最新更新日:2024/04/26
本日:count up39
昨日:86
総数:1018586
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

詩を楽しもう 2年生

画像1 画像1
 2年生の国語の授業です。
 語のまとまりや言葉の響きなどに気をつけながら、「雨のうた」という詩を読み味わいます。
 「雨」が仲良しなのはだれなのかな?

夏の楽しみ 4年生

画像1 画像1
 4年生の国語の授業です。
 夏の行事の様子を表した俳句をつくる学習です。
 友だちと話しながら、夏にあった出来事を思い出し、俳句をつくってみます。

合唱 6年生

画像1 画像1
 6年生の音楽の授業です。
 今日は合唱練習です。
 しっかりマスクをして、大きな声は出さないように・・・様々制限がある中ですが、卒業式に心のこもった合唱をして巣立っていけるよう、少しずつ練習を進めています。

しおりができたよ 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の野外学習のしおりが完成したようです。
 配布してもらうと早速興味深そうに中のページに目を通しています。
 本来5月に予定していた野外学習は、新型コロナウイルス感染拡大の影響で10月に延期をして予定しています。
 しおりが完成したとはいえ、まだまだこれから世の中の状況を見ながら変更をせざるを得ないことも出てくると思いますが、子どもたちが心待ちにしている行事なので、しっかり感染症予防対策をしながら実施したいと考えています。

面積 6年生

画像1 画像1
 6年生の算数の授業です。
 円の面積を求める公式を学びました。
 今日はそれを活用して答えを求める複合図形の面積の求め方の練習問題に取り組んでいます。

〜を何時にしますか? 4年生

画像1 画像1
 4年生の外国語活動の時間です。
 今日は、何を何時にする、またはそれを尋ねる文型の勉強です。
 1日の生活の中の、起床、朝食などを何時にするのか、質問したり、答えを聞き取ったりします。

小数 4年生

画像1 画像1
 4年生の算数の授業です。
 小数の意味や表し方、加減計算の仕方などを学習しています。
 今日は、小数の仕組みの勉強です。
 「9.368」という少数は、何が何個集まってできた数字なのか、位ごとに確認していきます。

遊び方を工夫しよう 2年生

画像1 画像1
 2年生の生活科の授業です。
 身近なものを材料に遊び道具をつくったり、遊び方を工夫したりして、みんなで楽しく遊ぶことを学習しています。
 例年なら「お祭り」や「フェスティバル」として遊びのお店を出し、1年生や保護者の方をお客さんに迎えて、みんなで楽しむのですが、今年度は新型コロナウイルス感染予防のためクラス内での活動になりそうです。
 それでも子どもたちは楽しそうに遊びのアイデアを出しています。

グラフから読み取ろう 3年生

画像1 画像1
 3年生の算数の授業です。
 今日は、横向きの棒グラフから必要な数値を読み取ることを学習してます。
 曜日ごとにそれぞれどれだけの時間読書をしたのか、グラフから読み取ってみます。

グラフをかこう 3年生

画像1 画像1
 3年生の算数の授業です。
 表やグラフを見て資料の意味を理解したり、資料を表やグラフに表したりすることを学習しています。
 今日は、棒グラフのかき方を学んでいます。
 グラフに必要な要素を確認したら、実際に棒グラフをかいてみます。

ことばあそび 1年生

画像1 画像1
 1年生の国語の授業です。
 平仮名がぎっしり並んだ表を見ながら、縦・横・斜めにかくれた言葉を探します。
 いくつ見つかったかな?

生き物は今 1年生

画像1 画像1
 1年生の生活科の授業です。
 身の回りの動植物の様子を観察する単元です。
 本当は外に出て校庭や学校の周囲を歩きながら動植物の様子を観察したいところですが、熱中症の心配があるので、今日は映像教材で勉強です。
 生き物の成長と生活の様子を見ながら、今の生き物はどんな様子なのかを考えます。

にているひらがな 1年生

画像1 画像1
 1年生の書写の授業です。
 今日は、「形が似ている平仮名」の練習です。
 「『あ』と『め』」「『は』と『ほ』」「『ろ』と『る』」など、形のよく似た平仮名を字形を整えながら練習します。

第3回PTA役員会・全委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
 PTAの役員会・全委員会を開催しました。
 第3回とはいうものの、新型コロナウイルス感染拡大防止のために中止にした会もあるので、実際は今年度2回目の集まりです。
 PTAの活動内容も例年通りとはいかず、開催できない行事も多々あるため、今後の活動予定の確認、地域ふれあい活動(親子体験講座)についての話し合い、来年度に向けた役員選考の提案などを行いました。

ロイロノート・スクール研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 現在、国の方針として、小中学校の児童生徒に1人1台の教育用タブレット端末を導入し、ICT機器をいっそう活用したが学びの構築が進められています。
 新型コロナウイルス感染拡大防止のための長期にわたる臨時休校があり、オンライン授業などの必要性が高まり、こうした動きは加速しています。
 今日は、こうした機器が導入されたときに、機器の特性を生かした学びを構築するためのタブレット用の授業支援アプリ「ロイロノート・スクール」の研修を行いました。
 ICT支援員さんに講師をお願いし、「ロイロノート・スクール」ではどんなことができるのか、授業を受ける子供の立場になって学びました。

今日の給食 8月28日(金)

画像1 画像1
<本日の献立>
 りんごパン、ミルクデニッシュ、
 野菜ゼリー、乾燥小魚、牛乳

円の面積 6年生

画像1 画像1
 6年生の算数の授業です。
 円の面積の求め方やその公式などを学習しています。
 今日は複合図形の面積の求め方を考えています。
 まずは扇形の面積の求め方を考え、それをもとに複合図形の面積の求め方を考えます。
 こういうときに友だちの考えを聞くことはとてもよいヒントになりますね。

詩を味わおう 6年生

画像1 画像1
 6年生の国語の授業です。
 比喩や反復などの表現の工夫に着目しながら詩を味わいます。
 「せんねんまんねん」という詩を何度も音読しながら味わってみます。

買い物の仕方 5年生

画像1 画像1
 5年生の家庭科の授業です。
 物やお金の使い方、買い物の仕方、持続可能な生活の送り方などを考える学習です。
 今日は家からもってきたレシートをもとに買い物について考えてみます。
 まずは買い物の目的や動機などについて考えます。
 

どちらを選びますか 5年生

画像1 画像1
 5年生の国語の授業です。
 互いの立場を明確にして計画的に話し合い、考えを広げたりまとめたりする学習です。
 「校長先生は犬か猫、どちらを飼うといいのか」というテーマで、役割を決めて話し合いのシミュレーションをしてみます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/8 すこやかデー 1〜4年生6時間授業 委員会(7時間目)
9/9 地球を守ろう運動
9/10 集金振替日 心電図(1年・4年) 4年生書家の先生の書写指導 野外学習説明会 1・2年生下校14:15 3〜6年生下校15:05
9/11 避難訓練(2時間目)
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292