最新更新日:2024/04/26
本日:count up4
昨日:164
総数:1018465
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

かるたをつくろう 3年生

画像1 画像1
 3年生の国語の授業です。
 3年生までに学習した漢字を使って、「音訓かるた」をつくっています。
 教科書の例にならってリズムよく読むことができる文章をつくります。
 かるたが完成したらみんなで遊ぼうね。

文章の構成に着目して 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の国語の授業です。
 「ありの行列」という科学的読み物を読んでいます。
 どんな実験をしてどんな結果が得られたのか、「問い」に対してどんな「答え」が書いてあるのかなど、文章の構成に気をつけながら内容を読み取っていきます。
 自分が読み取ったことをタブレット端末にまとめて、みんなの意見を共有します。

100をこえるかずのよみ方・かき方 1年生

画像1 画像1
 1年生の算数の授業です。
 100を超える数について、10を単位に数えたり、読み書きしたりすることを学んでいます。
 10の束が10個と13、何と読んでどう書くのかな?

放課後子ども教室「制作1」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業式と入学式に体育館に飾る作品を作りました。
 今年度のまとめとして、皆で力を合わせ、今年らしい作品に仕上がりました。完成は次回のお楽しみに!!
 次回は2月2日(火)、制作2です。

eライブラリ研修

画像1 画像1
画像2 画像2
 児童の下校後、ICT支援員の方を講師に、タブレット端末を使った教職員研修を行いました。
 今日は、既に児童も使い始めている「eライブラリ」の活用研修です。
 どんな場面でどんな活用法があるかをわかりやすく教えていただきました。
 これまでの教育活動の中にはなかったものなので戸惑う面もありますが、せっかく導入された機器やソフトを有効に活用していきたいと思います。

今日の給食 1月26日(火)

画像1 画像1
<本日の献立>
 八丁味噌おでん、ねぎ玉焼き、牛乳、
 切り干し大根のサラダ、ごはん

季節の変化と生き物の姿 4年生

画像1 画像1
 4年生の理科の授業です。
 季節ごとに動植物を観察し、季節の変化と生き物の姿の関係を学んできました。
 今日は映像教材を見ながら学習のまとめをしています。
 鳥たちは、植物は、昆虫は・・・
 それぞれの四季の様子をまとめます。

ミシンの使い方 5年生

画像1 画像1
 5年生の家庭科の授業です。
 ミシンの使い方を学んでいます。
 家庭科でも、新型コロナウイルス感染予防のために様々な活動が制限されています。
 授業前後の手洗い、向かい合わないように作業するなどの対策を講じながら、糸を使わず基本的な操作を体験しました。

意見文を書こう 5年生

画像1 画像1
 5年生の国語の授業です。
 情報を伝えるメディアに関して1つ1つの特徴をまとめた文章を読み、自分とメディアとのこれまでの関わり方について考えたことを文章にします。
 良いと思ったこと悪いと思ったことを事例を挙げながらまとめていきます。

明るい心で 3年生

画像1 画像1
 3年生の道徳の授業です。
 新記録が出そうなことに夢中で、ストップウォッチのボタンを押し忘れてしまったことに悩む守の姿を描いた「長なわ大会の新記録」という資料を通して、明るい心で生活するためには、どんなことが大切かについて考えます。
 自分の過ちを素直に認めることは難しいことですが、常に正直であろうと心がけていきたいですね。

長さの計算 2年生

画像1 画像1
 2年生の算数の授業です。
 100cmをこえる長さについて、「m」という単位や長さのたし算ひき算の仕方などを学習しています。
 今日は、長さの計算の仕方を学んでいます。
 直方体の荷物の縦・横・高さの長さを足すと1mをこえるかな?
 計算して確かめてみます。

しっかり復習しよう 6年生

画像1 画像1
 6年生の算数の授業です。
 小学校の算数の時間に学んだことを復習する「算数パスポート」の単元に入っています。
 今日は、「資料の整理の仕方」についての復習です。
 資料を適切な表に整理して答えを求める問題です。
 しっかり復習して理解を深めましょう。

演奏しよう 3年生

画像1 画像1
 3年生の音楽の授業です。
 今年度は、新型コロナウイルス感染予防のため、音楽の授業では様々な予防策を講じなければいけません。
 特に今は緊急事態宣言下なので、合唱や管楽器の演奏は行わないようしています。
 そんな中でも楽器の演奏に親しむため、 授業前後の手洗いや楽器の消毒などの対策を講じながら、打楽器を使って「聖者の行進」を演奏しています。

分数 4年生

画像1 画像1
 4年生の算数の授業です。
 1より大きい分数や同分母分数の加減計算の仕方などについて学習しています。
 今日は、分数の種類について学んでいます。
 真分数、仮分数、帯分数の意味を知り、仮分数を整数や帯分数に直したり、いろいろな分数の大小比較をしたりします。

小数を使って表そう 3年生

画像1 画像1
 3年生の算数の授業です。
 小数の意味や表し方、1/10の位までの加減計算の仕方などを学習しています。
 5cm4mmを小数を使って「cm」で表すと・・・?
 今日はいろいろな量を小数で表す学習です。

本でのしらべかた 2年生

画像1 画像1
 2年生の国語の授業です。
 本から知りたい情報を得る方法を学習しています。
 どんなことに気をつけて読んで、知ったことをどのように整理していくといいのかな?

読書に親しもう 1年生

画像1 画像1
 1年生が低学年図書室で本を返却したり借りたりしています。
 入室前後にしっかり手洗いをしたり、窓口に並ぶときに床に貼られた印を目印にしてソーシャルディスタンスに気をつけたりするなど、感染予防に努めながら図書室を利用します。

なんまいありますか 1年生

画像1 画像1
 1年生の算数の授業です。
 100までの数について学習しています。
 今日は、「10といくつ」「10の集まりがいくつ」という考え方で数を数える学習です。

すきなところをみつけよう 1年生

画像1 画像1
 1年生の国語の授業です。
 「たぬきの糸車」というお話を読み味わい、好きなところを見つけて音読する学習です。
 みんなはどの場面が気に入ったのかな?
 好きなところが見つかったら、本文を書き写して、場面の様子にあった挿絵も描き加えます。

今日の給食 1月25日(月)

画像1 画像1
<本日の献立>
 はちはい汁、キャベツ入りメンチカツ、
 小松菜とコーンのソテー、ごはん、牛乳
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/28 1・2年生下校14:15 3〜6年生下校15:05
1/29 伝統的工芸品教育事業(4年生)
2/1 教育相談
2/2 教育相談 委員会(6時間目)1~4年下校14:50 5・6年生下校15:45
2/3 入学説明会 教育相談
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292