい 3年生

画像1 画像1
 3年生の図工の授業です。
 開くと向こうに広がる不思議な世界を創造して絵に表す制作です。
 今日は扉の向こうの世界を想像してスケッチをしています。
 どんな世界が待っていてくれると楽しいかな?

わり算 3年生

画像1 画像1
 3年生の算数の授業です。
 わり算の計算の仕方を学習しています。
 69÷3はどうやって計算するのかな?
 今日は、九九の裏返しのわり算ではなく、答えが九九の表にはない数になるわり算の計算の仕方を考えています。

相手の気持ちを受け止めて学級討論会をしよう 6年生

画像1 画像1
 6年生の国語の授業です。
 望ましい話の聞き方、わかりやすく自分の考えを伝える話し方などを学び、学級討論会を行ってみる学習です。
 目を見て聞く、うなずきながら聞く・・・どんなときにも大切な聞き方ですね。

言葉の意味が分かること 5年生

画像1 画像1
 5年生の国語の授業です。
 「言葉の意味が分かること」という教材文を読み、事例の挙げ方、原因と結果の関係、事例と筆者の考えの結びつきなどを考えながら文章の要旨をとらえる学習です。
 文章の中で、どこが事例、原因、結果、筆者の考えなのかを考えながら整理していきます。

要旨をまとめよう 5年生

画像1 画像1
 5年生の国語の授業です。
 原因と結果、事実と感想・意見などを整理しながらとらえ、文章の要旨をまとめる学習です。
 筆者はどんな考えを持っているのかな?
 わかりやすくまとめてみましょう。

マスクをしたままだけど 4年生

画像1 画像1
 4年生の音楽の授業です。
 今日は合唱の練習です。
 合唱とはいっても感染症予防をしている中ではマスクの中で口ずさむ程度の歌唱しかできません。
 「みんなで気持ちを1つにして合唱する」という新たな伝統ができつつあっただけにとてももどかしいのですが、今は仕方ありません。
 みんなで歌う楽しさを忘れないようにしましょうね。

聞き取りメモの工夫 4年生

画像1 画像1
 4年生の国語の授業です。
 必要なことを記録したり質問したりしながら、話し手が伝えたいことや自分が聞きたいこと絵お聞きとることを学習しています。
 今日は、聞き取り練習用の教財を聞き、メモの取り方を練習しています。

じゅんじょに気をつけて読もう 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の国語の授業です。
 「たんぽぽのちえ」という科学的読み物を読んで、時間的な順序などを考えて内容をとらえる学習です。
 季節や日付が分かる言葉であったり、「しばらくすると」など時間の経過が分かる言葉であったり、「ときをあらわすことば」に着目して学習しています。

言葉で遊ぼう 3年生

画像1 画像1
 3年生の国語の授業です。
 言葉遊びについて書かれた文章を読み、実際に回文やしゃれを作ってみる学習です。
 子どもたちがいわゆる“だじゃれ”づくりに挑戦中です。
 いざ書こうとするとなかなかアイデアが浮かんでこない子もいるようです。

かきとかぎ 1年生

画像1 画像1
 1年生の国語の授業です。
 濁音を含む文章を、楽しく読み書きする学習です。
 唱え歌をいろいろな速さで音読したり、ノートに書き写したりしてみます。

ちょきちょきかざり 1年生

画像1 画像1
 1年生の図工の授業です。
 紙を切っていろいろな飾りを作り、教室を飾る制作です。
 紙を折りたたんで切ってみたら・・・どんな形ができるのかみんな興味津々です。
 はさみの安全な使い方も学習します。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/14 すこやかデー 4年生以上6時間授業 尿検査提出日 6年生視力検査
7/15 1-3学校図書館司書による読み聞かせ 尿検査提出日2日目 5年生視力検査 1年生学校図書館司書による図書室指導 部活動ミーティング日
7/16 通学団会(5時間目) 3年生視力検査 1・2年生下校14:15 3〜6年生下校15:05
7/17 B日課 4年生視力検査 代表委員会(7時間目) 部活動ミーティング日
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292