最新更新日:2024/05/02
本日:count up21
昨日:53
総数:1019560
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

1年  図工「折り紙を切って・・」

画像1 画像1
 1年生は、折り紙を切って、すてきな模様を作ってはっています。丁寧に切っています。

1年 KYT(危険予知トレーニング)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、KYT(危険予知トレーニング)を学びました。自転車が、自動車の出入りするところを進んでいく場面です。どこが危険なのか、このままだとどんなことが起こりそうなのかを話し合います。そして、事故にあわないために、どうすればいいのか、自分にできることを考えて話し合います。
 ・ 自転車はヘルメットをかぶる  ・車が来ることがわかったら、止まる
 ・ まわりをよく見て自転車に乗る
などの考えが出されました。
 実際には瞬時に判断する力が必要ですので、今日のようなトレーニングを年間を通して行っていきます。

1年 国語「ひらがな」

画像1 画像1
 1年生の国語の学習です。ひらがなの濁点がつく文字を集めて書きます。

書写の時間 1年生

画像1 画像1
 1年生の書写の授業です。
 平仮名を、字形を整えて丁寧に書く学習です。
 今日は、「くつ」という文字を、「とめ」や「はらい」など線の終わりの書き方に気をつけて書きます。

ひらがなのべんきょう 1年生

画像1 画像1
 1年生の国語の授業です。
 平仮名を組み合わせると言葉ができます。
 どんな言葉ができるかな。
 友だちと相談しながら言葉をさがしていきます。

かずをかぞえよう 1年生

画像1 画像1
 1年生の算数の授業です。
 1から10までの数を数えたり並べたり比べたりする学習です。
 数図ブロックが描かれたカードを使って勉強します。
 先生が叩いたタンバリンの数のカードを見つけて元気に手を挙げます。

耳鼻科検診 1年生

画像1 画像1
 今日は1年生が耳鼻科検診を受けています。
 耳や鼻を見てもらうのはちょっぴり不安ですが、担任の先生が付き添ってくれているから安心ですね。

図書室の使い方〜1年生〜

画像1 画像1
 1年生は初めて図書室に行き、図書室の使い方を市の学校図書館司書の先生に教えていただきました。
 本の借り方や返し方、図書室のどこにどんな本が置いてあるのかなどを紙芝居を読んでもらいながら楽しく学習しました。そして、早速、本を借りました。楽しそうな本がたくさんあって、目を輝かせて選んでいました。
 借りた本は大切に本袋に入れて持ち運びました。低学年ブックリストも活用しながら、いろいろな本を読んでいけるといいですね!

体力テスト 1年生

画像1 画像1
 1年生の子どもたちが初めての体力テストに取り組んでいます。
 今日は立ち幅跳びとソフトボール投げです。
 先生に跳び方や投げ方を教わりながら、頑張って取り組みました。

えをみてはなそう 1年生

画像1 画像1
 1年生の国語の授業です。
 教科書の絵を見ながら、尋ねたり、質問に答えたりする学習です。
 「なにがいますか。」「どこにいますか。」
 隣の席の友だちと、質問する役、答える役を交替しながらお話しします。

ひらがなのがくしゅう 1年生

画像1 画像1
 1年生の国語の授業です。
 教科書の絵を見て、平仮名を2文字、3文字組み合わせてできる言葉づくりをしています。
 「おに、えさ、いか・・・」
 生活体験の中でよく使っている言葉を思い出しながら発表しています。

1年生の教室の様子 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、生活科の学習の1つとして、これからアサガオを育てていきます。
 昨日種をまいた子どもたちは、早速今朝登校するとすぐに大切そうに水やりをしていました。
 継続的に観察記録もかいていきます。
 最初の観察記録は、「あさがおのたねを5つぶまいたよ。」です。
 書写の学習では、「ひらがなのがくしゅう」をしていきます。
 書き順や字形の整え方をしっかり学んでいきます。

アサガオの種をまいたよ 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 先日の「1年生と2年生との交流会」で2年生からアサガオの種をプレゼントしてもらいました。
 今日はそれを1人1人の鉢に植えました。
 「土を少し入れて肥料を混ぜます。土を全部入れたらもう1度肥料を混ぜます。・・・」
 先生の指示を聞きながら、大切に種を植えていきます。

1年生の教室の様子 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 長い休み明けの1年生。
 朝は用具の片付けなど入学してから習慣化してきたことを忘れてしまっている子もちらほら見かけましたが、授業が始まると元気いっぱい。
 国語の授業では、元気に音読をしています。
 「あかるい あさひだ あいうえお」
 何回も音読をしたので、多くの子どもが暗唱できるようになっています。
 図工の授業では、はさみの使い方を学んでいます。
 他の人に渡すときにはどうやって渡すのかな。
 安全な使い方を学びます。

1年 そうじをがんばっています

画像1 画像1
 1年生は、今週から掃除もやっています。6年生のおにいさん・おねえさんの教えてもらいながら、ほうきの使い方やぞうきんの使い方を覚えて、自分たちで掃除をしています。いつも使っている場所をきれいにします。

教室の様子 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の学級では、国語の授業や音読カードの準備をしています。
 国語の授業では、音読の練習をしています。
 「あかるい あさひだ あいうえお」
 音読をするときの正しい姿勢を覚えながら、発声の時の口の開き方の気をつけながら、みんなで音読します。
 また、これから家庭学習で取り組むことになる音読練習を記録していくカード、「音読カード」の準備をしているクラスもあります。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/12 卒業式リハーサル(2・3時間目)
3/13 一斉下校14:55
3/14 5年生危険予知トレーニング 4年1組読み聞かせ
3/15 一斉下校14:55
3/16 英語協力員さんとの情報交換会16:00
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292