最新更新日:2024/05/02
本日:count up11
昨日:209
総数:1019436
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

今日の給食 10月2日(金)

画像1 画像1
<本日の献立>
 イタリアンスパゲッティ、オムレツ、牛乳、
 小型ロールパン、フルーツゼリーミックス

野外学習に向けて 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、10/13〜14に野外学習に出かける予定です。
 県内の新型コロナウイルス感染症の警戒レベルが下がったことを受けて、実施を保留していた飯ごう炊飯も行うことにしました。
 今日は、飯ごう炊飯を安全に行うために、ピーラーと包丁を使う練習をしました。
 キュウリの皮をピーラーでむいて、包丁で切り分け、塩を振っておいしくいただきました。
 野外学習に行くのが一段と楽しみになりましたね。

紙版画をつくるよ 3年生

画像1 画像1
 3年生の図工の授業です。
 生き物をモチーフに、紙版画を制作します。
 今日は、どんな作品を制作していくのか、紙販がとはどんな版画なのかを説明してもらった後、材料のセットを配ってもらいました。

のってみたいな いきたいな 1年生

画像1 画像1
 1年生の図工の授業です。
 乗ってみたいものや行きたい場所を想像して絵に表します。
 今回は、乗ってみたいものやそれに乗る人を別々に描いて切り取り、行きたい場を描いた絵の上に貼り付けます。
 今日は、自分やいっしょに乗る友だちなど乗る人を描いています。

彫り進めて、刷り重ねて 5年生

画像1 画像1
 5年生の図工の授業です。
 自分が好きなものをテーマに木版画を制作しています。
 好きなものについてのスケッチが終わったので、それを1つ1つ切り取って動かしながら、画面上での構成を考えます。

図形の拡大と縮小 6年生

画像1 画像1
 6年生の算数の授業です。
 拡大・縮小の意味や拡大図・縮図のかき方などを学習します。
 今日は、教科書に載っている複数の図形を見ながら、どんな操作をして変化させた図形なのかを考えています。

室町時代の文化 6年生

画像1 画像1
 6年生の社会科の授業です。
 日本史の学習をしています。
 今日は室町時代の文化についての学習です。
 水墨画、茶の湯、狂言、生け花・・・今日まで続く様々な文化について、映像教材を見ながら学んでいます。

水のすがた 4年生

画像1 画像1
 4年生の理科の授業です。
 自然界の中の水の変化について学習しています。
 今日はまとめの時間です。
 「蒸発」「水蒸気」など、新しく学んだことばを使いながら、水のすがたの変化についてまとめます。

割合 4年生

画像1 画像1
 4年生の算数の授業です。
 割合を利用して2つの数量を比べることを学習しています。
 イルカとクジラ、どちらの方が体長が伸びたのかな?
 見た目では圧倒的にクジラの方が大きいのですが、伸び率を比べてみると・・・
 割合の基本的な考え方を学びます。

楽しかったね! 2年生

画像1 画像1
 2年生の生活科の授業です。
 先日行ったおもちゃフェスティバルの思い出をかいています。
 何が楽しかったかな?
 どんなことをがんばったかな?
 友だちと話して思い起こしながら絵日記をかきます。

お手紙を待っているのは誰? 2年生

画像1 画像1
 2年生の国語の授業です。
 「お手紙」というお話を読み味わっています。
 今日は、お手紙が届くのを待っている場面です。
 お手紙が届くと思って待っているのは誰かな?
 がまくんが待っているのかいないのかで意見が分かれているようです。

漢字の勉強 1年生

画像1 画像1
 1年生の国語の授業です。
 今日も漢字ドリルを使って漢字の勉強をします。
 前回は、漢数字の一〜四を覚えました。
 今日は、五〜九を練習します。
 ちゃんと正しい書き順も覚えようね。

ながさくらべ 1年生

画像1 画像1
 1年生の算数の授業です。
 みんなの机の縦と横、どっちが長いかな?
 見た目だけではなく、ちゃんと長さを比べる方法を考えてみます。
 手で幅を比べたり、筆箱や教科書を並べてみたり、思い思いに工夫をしています。

今月の保健目標

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から10月です。
 保健目標とともに保健室前の掲示物も新しくなりました。
 今月の保健目標は、「目を大切にしよう」です。
 目の仕組みや、目の鍛え方、錯覚などについて楽しく学ぶことができる掲示物で、ちょうど今日全学年で行った眼科検診にやってきた子どもたちが興味深そうに掲示物を見ていました。

倍数 5年生

画像1 画像1
 5年生の算数の授業です。
 偶数・奇数、約数・倍数の意味や最大公約数・最小公倍数を之求め方などを学習しています。
 今日は倍数の勉強です。
 倍数って何だろう?
 教えてもらう前にどんなものなのかをみんなで考えてみます。

のってみたいな いきたいな 1年生

画像1 画像1
 1年生の図工の授業です。
 乗ってみたいものや行きたい場所を想像して絵に表します。
 今日は乗ってみたいものを描いています。
 これを切り取って四つ切りの大きな画用紙に描いた行きたい場所の絵に貼り付けます。

今日の給食 10月1日(木)

画像1 画像1
<本日の献立>
 お月見汁、里芋コロッケ、十五夜ゼリー、
 野菜とツナの和え物、ごはん、牛乳

大地のつくり 6年生

画像1 画像1
 6年生の理科の授業です。
 大地のつくりと変化について学習しています。
 今日は、地層のでき方について考えています。
 これまでに学習したことをもとに、どのように地層ができるのかを予想してみます。

修学旅行の目標 6年生

画像1 画像1
 6年生の学級活動の時間です。
 修学旅行の学級としての目標について話し合っています。
 感謝、安全、おもいやり・・・いろいろなことに関係した意見が出されています。
 行くことが当たり前ではなく、ちゃんと目的意識を持って行ってこられると、有意義な2日間になりますね。

裁縫の基本 5年生

画像1 画像1
 5年生の家庭科の授業です。
 練習用の布を使って、玉留め・玉結び、ボタン付けなどの練習をしてきました。
 今日は名前の縫い取りをして完成です。
 初めて裁縫に挑戦している子も、先生や友だちに教えてもらいながらがんばっています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/6 6年生書家の先生の書写指導 委員会(7時間目)1~4年生下校14:45 5〜6年生下校15:30
10/7 地球を守ろう運動
10/8 1・2年生下校14:15 3〜6年生下校15:05
内科検診(2年・3年)
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292