最新更新日:2024/05/17
本日:count up37
昨日:226
総数:1021495
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

町たんけんに行きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日、2年生は町たんけんにいきました。
4つのコースにわかれて校区を探検しました。
梨園の裏でキウイが栽培されているなど、
さまざまな発見があったようです。

あいさつ運動・地球を守ろう運動

画像1 画像1
画像2 画像2
 秋晴れの空のもと、あいさつ運動と地球を守ろう運動が行われました。
 少し肌寒くなって、背中を丸める子も出始めましたが、生活安全委員の先生からは
「元気よくあいさつができたね」
と、委員の子たちにお褒めの言葉がありました。

放課後子ども教室「色々田んぼ」

 今日の子ども教室は「色々田んぼ」です。
 四角い紙の角を切って、自分だけの田んぼを作ります。その田んぼの周りに18個の点をかき、点と点を結んで、その中を思い思いの色で塗ったり絵を描いたりして「色々田んぼ」のできあがりです。
 とても個性豊かな作品が仕上がりました。
 次回は11月10日、「タングラム」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 算数

画像1 画像1
 分数の大きさを比べようとしています。
 整数ならおまんじゅう1こ、2こ。これはすぐわかります。じゃぁ分数なら?
 画用紙を使って大きさを比べます。

6年生 算数

画像1 画像1
 図形の拡大と縮小の練習問題に取り組んでいます。
 いろいろな方法を学んだので、ちきんとかけるか、プリントや教科書の問題で確かめました。

5年生 家庭科

画像1 画像1
 小物入れを作ります。今日はどんな小物入れを作るか計画を立てました。フェルトを折っておよその形を作り、これから糸と針で周りを縫っていきます。
 玉結びや玉留めは上手にできるかな?

2年生 町探検のふりかえり

画像1 画像1
画像2 画像2
 町探検に行った2年生が帰ってきました。4時間目は教室で、それぞれ見つけたものを記録していきます。

1年生 国語

画像1 画像1
 「くじらぐも」の学習です。
 「50センチってどれくらい?」これくら〜い!!
 「これで空までいけるかな?」行けな〜い!!
 でも、さっきよりは高く飛んだね。次はどうなるのかな?
 わくわくしながら読み進めていきます。

本日の給食 10月20日(火)

画像1 画像1
〈今日の献立〉
さわにわん 愛知の五目厚焼き卵
わかめごはん 牛乳
スイートポテト

コスモス

画像1 画像1
 今日は、先生と1対1で読み聞かせです。文字を確かめながら、絵本を読んでもらっています。
 日本語で書かれている本を、スペイン語にして読んでもらっているところもありました。母語のトレーニングです。

4年生 英語

画像1 画像1
 今日の英語は、ペアで練習です。いろいろな文房具をプレゼントするようです。
 「One pensil,two notebooks・・・」
 複数形も使っていました。

3年生 算数

 コンパスの使い方の練習です。
 上手に描くのはなかなか難しいのですが、きれいな模様を描こうと、グループで協力しながら練習しています。
画像1 画像1

1年生 道徳

画像1 画像1
 自分の仕事をしっかりとやろうとする強い意志を育てる「おふろそうじ」の学習です。
 「どうしてお風呂掃除をするのかな?」
 先生の問いかけに、いろいろな意見が発表されました。

1年生 国語

画像1 画像1
 漢字の学習です。「正」の字を覚えます。
 「正しい書き順は・・・」
 そらに書いた後は、ドリルで書き取り練習です。

歯磨き指導 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、保健センターの歯科衛生士さんに来校していただき、歯磨き指導を行ってもらいました。
 例年は染め出しをしたり、実際に歯磨きをしたりするのですが、今年度は感染症対策もあり、マスクの上から指を歯ブラシに見立てて磨き方を確認しました。
 また、あわせて歯周病予防や正しいおやつの食べ方なども指導していただきました。
 それぞれの家庭でしっかり実践していきたいですね。

今日の給食 10月19日(月)

画像1 画像1
<本日の献立>
 豚丼、サーモンフライ、牛乳、
 白菜のごま和え、ごはん

およその体積 6年生

画像1 画像1
 6年生の算数の授業です。
 これまでに様々な形の面積や体積を求める方法を学んできました。
 それらを応用して、およその面積や体積を求める方法を考えています。
 身近にある浴槽やコップのおよその体積はどのように求めればいいのだろう?

音読げきの計画 2年生

画像1 画像1
 2年生の国語の授業です。
 「お手紙」というお話を読み味わいました。
 読んで感じたことを音読で表現するために、音読劇に取り組みます。
 今日は、どの場面を音読するか、誰がどこを読むかなど、計画を立てる時間です。

秋のおもちゃ作り 1年生

画像1 画像1
 1年生の生活科の授業です。
 先週校区の岩崎山にドングリ拾いに行ってきました。
 今日は、拾ってきたドングリや松ぼっくりを使ったおもちゃ作りの計画を立てています。
 こまやマラカスなど、楽しそうに計画しています。

話をつなげよう 2年生

画像1 画像1
 2年生の国語の授業です。
 誰かの相談に対して、解決策を話し合う活動です。
 相談の仕方を前回確認したので、今日はもう一歩進んで、話のつなげ方を意識して話し合ってみます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/10 通学団会(5時間目) 集金振替日
12/15 1~3年下校14:50 4~6年下校15:45
12/16 PTAあいさつ運動
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292