最新更新日:2024/05/02
本日:count up4
昨日:60
総数:1019651
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

小物入れ作り 5年生

画像1 画像1
 5年生の家庭科の授業です。
 手縫いの基本を学んでいます。
 今日は、これまでに学んだことを生かして小物入れ作りをしています。
 形になったものができあがってくるとうれしいですね。

そろばん 4年生

画像1 画像1
 4年生の算数の授業です。
 そろばんを使って計算をする学習です。
 4年生では小数や億や兆といった大きな数の加減計算の仕方を学びます。

閉じ込められた水 4年生

画像1 画像1
 4年生の理科の授業です。
 閉じ込められた空気や水に圧をかけたときの押し返す力について学習しています。
 今日は、閉じ込められた水に圧をかける実験です。
 空気鉄砲に水を入れて押してみます。
 う〜ん、堅い。
 空気の時とどう違ったかな?

九九の練習 2年生

画像1 画像1
 2年生の算数の授業です。
 九九の学習をしています。
 今日は、2〜5の段の九九について、順番が入り交じった問題を解きながらちゃんとかけ算ができるかを確かめています。

秋がいっぱい 2年生

画像1 画像1
 2年生の国語の授業です。
 秋に関わることばを集め、それを見つけたときの様子やその時の気持ちを文章に表す学習です。
 今日は記に関わることば集めです。
 かき、くりきんとん・・・
 1人1人がノートに書き出した秋に関わることばを1つ1つ発表していきます。

校外学習に向けて 3年生

画像1 画像1
 3年生は来週の校外学習で、社会科の学習として、明治なるほどファクトリー愛知と下水道科学館あいちに見学に出かけます。
 今日は、事前にもらった明治なるほどファクトリー愛知のパンフレットを見ながら、乳牛の大きさや乳製品の製造過程などについて学習しています。
 牛の大きさにみんなびっくり。

太陽とかげの動き 3年生

画像1 画像1
 3年生の理科の授業です。
 太陽が動くとかげはどのように変化するのかな?
 観察した記録をもとに、グループで考察しています。

だれとでもなかよくできるかな? 1年生

画像1 画像1
 1年生の道徳の授業です。
 ねこちゃんを仲間外れにしようとするくまくんや、悲しむねこちゃんの姿を描いた「ジャングルジム」という資料を通して、誰とでも仲良くすることのよさについて考えます。
 自分の好き嫌いにとらわれずみんなと仲良くできると、学校生活がもっと楽しくなりますね。

県下児童生徒席上揮毫大会

画像1 画像1
 例年は春日井市立小野小学校を会場に実施されている県下児童生徒席上揮毫大会ですが、今年度は新型コロナウイルス感染予防のため、各学校で清書を行い作品を郵送する形で実施することになりました。
 今日は授業後、先日の校内予選会で代表児童に選ばれた子どもたちが大会に臨みました。
 低・中・高学年それぞれの会場で練習の成果をしっかり発揮してがんばっていました。
 邪魔になってはいけないので、練習中に後ろ姿をそっと撮影させてもらいました。

今日の給食 10月21日(水)

画像1 画像1
<本日の献立>
 味噌ラーメン、中華めん、牛乳、
 鶏肉の甘酢和え、フルーツ杏仁

約分 5年生

画像1 画像1
 5年生の算数の授業です。
 約分・通分の意味や異分母分数の加減計算の仕方などを学習しています。
 今日は約分についての学習です。
 まずは前の単元で学習した約数や倍数の学習内容を思い出しながら、等しい分数について考えます。

よりよい学級にするために 5年生

画像1 画像1
 5年生の国語の授業です。
 論拠を明確にしながら意見を述べ、互いの立場を尊重して話し合いをする学習です。
 「よりよい学級にするために」というテーマでグループごとに話し合いをしています。
 ワークシートに意見を付箋で貼り付けながら、話し合いの内容を整理しています。

もうすぐ修学旅行 6年生

画像1 画像1
 6年生が来週に迫った修学旅行に向けて日程の確認をしています。
 今年度は、新型コロナウイルス感染予防に細心の注意を払いながらの修学旅行なので、検温・消毒・健康観察などを例年以上に何回も行います。
 どのタイミングで何を行うのか、みんなでしっかり確認しておきます。

書写競技会に向けて 3年生

画像1 画像1
 3年生の書写の授業です。
 3年生からは毛筆での書写競技会です。
 今日は書写競技会に向けて小筆で名前を書く練習です。
 う〜ん、なかなか難しい。
 再来週の競技会に向けてしっかり練習しましょう。

かけ算を使って 2年生

画像1 画像1
 2年生の算数の授業です。
 九九の学習をしています。
 りんご4個の3つ分、どんな式で答えはいくつかな?
 今日は、4の段の九九を使って答えを求める文章問題に取り組んでいます。
 

幸せを運ぶカード 4年生

画像1 画像1
 4年生の図工の授業です。
 開くと飛び出したり動いたり仕組みを生かして、いろいろなメッセージを伝えるカードを制作しています。
 4年生の図工競技会の課題です。
 完成に近づいてきたようです。
 様々な工夫を凝らしたカラフルなカードが並んでいます。

閉じ込めた空気と水 4年生

画像1 画像1
 4年生の理科の授業です。
 水や空気を閉じ込めて圧したときの押し返す力について学習しています。
 今日は空気の圧を感じる実験です。
 空気鉄砲でスポンジの球を飛ばして、空気を圧するときの抵抗を実感します。

友だちの考えを聞いてみる 4年生

画像1 画像1
 4年生の算数の授業です。
 立式に至る思考過程を考えています。
 どんな考えからその式を書いたのか、友だちの説明に耳を傾けます。

電動糸のこぎりを使って 6年生

画像1 画像1
 6年生の図工の授業です。
 電動糸のこぎりの使い方を学び、板材を加工してテープカッターを制作しています。
 6年生の図工競技会の課題です。
 切断が終わった子は彩色に入っています。
 だんだんどんなデザインなのか見えてきました。

初めての書写競技会 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が書写競技会に取り組んでいます。
 いつもとはちょっと違う真っ白な清書用紙が配られ、清書が始まりました。
 し〜んと落ち着いた雰囲気の中で集中して課題を書いています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/4 4時間授業 地球を守ろうスペシャル 一斉下校13:30 個人懇談会
12/5 PTA役員会・全委員会
12/8 すこやかデー 5時間授業 一斉下校14:50
12/9 セルフディフェンス1年生・4年生
12/10 通学団会(5時間目) 集金振替日
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292