最新更新日:2024/05/10
本日:count up73
昨日:167
総数:1020254
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

計算ドリルを使って 1年生

画像1 画像1
 1年生の算数の授業です。
 今日は、計算ドリルを使って、「20までの数」で学習したたし算・ひき算の復習をしています。
 1ページできたら先生に見てもらって、合格したら次のページに進みます。

はなそう、きこう 1年生

画像1 画像1
 1年生の国語の授業です。
 話の順序を考えながら丁寧な言葉を使って話したり、話の大事なことを落とさないように興味を持って聞いたりすることを学びます。
 夏休みに体験したことをみんなに知らせる文を書く、1人1人みんなの前で発表します。
 聞く方は、一生懸命聞いて質問をします。

梨をもらったよ 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生が、昨日、梨ボランティアさんと梨委員会のお兄さん・お姉さんが収穫して用意してくれた梨を、1人1個ずつ分けてもらいました。
 先生から、1つ1つの梨がどれだけ大切に育てられているかを聞いたあと、梨をもらいました。
 もらった梨を見せ合ったり、赤ちゃんを抱えるように大切に抱えたり、とてもうれしそうです。
 家族と一緒にしっかり味わってくださいね。

英語に親しむ 1年生

画像1 画像1
 1年生の外国語活動の時間です。
 1から10までの数字を表す英単語を、ゲームなどを通して学んでいます。
 ゲームなどの指示に使われる簡単な会話文にも少しずつ慣れていきます。
 子どもたちは笑顔でいっぱい。
 外国語活動の時間を楽しんでいます。

おはなしをたのしもう 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の国語の授業です。
 「ゆうやけ」というお話しを、登場人物の行動を中心に想像を広げながら読み味わいます。
 新しいズボンをはいてきたきつねくん、気づいてほしいけど、くまとうさぎの子どもはなかなか口にしてくれません・・・
 子どもたちは自分の経験と結びつけて、お話しの世界に浸っていきます。

おはなしをたのしもう 1年生

画像1 画像1
 1年生の国語の授業です。
 「ゆうやけ」というお話しを、登場人物の行動を中心に想像を広げたり、文章の内容と自分の経験を結びつけたりしながら読み味わいます。

答えが10〜20までの数になるたし算 1年生

画像1 画像1
 1年生の算数の授業です。
 「答えが10より大きく20までになるたし算」の計算の仕方を学んでいます。
 「12+4」を計算するとき、「10+6」という式に直して計算するといいのはどうして?
 友だちと一生懸命話し合っています。
 入学してきて半年、友だちと上手に関わり合って学習できるようになってきました。

かたかなをかこう 1年生

画像1 画像1
 1年生の国語の授業です。
 今日はカタカナの練習です。
 教科書の教材文の中で出てきた「ズボン」「ポケット」をはじめ、カタカナをノートに書いて練習します。

いろいろなかたちのかみから 1年生

画像1 画像1
 1年生の図工の授業です。
 いろいろな形の紙から想像したことや思いついたことをもとに絵を描きます。
 今日は、まずは「いろいろなかたちのかみ」の準備です。
 画用紙をはさみで思い思いの形に切っていきます。

いくつあるかな? 1年生

画像1 画像1
 1年生の算数の授業です。
 「20までのかず」について学習しています。
 教科書の挿絵を見て、いくつあるかを数えます。
 間違えずに数えられたかな?

のばすときのかきかた 1年生

画像1 画像1
 1年生の国語の授業です。
 「かあど」「さっかあ」「そうだ」・・・
 伸ばす音を含んだ言葉の中で、一般的にはカタカナで書く言葉について、「−」をつかって、「カード」「サッカー」「ソーダ」・・・と書くことを学んでいます。
 「−」の使い方と同時に、どんな言葉を一般的にカタカナで書くのかも学んでいきます。

20までの数の大きさ比べ 1年生

画像1 画像1
 1年生の算数の授業です。
 20までの数について、「10といくつ」という数の構成や大小について学んでいます。
 今日は大小を考える練習です。
 先生が黒板に各2つの数はどちらが大きいかな?
 みんな目を輝かせて手を挙げています。
 「わかる」って楽しいね。

カタカナをただしくかこう 1年生

画像1 画像1
 1年生の国語の授業です。
 今日は、カタカナの勉強です。
 間違えやすい「ン」と「ソ」など、点の向きやどちらから線を引くのかなど、友だちと確認し合いながら覚えていきます。

ひらがな あつまれ 1年生

画像1 画像1
 1年生の国語の授業です。
 教科書のひらがなの表を見ながら、そこにかくれている言葉を探します。
 「生き物の名前を探してみましょう。」
 「はち、めだか、やご・・・」
 たくさん見つかりましたね。

書写の学習

画像1 画像1
 1年生の書写の学習です。お手本をしっかり見て、集中して書いています。たくさんの字を覚え、丁寧に書けるようになってきました。

栄養教諭 佐野先生のお話

画像1 画像1
 梨を味わう会の後、栄養教諭の佐野先生が、1年生の各教室で「くだものの話」をしてくださいました。梨やりんごなど果物には、水分がたくさん含まれ、体の疲れをほぐす働きもあるそうです。

なつやすみのことをはなそう 1年生

画像1 画像1
 1年生の国語の授業です。
 夏休みに体験したこと、思い出に残っていることを、友だちに伝わるように話す学習です。
 聞くときのマナーや質問の仕方なども学びます。

ラジオ体操の練習 1年生

画像1 画像1
 1年生の体育の授業です。
 今日は、運動会に向けてラジオ体操の練習です。
 運動会で行うラジオ体操は、準備運動であると同時に全校での最初の“演技”です。
 曲げ伸ばししたりほぐしたりするところはしっかり取り組むとともに、細かいところまで気を配り、美しく見えるよう練習していきます。
 まずは全ての体操をしっかり覚えるところからですね。

20までのかず 1年生

画像1 画像1
 1年生の算数の授業です。
 20までの数を、「10といくつ」という数の構成を理解しながら覚えていきます。
 今日は、数字カードを使って、20までの数の大きさ比べをします。

ひらがな あつまれ 1年生

画像1 画像1
 1年生の国語の授業です。
 言葉探しをしながら、ひらがなを読んだり書いたりする学習です。
 「最後に『き』がつくものの名前を書き出そう。」
 「ほうき、からぶき、けーき・・・あとは何があるかなぁ。」
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292