最新更新日:2024/04/26
本日:count up40
昨日:164
総数:1018501
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

就学時健診

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 来年度の新入生を対象とした就学時健診を行いました。
 例年なら5年生の子どもたちが新入生を連れて健診にまわり、その間保護者の方に様々な説明を聞いていただくのですが、今年度は新型コロナウイルス感染予防のため、健診を受けていただくグループと説明を聞いていただくグループにわけ、健診は保護者の方に引率していただきました。
 健診も細心の注意を払って行っていただいたので少し時間がかかりましたが、無事に来年度に向けた準備をすることができました。

今日の給食 10月22日(木)

画像1 画像1
<本日の献立>
 すき焼き、さわらの照り焼き、
 ごはん、牛乳

※ 予定されていた「わかめのさっぱり和え」は食材の都合で提供されません。
  代替の仕方については後日連絡がある予定です。

就学時健診会場準備 6年生

画像1 画像1
 今日は午後から就学時健診を行います。
 6年生が会場準備をしてくれました。
 新型コロナウイルス感染予防のため、通常の倍の距離椅子を離し、消毒液なども用意しました。
 6年生の皆さん、ご苦労様でした。
 
 受付は、女子が13:15〜、男子が13:25〜で、場所は体育館です。
 天気が心配ですが、お車での来校はご遠慮ください。

もうすぐ運動会 1年生

画像1 画像1
 11/7(土)のミニ運動会では、1年生は徒競走と音遊を行う予定です。
 音遊がずいぶん仕上がってきました。
 みんな楽しそうに踊っています。

ミニ運動会に向けて 6年生

画像1 画像1
 今年度は、新型コロナウイルス感染予防のため、例年行っているような全校そろっての運動会はできません。
 かわりに11/7(土)に2学年ずつ1学年2種目のミニ運動会を行う予定です。
 6年生は徒競走と競遊を行います。
 競遊は、ボールを蹴ったりなわとびをしたりしながら全員参加のリレーを行います。
 今日は、リレーの内容を先生に説明してもらいました。

通分 5年生

画像1 画像1
 5年生の算数の授業です。
 通分・約分の仕方、異分母分数の加減計算の仕方などを学習しています。
 今日は、通分の仕方を考えています。
 前単元で学習した内容を思い起こしながら友だちと相談します。

ナップザック作り 6年生

画像1 画像1
 6年生の家庭科の授業です。
 ミシンを使ってナップザックを製作しています。
 家庭科室でのミシンを使った活動も、ミシンを使うたびに手洗いをするなど感染症対策をしながら始めることにしました。
 

小物入れ作り 5年生

画像1 画像1
 5年生の家庭科の授業です。
 手縫いの基本を学んでいます。
 今日は、これまでに学んだことを生かして小物入れ作りをしています。
 形になったものができあがってくるとうれしいですね。

そろばん 4年生

画像1 画像1
 4年生の算数の授業です。
 そろばんを使って計算をする学習です。
 4年生では小数や億や兆といった大きな数の加減計算の仕方を学びます。

閉じ込められた水 4年生

画像1 画像1
 4年生の理科の授業です。
 閉じ込められた空気や水に圧をかけたときの押し返す力について学習しています。
 今日は、閉じ込められた水に圧をかける実験です。
 空気鉄砲に水を入れて押してみます。
 う〜ん、堅い。
 空気の時とどう違ったかな?

九九の練習 2年生

画像1 画像1
 2年生の算数の授業です。
 九九の学習をしています。
 今日は、2〜5の段の九九について、順番が入り交じった問題を解きながらちゃんとかけ算ができるかを確かめています。

秋がいっぱい 2年生

画像1 画像1
 2年生の国語の授業です。
 秋に関わることばを集め、それを見つけたときの様子やその時の気持ちを文章に表す学習です。
 今日は記に関わることば集めです。
 かき、くりきんとん・・・
 1人1人がノートに書き出した秋に関わることばを1つ1つ発表していきます。

校外学習に向けて 3年生

画像1 画像1
 3年生は来週の校外学習で、社会科の学習として、明治なるほどファクトリー愛知と下水道科学館あいちに見学に出かけます。
 今日は、事前にもらった明治なるほどファクトリー愛知のパンフレットを見ながら、乳牛の大きさや乳製品の製造過程などについて学習しています。
 牛の大きさにみんなびっくり。

太陽とかげの動き 3年生

画像1 画像1
 3年生の理科の授業です。
 太陽が動くとかげはどのように変化するのかな?
 観察した記録をもとに、グループで考察しています。

だれとでもなかよくできるかな? 1年生

画像1 画像1
 1年生の道徳の授業です。
 ねこちゃんを仲間外れにしようとするくまくんや、悲しむねこちゃんの姿を描いた「ジャングルジム」という資料を通して、誰とでも仲良くすることのよさについて考えます。
 自分の好き嫌いにとらわれずみんなと仲良くできると、学校生活がもっと楽しくなりますね。

県下児童生徒席上揮毫大会

画像1 画像1
 例年は春日井市立小野小学校を会場に実施されている県下児童生徒席上揮毫大会ですが、今年度は新型コロナウイルス感染予防のため、各学校で清書を行い作品を郵送する形で実施することになりました。
 今日は授業後、先日の校内予選会で代表児童に選ばれた子どもたちが大会に臨みました。
 低・中・高学年それぞれの会場で練習の成果をしっかり発揮してがんばっていました。
 邪魔になってはいけないので、練習中に後ろ姿をそっと撮影させてもらいました。

今日の給食 10月21日(水)

画像1 画像1
<本日の献立>
 味噌ラーメン、中華めん、牛乳、
 鶏肉の甘酢和え、フルーツ杏仁

約分 5年生

画像1 画像1
 5年生の算数の授業です。
 約分・通分の意味や異分母分数の加減計算の仕方などを学習しています。
 今日は約分についての学習です。
 まずは前の単元で学習した約数や倍数の学習内容を思い出しながら、等しい分数について考えます。

よりよい学級にするために 5年生

画像1 画像1
 5年生の国語の授業です。
 論拠を明確にしながら意見を述べ、互いの立場を尊重して話し合いをする学習です。
 「よりよい学級にするために」というテーマでグループごとに話し合いをしています。
 ワークシートに意見を付箋で貼り付けながら、話し合いの内容を整理しています。

もうすぐ修学旅行 6年生

画像1 画像1
 6年生が来週に迫った修学旅行に向けて日程の確認をしています。
 今年度は、新型コロナウイルス感染予防に細心の注意を払いながらの修学旅行なので、検温・消毒・健康観察などを例年以上に何回も行います。
 どのタイミングで何を行うのか、みんなでしっかり確認しておきます。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/9 代休日
11/10 集金振替日 教育相談 すこやかデー 1~3年下校14:45 4~6年下校15:30
11/11 教育相談
11/12 歯科検診(5・6年) 内科検診(1・4年) 1・2年生下校14:15 3〜6年生下校15:05
11/13 教育相談
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292