校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

うみのかくれんぼ 1年生

画像1 画像1
 1年生の国語の授業です。
 「うみのかくれんぼ」という説明文を、事柄の順序や構成上の順序などに気をつけながら読んでいきます。
 どんな生き物が、どんな場所で、どんな隠れ方をしているか、読み取っていきます。

のってみたいな いきたいな 1年生

画像1 画像1
 1年生の図工の授業です。
 乗ってみたいものや行ってみたい場所を想像して絵に表す制作です。
 まずは水彩絵の具で乗ってみたいものを描いています。
 虫や空想の生き物、自由な発想で色鮮やかに描いています。

1年生 国語「うみのかくれんぼ」

画像1 画像1
 1年生の国語「うみのかくれんぼ」の学習です。まとまりごとにかいてあることを、表にまとめていきます。

1年生 図工「のってみたいな いきたいな」

画像1 画像1
 1年生の図工「のってみたいな いきたいな」の学習です。のってみたいものを考えて、どこに行きたいのかも考えます。
 「恐竜にのりたい・・・」「新幹線に乗りたい・・・」イメージは広がります。

1年生 書写

画像1 画像1
 1年生の書写の学習です。書写競技会で書く文章を練習しています。お手本をよく見て丁寧に書きます。

1年生 どうとく「いのちのふしぎ」

画像1 画像1
 1年生の道徳「いのちのふしぎ」の学習です。息をしたり、食べたり、遊んだりするなど、生きていることはあたりまえだが、不思議な感じがするという詩「いきているって」を通して、生きていることの不思議さ、すばらしさについて考え、生きていることを喜び、生命を大切にしようとする心情を育てます。

1年生 国語「うみのかくれんぼ」

画像1 画像1
 1年生の国語「うみのかくれんぼ」の学習です。説明文のお話です。まとまりごとに読んでいきます。

1年生 生活科「秋のむしをみつけたよ」

画像1 画像1
 1年生の生活科「秋のむしをみつけたよ」の学習です。秋の虫をさがします。見つけた虫や図鑑や本で調べた虫をかいています。

読み聞かせをしてもらったよ 1年生

画像1 画像1
 今日は、学校図書館司書の方の来校日です。
 1年生は、朝のモチノキタイムに読み聞かせをしてもらいました。
 今日読んでもらった本は、「ともだちや」と「にじいろのさかな」です。
 低学年の子どもたちは、1度読んだ本でも読み聞かせをしてもらうのが大好きです。
 今日も真剣な表情で耳を傾けていました。
 また、読み聞かせの前には、ブックリストや今度市の図書館が中心になって始める“読書ノート”についての説明もしてもらいました。

おおきさくらべ 1年生

画像1 画像1
 1年生の算数の授業です。
 長さやかさの概念を理解し、比較をできるようにする学習です。
 教室の出入り口の幅と机の幅はどちらが大きいのかな?
 机が通りそうかどうか予想してみます。

かんじドリルとドリルノート 1年生

画像1 画像1
 1年生の国語の授業です。
 かんじドリルとドリルノートの使い方を確認しています。
 ノートの使い方を教えてもらったら、早速かんじドリルを開いてみます。
 漢字の勉強にいっそう前向きに取り組めそうですね。

のってみたいな いきたいな 1年生

画像1 画像1
 1年生の図工の授業です。
 図工協議会の作品として、載ってみたいものや行ってみたい場所を想像して絵に表す制作をしています。
 前回、どんなものに乗りたいかを考えたので、今日は下絵を描きます。
 くじら、ロケット、あり・・・いろんなものが登場しています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/16 月曜日課 B日課 地球を守ろう運動 代表委員会(7時間目)
10/17 B日課4時間授業 就学時健康診断 1〜4・6年生下校13:15 5年下校15:30  
10/18 4年生プラネタリウム見学
10/20 市民まつりパレード(金管バンド部・カラーガード部)
10/21 5年生食育指導 1年生どんぐり拾い(3〜4時間目) 3年生特別支援学校交流会 委員会(6時間目)
10/22 即位礼正殿の儀
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292