最新更新日:2024/04/26
本日:count up5
昨日:164
総数:1018466
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

いよいよ来週 6年生

画像1 画像1
 6年生が修学旅行2日目に訪れる予定の太秦映画村での班行動について話し合っています。
 生活班ごとに案内図を見ながら楽しそうに話し合っています。
 修学旅行はいよいよ来週。
 わくわく感が高まってきましたね。

かたかなで書くことば 2年生

画像1 画像1
 2年生の国語の授業です。
 身の回りには片仮名で表記するものがたくさんあります。
 どんなものを片仮名で書くのかな?
 子どもたちは感覚的には違いがわかっているようです。
 書き分ける理由をちゃんと勉強してみましょう。

いろいろうつして 3年生

画像1 画像1
 3年生の図工の授業です。
 生き物をモチーフに紙版画を制作しています。
 版画できあがってきました。
 鱗の部分には梱包材を貼り付けるなど、材料の特性を生かした工夫をしています。

意見のまとめ方 3年生

画像1 画像1
 3年生の国語の授業です。
 役割をはっきりさせて話し合う方法を学んでいます。
 グループの中で司会や記録・掲示などの役割を決めて話し合ってみます。
 まずは教科書を読んで役割の決め方や話し合いの進め方を確認します。
 

のってみたいな いきたいな 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の図工の授業です。
 乗ってみたいものや行ってみたい場所を想像して絵に表します。
 1年生の図工競技会の課題です。
 背景を描き込んだ台紙に乗ってみたいものや自分を貼り付けて作品は完成です。
 なかなかの力作揃いです。

登場人物の気持ちを想像しよう 1年生

画像1 画像1
 1年生の国語の授業です。
 「くじらぐも」というお話を読み味わっています。
 いよいよくじらの背中に乗った場面です。
 お友達は、クジラは、先生は、どんな気持ちなのかな?
 目を閉じて場面を想像してから書いてみます。

リニューアルした体育館

画像1 画像1
 今日の就学時健診は、リニューアルしたきれいな体育館で行うことができました。
 短かった夏休み中に床の修理と新しい緞帳カーテンの取り付けをしていただき、見違えるほどきれいな体育館になりました。
 大切に使っていきたいと思います。

就学時健診

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 来年度の新入生を対象とした就学時健診を行いました。
 例年なら5年生の子どもたちが新入生を連れて健診にまわり、その間保護者の方に様々な説明を聞いていただくのですが、今年度は新型コロナウイルス感染予防のため、健診を受けていただくグループと説明を聞いていただくグループにわけ、健診は保護者の方に引率していただきました。
 健診も細心の注意を払って行っていただいたので少し時間がかかりましたが、無事に来年度に向けた準備をすることができました。

今日の給食 10月22日(木)

画像1 画像1
<本日の献立>
 すき焼き、さわらの照り焼き、
 ごはん、牛乳

※ 予定されていた「わかめのさっぱり和え」は食材の都合で提供されません。
  代替の仕方については後日連絡がある予定です。

就学時健診会場準備 6年生

画像1 画像1
 今日は午後から就学時健診を行います。
 6年生が会場準備をしてくれました。
 新型コロナウイルス感染予防のため、通常の倍の距離椅子を離し、消毒液なども用意しました。
 6年生の皆さん、ご苦労様でした。
 
 受付は、女子が13:15〜、男子が13:25〜で、場所は体育館です。
 天気が心配ですが、お車での来校はご遠慮ください。

もうすぐ運動会 1年生

画像1 画像1
 11/7(土)のミニ運動会では、1年生は徒競走と音遊を行う予定です。
 音遊がずいぶん仕上がってきました。
 みんな楽しそうに踊っています。

ミニ運動会に向けて 6年生

画像1 画像1
 今年度は、新型コロナウイルス感染予防のため、例年行っているような全校そろっての運動会はできません。
 かわりに11/7(土)に2学年ずつ1学年2種目のミニ運動会を行う予定です。
 6年生は徒競走と競遊を行います。
 競遊は、ボールを蹴ったりなわとびをしたりしながら全員参加のリレーを行います。
 今日は、リレーの内容を先生に説明してもらいました。

通分 5年生

画像1 画像1
 5年生の算数の授業です。
 通分・約分の仕方、異分母分数の加減計算の仕方などを学習しています。
 今日は、通分の仕方を考えています。
 前単元で学習した内容を思い起こしながら友だちと相談します。

ナップザック作り 6年生

画像1 画像1
 6年生の家庭科の授業です。
 ミシンを使ってナップザックを製作しています。
 家庭科室でのミシンを使った活動も、ミシンを使うたびに手洗いをするなど感染症対策をしながら始めることにしました。
 

小物入れ作り 5年生

画像1 画像1
 5年生の家庭科の授業です。
 手縫いの基本を学んでいます。
 今日は、これまでに学んだことを生かして小物入れ作りをしています。
 形になったものができあがってくるとうれしいですね。

そろばん 4年生

画像1 画像1
 4年生の算数の授業です。
 そろばんを使って計算をする学習です。
 4年生では小数や億や兆といった大きな数の加減計算の仕方を学びます。

閉じ込められた水 4年生

画像1 画像1
 4年生の理科の授業です。
 閉じ込められた空気や水に圧をかけたときの押し返す力について学習しています。
 今日は、閉じ込められた水に圧をかける実験です。
 空気鉄砲に水を入れて押してみます。
 う〜ん、堅い。
 空気の時とどう違ったかな?

九九の練習 2年生

画像1 画像1
 2年生の算数の授業です。
 九九の学習をしています。
 今日は、2〜5の段の九九について、順番が入り交じった問題を解きながらちゃんとかけ算ができるかを確かめています。

秋がいっぱい 2年生

画像1 画像1
 2年生の国語の授業です。
 秋に関わることばを集め、それを見つけたときの様子やその時の気持ちを文章に表す学習です。
 今日は記に関わることば集めです。
 かき、くりきんとん・・・
 1人1人がノートに書き出した秋に関わることばを1つ1つ発表していきます。

校外学習に向けて 3年生

画像1 画像1
 3年生は来週の校外学習で、社会科の学習として、明治なるほどファクトリー愛知と下水道科学館あいちに見学に出かけます。
 今日は、事前にもらった明治なるほどファクトリー愛知のパンフレットを見ながら、乳牛の大きさや乳製品の製造過程などについて学習しています。
 牛の大きさにみんなびっくり。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/4 教育相談 地球を守ろう運動
11/5 尿検査 1・2年生下校14:15 3〜6年生下校15:05 
11/6 教育相談 
11/7 学校公開日(運動会) PTA地域ふれあい活動
11/9 代休日
11/10 集金振替日 教育相談 すこやかデー 1~3年下校14:45 4~6年下校15:30
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292