最新更新日:2024/04/26
本日:count up46
昨日:86
総数:1018593
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

6年生 音楽

画像1 画像1
 1年間に学習した音楽記号の復習をしています。
 特殊な記号がたくさんあるので、その読み方や意味を調べ直しながらプリントにまとめていきます。

5年生 理科

画像1 画像1
 電磁石の学習です。
 電磁石の性質等の学習が済み、次は電磁石を使ってモーターを作り、車を走らせます。コイルにきちんと電流が流れるようにエナメルを削ったり、モーターの部品を組み上げたりと、作業の工程がたくさんあります。グループで相談しながら進めています。
 うまく走るといいですね。

4年生 国語

画像1 画像1
 物語を読んではじめの感想を短くまとめて、それぞれタブレットでカードにまとめました。
 書いたカードは集めてスクリーンに映し出す他、それぞれのタブレットでも見ることができます。同じ物語でも、一人一人のとらえ方・感じ方が違っていることがわかりました。

3年生 図工

画像1 画像1
 いろいろな色の紙を袋に詰めて、新しい友達を作る「カラフルフレンド」です。
 紙や綿などを袋に詰めながら想像力を働かせて、他の材料も組み合わせながら制作します。目や耳を付けて、だんだん顔ができていきます。

1年生 算数

画像1 画像1
 「かたちづくり」の学習です。近くの子と関わり合いながら、正方形の紙を切って長方形や三角形を作っています。
 このあとは、切った紙を並べて、家や動物の形を作ります。図形の認識力を育てる体験的な学習です。

コスモス

画像1 画像1
 1時間目は、個別の学習です。それぞれのプリントで、漢字の書き取りや文章の視写をしています。みんな集中して取り組んでいます。
 1年間の学習で、漢字の書き取りや文章の読み取りも、ずいぶん上達しました。

地球を守ろう運動スペシャル

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝は地球を守ろう運動を行いました。
 今日は、通常の資源回収の他に、倉庫の資源を出す活動もしました。2学期末から3学期に集めた牛乳パック・アルミ缶・段ボールなどを引き取ってもらうために、環境委員が、倉庫の中から中庭に資源を運びます。
 期間が短かったので量は少なめですが、それでも環境委員が何往復もしながら2つの倉庫を空にしました。
 この後、雨が降りそうなのが心配です。

東日本大震災から10年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はちょうど10年前に東日本大震災が発生した日です。
 多くの大切な命が失われ、今なおもとの生活を取り戻すことができない人々もたくさんおみえです。
 10年経って、小学校では半分の子どもたちが震災後の生まれとなりましたが、わたしたちは10年前の出来事を決して忘れることなく、1人1人ができることに取り組んでいかなければなりません。
 安全コーナーには、東日本大震災日手学ぶことができる掲示をし、各学級では子どもたちの発達段階にあわせて映像資料を見せるなどしてこの災害について学んでいます。
 20分放課には日時を一切予告せずにシェイクアウト訓練を行いましたが、子どもたちは適切な避難行動を素早くとることができていました。
 また、この災害で亡くなった方や大変な思いをしてみえる方に思いを寄せるため、半旗を揚げ、震災発生時刻には子どもたちといっしょに黙祷を捧げます。

しっかり説明できるようにしよう 4年生

画像1 画像1
 4年生の算数の授業です。
 文章の中から必要な情報を読み取り、根拠を明確にしながら解答する学習です。
 ごみを減らすためにはどうしたよいのか、文章の中から買い物袋や食べ残しについての情報を読み取り、どれくらいの削減につながるのかを計算します。
 その計算を根拠として、ごみを減らす方法について説明します。

今日の給食 3月11日(木)

画像1 画像1
<本日の献立>
 うずら卵入り八宝菜、野菜シュウマイ、
 春雨サラダ、ごはん、牛乳

旅立ちの時 6年生

画像1 画像1
 6年生の書写の授業です。
 来週の金曜日は卒業式です。
 書写の最後の課題である「旅立ちの時」という文字を書くのにも気持ちが入ります。

地球に生きる 6年生

画像1 画像1
 6年生の理科の授業です。
 人と環境との関わりに関するテーマを決めて、調べ学習をしています。
 タブレット端末を使って調べ学習をし、プレゼンテーション資料を作成します。

卒業式リハーサル 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生は、卒業式のリハーサルを行いました。
 感染予防のため、1クラスずつ分かれてのリハーサルです。
 練習はじめに比べると、1つ1つの所作を気持ちをこめてしっかりやろうという気持ちが高まってきていることが感じられる姿を見せてもらいました。
 感染予防のため、当日もできることは限られていますが、気持ちのこもったすてきな卒業式になりそうです。

もうすぐ5年生 4年生

画像1 画像1
 4年生の算数の授業です。
 4年生までの算数の授業で学習したことを復習する単元に入りました。
 しっかり理解を深めて5年生に進級しましょう。

パタパタストロー 2年生

画像1 画像1
 2年生の図工の授業です。
 ストローを使って動く仕組みを作り、いろいろな飾りをつけて楽しく遊べるおもちゃを作ります。
 動物や人形の手足が上下にパタパタ動くようにするなど、楽しそうに制作しています。

友だちが先生役 3年生

画像1 画像1
 3年生の社会科の授業です。
 自分たちが住む小牧市の昔と今についてグループごとにテーマを決めて調べ学習をしました。
 今日は、それぞれのグループが前に出て先生役を務め、調べたことをみんなに伝える時間です。
 ちょっと緊張気味ですが、調べたことを一生懸命発表していました。

つくってあそぼう 3年生

画像1 画像1
 3年生の理科の授業です。
 3年生の理科で学習した風やゴム、電流や磁石などの力を使ったおもちゃを組み立て、楽しく遊びます。
 ベースは実験キッドの中の車の模型ですが、どんな動力を使うかは自由です。
 友だちと相談しながら楽しそうに組み立てています。

すてきなところをつたえよう 2年生

画像1 画像1
 2年生の国語の授業です。
 友だちの「すてきだなぁ」と思うところをカードに書き出し、それをもとに手紙を書く学習です。
 まずは友だちとお互いが思っていることを伝え合います。

推敲しよう 1年生

画像1 画像1
 1年生の国語の授業です。
 1年生の1年間を振り返って心に残っていることについて作文を書きました。
 今日は推敲の時間です。
 自分で読み返したり、友だちに読んでもらってアドバイスをもらったりしながら手直しします。

ありがとうのきもち 1年生

画像1 画像1
 1年生の道徳の授業です。
 入学してからの1年間、さまざまな人にお世話になったことに気付いた「ぼく」の姿を描いた「みんな みんな、ありがとう」という資料を通して、自分の成長を支えてくれた人々について考えます。
 家族や友だち、地域の人たち、いろいろな人のおかげで1年生の1年間を楽しく過ごせたことを改めてかみしめます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/24 修了式
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292