最新更新日:2024/05/07
本日:count up64
昨日:60
総数:1019711
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

場合をあげて調べて 6年生

画像1 画像1
 6年生の算数の授業です。
 表を使って全ての場合を順序よく整理し、答えを求める学習です。
 花壇の面積を最大にするには・・・
 条件を表に整理してみます。

自動車を作る工業 5年生

画像1 画像1
 5年生の社会科の授業です。
 日本の工業について学習しています。
 今日からは、自動車工業についての学習です。
 まずは、映像教材を見ながら自動車生産の歴史を学びます。
 初めて作られた頃の自動車の映像を見てみんなびっくりです。

身近な人を紹介しよう 5年生

画像1 画像1
 5年生の英語の授業です。
 身近な人を英語で紹介する学習です。
 まずは、そのために使う「動作を表す英単語」を学びます。
 勉強する、読むなどの単語を1つ1つALTの先生の後に続いて発音練習します。

責任を自覚して 6年生

画像1 画像1
 6年生の道徳の授業です。
 友達の写っている写真をインターネット上に投稿し、友達から削除を求められ悩む「お姉さん」の姿を描いた「気に入らなかった写真」という資料通して、インターネットを利用するときにはどのような責任が伴うのかを考えます。
 インターネットなどは、大人が思い以上に子どもたちの活用が進んでいます。
 それに伴って起こるトラブルももはや身近な問題です。
 自律的で責任ある行動を取ろうとする判断力や心情を身につけていきたいですね。

比とその利用 6年生

画像1 画像1
 6年生の算数の授業です。
 比の意味や表記の仕方、等しい比の求め方などを学習しています。
 今日は、等しい比の求め方を考えています。
 9:6=6:X
 どんな計算をすればXを求めることができるのだろう?
 友だちと知恵を出し合います。

Do you have a(an)〜? 4年生

画像1 画像1
 4年生の外国語活動の授業です。
 今日は、文房具などの名前を表す英単語と何かをもっているか尋ねる会話文を学んでいます。
 まずはゲームを楽しみながら文房具の名前を表す英単語を覚えます。

難しい言葉を調べよう 4年生

画像1 画像1
 4年生の国語の授業です。
 「ごんぎつね」というお話を読み味わいます。
 まずは全文を読んで、わからない、難しいと感じた言葉を辞書で調べます。

意味を確かめながら 2年生

画像1 画像1
 2年生の国語の授業です。
 「お手紙」というお話を読み味わっています。
 「こしをおろす」ってどういう動作かな?
 みんなで意味を確認したら、なぜそこに「こしをおろして」いるのか、考えてみます。

あまりをどうあつかうか 3年生

画像1 画像1
 3年生の算数の授業です。
 あまりのあるわり算を使って答えを求める文章問題で、あまりをどう扱えばいいのかを考えます。
 文章が示す状況によって答えの数に入れたり入れなかったりする場合があります。
 友だちとよく相談しながら状況の整理をしていきます。

答えをたしかめよう 3年生

画像1 画像1
 3年生の算数の授業です。
 あまりのあるわり算の計算の仕方などを学習しています。
 今日は、あまりのあるわり算の答えを確かめる方法について考えています。
 友だちが示した式について、その意味を話し合います。

うみのかくれんぼ 1年生

画像1 画像1
 1年生の国語の授業です。
 「海のかくれんぼ」という説明文を、「問い」と「答え」などの文章構成に着目しながら読み、内容をつかんでいきます。
 まずはみんなで全文を音読してみます。

新しい書写ノート 1年生

画像1 画像1
 9月末、学校では前期と後期の切り替わりの時期です。
 教科書やワークなども前・後期に分かれているものは、後期のものに切り替わります。
 1年生の教室では、新しい後期用ノートを配布してもらっていました。
 名前を書いたら中をちらちら、うれしそうにページをめくっています。

おもちゃフェスティバル 2年2組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生が生活科の学習として「おもちゃフェスティバル」を行いました。
 身近なものを使ってみんなで楽しむことができるおもちゃを作り、グループごとにゲームを楽しむ“お店”を出店します。
 子どもたちが主体的に準備や運営に取り組み、2年生の子どもたちが大きく成長する活動です。
 例年は、学年全体で1年生や保護者の方をお客さんとして迎えて行っていますが、今年度は、新型コロナウイルス感染予防のため、1クラスずつ広い体育館で行うことにしました。
 今日は2組の子どもたちが行いました。
 みんなで知恵を出し合い、協力して作ったおもちゃなだけに、大勢の人に楽しんでもらえないのは残念だったと思いますが、それでも店番とお客さんを交替しながら楽しいひとときを過ごすことができました。

救急救命講習 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は社会科で「災害からくらしを守る」仕組みやそのための仕事をしている人たちについて学びました。
 災害時や事故発生時などには、誰でも救命士さんたちにバトンタッチするまでの間、自他の命を守る行動をとらなければいけません。
 今日は、そうしたときに役立つ救急救命の一連の流れや心肺蘇生の方法を学びました。

9/25 今日の部活は中止です

部活動に参加している児童の保護者の方へ

 今後雨が激しくなり、下校が困難になる恐れがありますので、今日はすべての部活動を中止し、他の児童と一緒に下校します。下校時刻は15:30(3〜6年生)です。
 なお、児童クラブや放課後デイサービスは通常通り行われますので、該当する児童は一緒に下校せず、そちらに行きます。

ご協力ありがとうございました 児童会

画像1 画像1
 計画委員会の子どもたちの提案で、昨日と今日行った「おもいやり募金」の活動に多くのご協力をいただきありがとうございました。
 2日間で、36,793円の募金を集めることができました。
 集まった募金で消毒液やマスクなど新型コロナウイルス感染予防のための品物を購入し、市の社会福祉協議会を通して老人ホームや介護施設などの福祉施設に寄贈します。

今日の給食 9月25日(金)

画像1 画像1
<本日の献立>
 コーンクリームスープ、ジャーマンポテト、牛乳、
 トマトソースのハンバーグ、ミルクロールパン

しきと計算 2年生

画像1 画像1
 2年生の算数の授業です。
 ( )を使った式の計算の順序を学習しています。
 先生が出題する問題に楽しそうに取り組んでいます。

改めて、「どんなクラスにしていこう?」 4年生

画像1 画像1
 4年生の学級活動の時間です。
 クラスの目標は1学期に決めて、みんなでクラスを創ってきました。
 後期の役員や係が決まり、改めて「どんなクラスを創っていきたいのか」を話し合っています。
 「ありがとう」を言えるように、「ちくちく言葉」を使わないように・・・
 みんなが安心して楽しく生活できるクラスを創っていくために真剣に話し合っています。

『いっしょに』できた!わかった! 4年生

画像1 画像1
 4年生の算数の授業です。
 今日は復習の時間です。
 「2けたでわるわり算の筆算」の問題を中心に、練習問題を解きながら学んだことをちゃんと理解できているかを確かめます。
 困ったときには友だちと話し合い、『いっしょに』理解を深めていきます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/4 教育相談 地球を守ろう運動
11/5 尿検査 1・2年生下校14:15 3〜6年生下校15:05 
11/6 教育相談 
11/7 学校公開日(運動会) PTA地域ふれあい活動
11/9 代休日
11/10 集金振替日 教育相談 すこやかデー 1~3年下校14:45 4~6年下校15:30
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292