最新更新日:2024/05/17
本日:count up3
昨日:226
総数:1021461
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

なんて書こうかな 1年生

画像1 画像1
 本校では、1年間、さまざまな場面でたてわり班で活動しますが、6年生の卒業に当たって、たてわり班でゲームをしたり、梨カード(たてわり班の1〜5年生から6年生へのメッセージカード))をプレゼンとしたりします。
 1年生が、梨カードに書くメッセージを考えています。
 1年生は、たてわり班だけでなく、登下校や清掃の時間など、いろいろな場面で6年生のお世話になっています。
 6年生1人1人の顔を思い浮かべながら、どんなことを書こうか考えています。

おはなしをたのしもう 1年生

画像1 画像1
 1年生の国語の授業です。
 「たぬきの糸車」という昔話を、登場人物の行動を中心に想像を広げながら読み味わいます。
 たぬきとおかみさんの心温まるお話です。
 少し長いお話ですが、お話を楽しみながらみんなで読んでいきます。

100をこえる数の読み方 1年生

画像1 画像1
 1年生の算数の授業です。
 「大きいかず」の復習の時間です。
 「なんて読むのかな?ひらがなで書いてみましょう。153、263・・・」
 100をこえる数の読み方をひらがなで書いています。
 

おはなしをたのしもう 1年生

画像1 画像1
 1年生の国語の授業です。
 「たぬきの糸車」という昔話を、登場人物の行動を中心に想像を広げながら読んでいきます。
 「お話の中で、大きく時間や場面が変わるところはどこかな?」
 場面や時間の転換点を見つけて、お話の大きな流れをつかんでいきます。

栄養教諭による食物アレルギー指導 1年生

画像1 画像1
 栄養教諭の先生に来校してもらい、1年生の各学級で食物アレルギー指導をしてもらいました。
 食物アレルギーを起こしやすい食べ物、アレルギー反応が出たときの対処の仕方などを、映像教材を見ながら分かりやすく教えてもらいました。
 アレルギー反応が出たときに周囲の子どもがアレルギーについての知識があるかないかは重要です。
 こうして学年の発達段階にあわせて少しずつ理解を深めていきたいと思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/5 3年2組岩崎山見学(2・3時間目)
2/6 ひまわり危険予知トレーニング 委員会
2/7 5年危険予知トレーニング 6-2読み聞かせ
2/8 3年3組岩崎山見学(2・3時間目) 一斉下校14:55 学校保健委員会(6時間目※保健委員長・副委員長参加)
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292