最新更新日:2024/04/26
本日:count up3
昨日:86
総数:1018550
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

円の面積 6年生

画像1 画像1
 6年生の算数の授業です。
 円の面積の求め方やその公式などについて学習しています。
 今日は円の面積の求め方を考えています。
 円の外と内に接するように正方形をかいて、およその面積を考えることから始めます。
 

昨夜は満月 4年生

画像1 画像1
 4年生は、理科の学習で「月や星の動き」について学んでいます。
 昨夜はちょうど満月でした。
 先生が撮影した写真を見ながら、気がついたことを話し合っています。

小数のたし算・ひき算 4年生

画像1 画像1
 4年生の算数の授業です。
 小数の仕組みをもとにして、小数の加減計算の仕方を考えます。
 丁寧に筆算の式を書き、位を間違えないようにすることが大切ですね。

たし算とひき算のひっ算 2年生

画像1 画像1
 2年生の算数の授業です。
 繰り上がりや繰り下がりに気をつけて、正しく筆算で計算する学習です。
 今日は、繰り上がりがあるたし算の筆算の仕方を学んでいます。
 54+38、54+72はどうやって計算するといいのかな?

ゴムのはたらき 3年生

画像1 画像1
 3年生の理科の授業です。
 ゴムのはたらきについて学習しています。
 ゴムは伸ばすと力を生み出します。
 伸ばす長さと力の関係について、模型の車が走る長さを調べる実験をしています。

カタカナの練習 1年生

画像1 画像1
 1年生の書写の授業です。
 今日はカタカナの練習です。
 「グ」「ル」「イ」の3文字について、書き順や字形の整え方、この文字で始まる言葉などを確認してから練習です。

がっこうでたのしく 1年生

画像1 画像1
 1年生の道徳の授業です。
 小学校が嫌になり幼稚園に戻ったけんごが、やはり小学校に行きたいと考えを変える姿を描いた「とりかえっこ」という資料を通して、小学校での生活を楽しくするためにできることについて考えます。
 みんなは小学校でみんなが楽しく過ごすために必要なことはわかってきたかな?

好きな場面を選んで 1年生

画像1 画像1
 1年生の国語の授業です。
 場面の様子や登場人物の行動などに着目しながらお話を読み味わい、好きな場面を選んで音読をする学習です。
 友だちとペアを組み、好きな場面の音読練習をします。

歯科検診 2年生

画像1 画像1
 新型コロナウイルス感染拡大防止のための臨時休校の影響で、今年度の春先に実施できなかった各種検診がはじまりました。
 今日は2年生が歯科検診を受けています。
 校医の先生も養護教諭もしっかりフェイスガードなどを着用し、順番を待つ子どもたちもソーシャルディスタンスを意識して並びます。

あれ!?梨の花が・・・

画像1 画像1
 梨園の梨は、袋がけをした50個ほどの実は全てカラスに食べられたり風で落ちたりしてしまいましたが、長梅雨にも夏の暑さにも負けずに元気に葉を繁らせています。
 今朝見てみると、季節外れの花が開いていました。
 普段はまだ葉が繁らない春に見られる花ですが、濃い緑の葉に囲まれた真っ白な花もきれいです。

通常の給食が始まりました

 個別包装の特別メニューだった給食が、今日から通常メニューに戻りました。配るだけだった夏休みとは違い、ごはんやおかずをつけ分ける配膳が始まります。
 低学年では少し戸惑いもありましたが、今日のメニューはみんな大好きなカレーライス。おいしくいただきます。
 ただ、机を離して前向きで食事をすることは変わりません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の献立 9月2日(水)

画像1 画像1
麦ごはん・カレーライス・福神サラダ・牛乳・小牧の巨峰

4年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
「まぼろしの花」を描きました。誰も見たことも聞いたこともないまぼろしの花を、それぞれ工夫して絵に表します。
「まぼろしの花」という言葉から想像を広げて、自分なりのイメージをもって描き、自分の中のまぼろしの花の世界を育てていきます。

6年生 国語

 利用案内(パンフレット)を読んで、必要な情報を探しています。
 どこに書かれているか、どのように書かれているかなど、情報を正しく得るための方法を学びます。
画像1 画像1
画像2 画像2

コスモス 国語の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 少人数学習の様子です。3つのグループに分かれて、プリントや教科書を使いながら学習しています。
 言葉を覚えるグループ、文の書き方を学ぶグループなど、学年や日本語の理解度によって、学習内容がかわります。

3年生 理科

 ゴムの働きについての学習です。
「ゴムののばしかたによって、ものの動き方はどうかわるのだろう。」
 実験して確かめる前に、結果を予想します。短く伸ばすと…長く伸ばすと・・・ん?
「『短く』ってどれくらい?」
 30cmものさしを使って、どのくらい伸びるかの確認もしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
 2けたの筆算のやり方を確認しています。今日は、十の位に繰り上がりがあります。
「5+7=12、どうやって書けばいいのかな?」
 先生がまちがえて書くと、子どもたちから一斉に声が上がります。
「12の『1』は、ここに書かないと答えがおかしくなります。」
 きちんと説明できました。

1年生国語

 たくさんのひらがなが並んだ表の中から、知っている言葉を探しています。
「いちねんせい」「やかん」・・・ほかにもあるかな?
 たくさんの言葉が見つかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語のテストです。みんな静かに落ち着いて取り組んでいます。早く終わった子は、裏のカタカナの練習にも取り組みます。
 問題をしっかり読んで、まちがえずにできたかな?

1年生理科

「むしをさがそう」の授業です。教科書の絵を参考に、知っている虫を発表しています。
 たくさんの手が挙がりました。中には「カネタタキ」と発言する子も。秋の虫ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/8 すこやかデー 1〜4年生6時間授業 委員会(7時間目)
9/9 地球を守ろう運動
9/10 集金振替日 心電図(1年・4年) 4年生書家の先生の書写指導 野外学習説明会 1・2年生下校14:15 3〜6年生下校15:05
9/11 避難訓練(2時間目)
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292