最新更新日:2024/05/02
本日:count up22
昨日:53
総数:1019561
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

がっこうでたのしく 1年生

画像1 画像1
 1年生の道徳の授業です。
 小学校が嫌になり幼稚園に戻ったけんごが、やはり小学校に行きたいと考えを変える姿を描いた「とりかえっこ」という資料を通して、小学校での生活を楽しくするためにできることについて考えます。
 みんなは小学校でみんなが楽しく過ごすために必要なことはわかってきたかな?

好きな場面を選んで 1年生

画像1 画像1
 1年生の国語の授業です。
 場面の様子や登場人物の行動などに着目しながらお話を読み味わい、好きな場面を選んで音読をする学習です。
 友だちとペアを組み、好きな場面の音読練習をします。

歯科検診 2年生

画像1 画像1
 新型コロナウイルス感染拡大防止のための臨時休校の影響で、今年度の春先に実施できなかった各種検診がはじまりました。
 今日は2年生が歯科検診を受けています。
 校医の先生も養護教諭もしっかりフェイスガードなどを着用し、順番を待つ子どもたちもソーシャルディスタンスを意識して並びます。

あれ!?梨の花が・・・

画像1 画像1
 梨園の梨は、袋がけをした50個ほどの実は全てカラスに食べられたり風で落ちたりしてしまいましたが、長梅雨にも夏の暑さにも負けずに元気に葉を繁らせています。
 今朝見てみると、季節外れの花が開いていました。
 普段はまだ葉が繁らない春に見られる花ですが、濃い緑の葉に囲まれた真っ白な花もきれいです。

通常の給食が始まりました

 個別包装の特別メニューだった給食が、今日から通常メニューに戻りました。配るだけだった夏休みとは違い、ごはんやおかずをつけ分ける配膳が始まります。
 低学年では少し戸惑いもありましたが、今日のメニューはみんな大好きなカレーライス。おいしくいただきます。
 ただ、机を離して前向きで食事をすることは変わりません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の献立 9月2日(水)

画像1 画像1
麦ごはん・カレーライス・福神サラダ・牛乳・小牧の巨峰

4年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
「まぼろしの花」を描きました。誰も見たことも聞いたこともないまぼろしの花を、それぞれ工夫して絵に表します。
「まぼろしの花」という言葉から想像を広げて、自分なりのイメージをもって描き、自分の中のまぼろしの花の世界を育てていきます。

6年生 国語

 利用案内(パンフレット)を読んで、必要な情報を探しています。
 どこに書かれているか、どのように書かれているかなど、情報を正しく得るための方法を学びます。
画像1 画像1
画像2 画像2

コスモス 国語の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 少人数学習の様子です。3つのグループに分かれて、プリントや教科書を使いながら学習しています。
 言葉を覚えるグループ、文の書き方を学ぶグループなど、学年や日本語の理解度によって、学習内容がかわります。

3年生 理科

 ゴムの働きについての学習です。
「ゴムののばしかたによって、ものの動き方はどうかわるのだろう。」
 実験して確かめる前に、結果を予想します。短く伸ばすと…長く伸ばすと・・・ん?
「『短く』ってどれくらい?」
 30cmものさしを使って、どのくらい伸びるかの確認もしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
 2けたの筆算のやり方を確認しています。今日は、十の位に繰り上がりがあります。
「5+7=12、どうやって書けばいいのかな?」
 先生がまちがえて書くと、子どもたちから一斉に声が上がります。
「12の『1』は、ここに書かないと答えがおかしくなります。」
 きちんと説明できました。

1年生国語

 たくさんのひらがなが並んだ表の中から、知っている言葉を探しています。
「いちねんせい」「やかん」・・・ほかにもあるかな?
 たくさんの言葉が見つかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語のテストです。みんな静かに落ち着いて取り組んでいます。早く終わった子は、裏のカタカナの練習にも取り組みます。
 問題をしっかり読んで、まちがえずにできたかな?

1年生理科

「むしをさがそう」の授業です。教科書の絵を参考に、知っている虫を発表しています。
 たくさんの手が挙がりました。中には「カネタタキ」と発言する子も。秋の虫ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生体育

画像1 画像1
画像2 画像2
 午前中の早い時間の体育です。
 コロナ対策としてのソーシャルディスタンスと、熱中症対策としてのこまめな水分補給を心がけて行います。運動の内容によってマスクも外します。熱中症指標計を確認しながらの体育で、このあと3時間目には運動場の体育ができなくなってしまいました。

あいさつ運動

 今日から午後の授業が始まります。
 今朝は、PTAと生活・安全委員会によるあいさつ運動が行われました。朝から気温が上がり、汗をかきながらの登校だったせいか、元気よくあいさつができる子が、ふだんより少なかったようです。気持ちのよいあいさつができる一色っ子をめざして、これからもあいさつ運動を続けていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

県下席上揮毫大会校内予選会

 県下席上揮毫大会(小野競書会)の校内予選会が行われました。
 今年の課題は、1年生は「ちえ」、2年生は「なかま」、3年生は「足なみ」、4年生は「信じる心」、5年生は「竹馬の友」、6年生は「相乗効果」です。静かな教室で、みんな真剣な表情で練習・清書に取り組んでいました。
 今年は各学年の代表者1名が、10月24日の本戦に臨みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 9月1日(火)

画像1 画像1
<本日の献立>
 バターデニッシュ、ロールパン、いちごジャム、
 魚肉ソーセージ、チョコムース、牛乳

重要 9/2(水)以降の日課について

 学年通信でもお知らせしたとおり、9/2(水)から2学期中は、カリキュラム・リカバリーのための特別日課で学校生活を送ることになります。
 35分を1授業単位とし、これまでの時間割上の1日の授業時間に1時間授業を加えます。(これまで5時間授業だった日は6時間授業、6時間授業だった日は7時間授業)
 木曜日は今年度から下校時間を変更したので、再度の時間変更はしません。
 したがって、下校時間は下記の通りとなります。
1年生 月・火・水・金 14:45、木 14:15
2年生 月・火・金 14:45、水 15:30、木 14:15
3年生 月・火 14:45、水・金 15:30、木 15:05
4〜6年生 月・火・水・金 15:30、木 15:05

 また、9/2(水)からは部活動も始まります。
 活動日は、月・水・金です。
 雨や雷など悪天候の場合、活動場所の熱中症指数が「原則運動禁止」だった場合などは活動を中止します。部活動中止の場合はできる限り緊急メールで連絡をするようにしますが、部活動が中止となり子どもたちが予定より早く下校したときにも家に入ることができるように各ご家庭でよく話し合っておいてください。
 
 

10よりおおきいかず 1年生

画像1 画像1
 1年生の算数の授業です。
 20までの数について、構成や大小関係、読み書きなどを学びます。
 まずは、イラストを見ながら、10より大きい数を数えることから勉強を始めます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/23 すこやかデー 地球を守ろう運動
9/24 1・2年生下校14:15 3〜6年生下校15:05
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292