最新更新日:2024/05/07
本日:count up6
昨日:177
総数:1019830
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

漢字で神経衰弱 1年生

画像1 画像1
 1年生の国語の授業です。
 1年生で学習した漢字をカードに書き、神経衰弱を楽しみながら漢字の復習をします。
 1年間に80文字の漢字を勉強しました。
 ちゃんと覚えているかな?

英語のすごろく 4年生

画像1 画像1
 4年生の外国語活動の時間です。
 今日はすごろくを楽しみながら、これまでに学習した英単語や英語での文章表現について復習しています。
 カードを引くと・・・What's this ?
 家を出て登校する様子のイラストが描かれています。
 英語ではどう表現したかな?

もうすぐ5年生 4年生

画像1 画像1
 4年生の算数の授業です。
 4年生までの算数の学習内容を復習する単元です。
 大きな数、小数、角などの練習問題を解きながら、きちんと理解できているかを確かめます。

大きくなった自分 2年生

画像1 画像1
 2年生の生活科の授業です。
 2年生の1年間を振り返り、自分の成長を確認します。
 1年間にはいろいろなことがありました。
 1年間を振り返るすごろくを作って楽しみましょう!

そろばん 3年生

画像1 画像1
 3年生の算数の授業です。
 そろばんで簡単な加減計算をする練習をしています。
 先週の「そろばん教室」で教えてもらったことを思い出しながら、慎重に珠を動かします。

梨より桜が早そうです

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生にとって、小学校生活最後の1週間が始まりました。
 今年は全国的に桜の開花が早いというニュースが流れていますが、本校のソメイヨシノも今日中には開きそうなつぼみがいくつもあります。
 今週末の卒業式は、桜の花に彩られた式になりそうです。
 例年はソメイヨシノより開花が早い梨ですが、今年は順番が逆になりそうです。
 モクレンは白いきれいな花を咲かせ始めました。

3月12日(金)今日の給食

画像1 画像1
【本日の献立】

ツナトマトスパゲッティ  ミートボール
小型ロールパン  牛乳  ナタデココフルーツ

2年生 算数

画像1 画像1
 2年生の教室でも、1年間の復習をしています。
 教科書の後ろについている復習ページの問題を、それぞれの進度に合わせて解いていました。しっかり覚えているかな?

1年生 算数

画像1 画像1
 繰り上がりのある足し算・引き算の復習です。
 迷路などが組み合わされたプリントを使って、計算の復習に取り組んでいます。

資源の引き取り

画像1 画像1
 朝の地球を守ろう運動で集め、環境委員が倉庫から運んでくれた牛乳パックなどの資源を、引き取りに来ていただきました。
 雨が降る前に引き取っていただけて、ほっとしました。

6年生 音楽

画像1 画像1
 1年間に学習した音楽記号の復習をしています。
 特殊な記号がたくさんあるので、その読み方や意味を調べ直しながらプリントにまとめていきます。

5年生 理科

画像1 画像1
 電磁石の学習です。
 電磁石の性質等の学習が済み、次は電磁石を使ってモーターを作り、車を走らせます。コイルにきちんと電流が流れるようにエナメルを削ったり、モーターの部品を組み上げたりと、作業の工程がたくさんあります。グループで相談しながら進めています。
 うまく走るといいですね。

4年生 国語

画像1 画像1
 物語を読んではじめの感想を短くまとめて、それぞれタブレットでカードにまとめました。
 書いたカードは集めてスクリーンに映し出す他、それぞれのタブレットでも見ることができます。同じ物語でも、一人一人のとらえ方・感じ方が違っていることがわかりました。

3年生 図工

画像1 画像1
 いろいろな色の紙を袋に詰めて、新しい友達を作る「カラフルフレンド」です。
 紙や綿などを袋に詰めながら想像力を働かせて、他の材料も組み合わせながら制作します。目や耳を付けて、だんだん顔ができていきます。

1年生 算数

画像1 画像1
 「かたちづくり」の学習です。近くの子と関わり合いながら、正方形の紙を切って長方形や三角形を作っています。
 このあとは、切った紙を並べて、家や動物の形を作ります。図形の認識力を育てる体験的な学習です。

コスモス

画像1 画像1
 1時間目は、個別の学習です。それぞれのプリントで、漢字の書き取りや文章の視写をしています。みんな集中して取り組んでいます。
 1年間の学習で、漢字の書き取りや文章の読み取りも、ずいぶん上達しました。

地球を守ろう運動スペシャル

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝は地球を守ろう運動を行いました。
 今日は、通常の資源回収の他に、倉庫の資源を出す活動もしました。2学期末から3学期に集めた牛乳パック・アルミ缶・段ボールなどを引き取ってもらうために、環境委員が、倉庫の中から中庭に資源を運びます。
 期間が短かったので量は少なめですが、それでも環境委員が何往復もしながら2つの倉庫を空にしました。
 この後、雨が降りそうなのが心配です。

東日本大震災から10年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はちょうど10年前に東日本大震災が発生した日です。
 多くの大切な命が失われ、今なおもとの生活を取り戻すことができない人々もたくさんおみえです。
 10年経って、小学校では半分の子どもたちが震災後の生まれとなりましたが、わたしたちは10年前の出来事を決して忘れることなく、1人1人ができることに取り組んでいかなければなりません。
 安全コーナーには、東日本大震災日手学ぶことができる掲示をし、各学級では子どもたちの発達段階にあわせて映像資料を見せるなどしてこの災害について学んでいます。
 20分放課には日時を一切予告せずにシェイクアウト訓練を行いましたが、子どもたちは適切な避難行動を素早くとることができていました。
 また、この災害で亡くなった方や大変な思いをしてみえる方に思いを寄せるため、半旗を揚げ、震災発生時刻には子どもたちといっしょに黙祷を捧げます。

しっかり説明できるようにしよう 4年生

画像1 画像1
 4年生の算数の授業です。
 文章の中から必要な情報を読み取り、根拠を明確にしながら解答する学習です。
 ごみを減らすためにはどうしたよいのか、文章の中から買い物袋や食べ残しについての情報を読み取り、どれくらいの削減につながるのかを計算します。
 その計算を根拠として、ごみを減らす方法について説明します。

今日の給食 3月11日(木)

画像1 画像1
<本日の献立>
 うずら卵入り八宝菜、野菜シュウマイ、
 春雨サラダ、ごはん、牛乳
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292