校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

ぐんぐんのびろ!

このところの強い日差しを浴びて、アサガオがぐんぐんつるを伸ばしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 よく晴れた朝です。日なたに出ると暑いくらいです。
 今朝は、PTAと生活安全委員によるあいさつ運動を行いました。天気がよいせいか、いつも以上にさわやかなあいさつの声が響きました。
 1日気持ちよく過ごせそうな予感のする朝でした。

放課後子ども教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生から3年生18名で、今年度1回目の放課後子ども教室が始まりました。
 今日は、1年間使用する名札作りと、自己紹介をしました。好きなこと・好きな食べ物など、みんなの前で元気よく発表することができました。
 1年間よろしくお願いします。
 次回は6月22日(火)、避難訓練を予定しています。

今日の給食(6/8)

今日の献立は、ごはん、牛乳、筑前煮、厚焼きたまご、茎わかめのあえもの です。
画像1 画像1

4時間目の様子

1組は外国語。ALTのリザ先生といっしょに。
2組は社会。日本の気候で、雨温図を比較して。
3組は総合。タブレットを使いこなして達人に。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4時間目の様子

2年生は図工の時間。水彩絵の具を自在に使って。
3年生は図工の時間。窓を切り開いて「ひらいて広がるふしぎな世界」。
4年生は理科の時間。キットを組み立てて「電流のはたらき」。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(6/7)

 今日の献立は、ごはん、牛乳、新玉ねぎのみそ汁、いわしの梅煮、ごぼうのサクサク揚げ です。
 ごぼうのサクサク揚げは、令和2年度 小牧南小学校 保護者 鈴木恵子さんの応募献立を参考にしたメニューです。
画像1 画像1

2時間目の様子

1組は外国語。ALTのリザ先生と「How is your school life?」
2組は音楽。リコーダーの練習は工夫して、今日は運指だけ。
3組は社会。タブレットを活用して、小牧市の財政について調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アサガオに支柱を立てました

大切に育てているアサガオ。
双葉に続いて本葉がしげり、いよいよつるが伸びてきました。
今日は1年生全員で支柱立て。
ぐんぐん大きくなあれ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「おは・さよ」運動実施中!

「おは・さよ」運動実施中!
生活・安全委員会の主催です。
さわやかな一日の始まりは、気持ちのよい「おはようございます」から。
そして気持ちのよい一日のしめくくりは、さわやかな「さようなら」で。
梅雨に入って、ちょっと疲れ気味?の子どもたち。
全校みんなで気持ちのよいあいさつを交わして、さわやかな一色小学校を「いっしょに」つくりあげましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(月)朝会のお話

画像1 画像1
 全校のみなさん、おはようございます。
 2か月前の始業式で、みなさんに3つのことを呼びかけました。それは、「進んであいさつ」「友達に優しく」そして「コロナに負けるな」です。
 愛知県では緊急事態宣言が6月20日まで延長されています。引き続きマスク・手洗い・ソーシャルディスタンス・換気などの感染予防をしっかりしていきましょう。「コロナに負けるな」は、まだまだ続きます。
 では、「友達に優しく」はOKですか。新しい学年・クラスになって2か月が過ぎます。楽しい学校生活は、いっしょに成長する仲間とともにつくっていきます。もうどのクラスも全員が安心して生活できる場所になっていますよね。
 さて、「進んであいさつ」。あいさつには、4つのことが大切です。
 まず、あいさつの「あ」。「あかるく」です。とりわけ暗い気持ちの時こそ、明るいあいさつでふき飛ばすと、さわやかになります。
 次に、あいさつの「い」。「いつでも」です。学校ではもちろん、ボランティアさんや地域の人と出会った時も、いつでも、どこでもあいさつを交わすと、さらにさわやかになります。
 3つめは、あいさつの「さ」。「さきに」です。相手よりも先に、自分から進んであいさつするよう心がけると、うんとさわやかになります。
 最後は、あいさつの「つ」。「つうじる」です。小さな声では、相手に伝わらず、さわやかさ全開とはなりません。
 一色小学校のみなさん、「おは・さよ」運動も始まっています。「あかるく」「いつでも」「さきに」「つうじる」あいさつが今できていないという人は、まずは意識して、がんばってやり続けましょう。そして、いずれみんなで自然にできるようになることで、気持ちのよい、さわやかな一色小学校を「いっしょに」つくっていきましょう。
 以上で、お話を終わります。

PTA花壇の整備

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 日曜の朝、PTA教養部の方たちに花壇の整備をしていただきました。昨年度末に植えたパンジーなどをすべて抜いて、夏の花に植え替えるための準備です。
 小雨の降る中でしたが、大袋で5袋分、小1時間にわたって作業をしていただきました。ありがとうございます。
 再来週には新しい苗が届くので、それまでに肥料をすき込み、今度は保健厚生部の方たちに植え付けをしていただく予定です。

今日の給食(6/4)

今日の献立は、ロールパン、牛乳、具だくさんコンソメスープ、コロッケ、骨太サラダ です。
画像1 画像1

プログラミング講座

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日からプログラミング講座が始まりました。抽選で選ばれた4・5・6年の9名でのスタートです。
 はじめに簡単なレクリエーションでリラックスしてから、2〜3人のグループに分かれて、レゴロボットのプログラミングの設定からスタート。皆、目をキラキラさせながら、課題をクリアさせるために相談したり、回りを見たり・・・。
 これから一年間よろしくお願いします。

放課後算数教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年で6年目となる3年生の算数教室です。10名で始まりました。
 今日は、一人一人の苦手なところをみつけるために、確認テストをしました。次回からは、たし算・ひき算・かけ算・わり算の100問テストの後、個々の課題を学習していきます。
 一年間よろしくお願いします。

今日の給食(6/3)

今日の献立は、ごはん、牛乳、肉じゃが、さわらの照り焼き、きゅうりの塩こんぶあえ です。
画像1 画像1

いためる調理をしよう

家庭科の調理実習。
チャレンジするのは「いろどりいため」。
ただ、緊急事態宣言下の制約で、実践は各家庭で。
(ご協力をお願いします)
授業では、実際の調理場面で困らないよう、にんじん、たまねぎ、ピーマン、ハムの切り方のポイントから、炒める順番まで手順を細かく確認しました。
授業の終盤には、“切る”練習を。
定規を包丁、筆箱を具材に見立てて、デジタル教科書で指の位置などを確認しながら、イメージトレーニングしました。
これで準備万端、いざ各家庭で。
おいしくできますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

作品鑑賞中

「絵のぐ+水+ふで=いいかんじ」の作品鑑賞中。
自分の作品や友達の作品の画像をタブレットに取り込み、それぞれの作品をじっくり観ながら、鑑賞プリントに取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食(6/2)

今日の献立は、ごはん、牛乳、わかめスープ、肉団子の野菜あんかけ、豆乳プリンタルト です。
画像1 画像1

リーダー会を行いました

ペア活動のリーダー会を行いました。
コロナ禍ですが、大切な人と人とのつながり。
できるだけの活動を計画していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/21 B日課 代表委員会(7時限目)
6/22 クラブ(6時限目) 
6/23 PTA挨拶運動 歯磨き指導(4年)
6/25 地球を守ろうスペシャル 租税教室(6年)
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292