最新更新日:2024/05/30
本日:count up59
昨日:264
総数:1023750
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

ちいちゃんの思いを読み描いて

3年生の国語は「ちいちゃんのかげおくり」。
多くを語れないちいちゃんの思いを、みんなで読み描きます。
ボディランゲージはちいちゃんの心情曲線。
「こんな気持ちが、こんなになって」等々。
みんなでしっかりと、そしてしんみりと語り合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外部講師による習字の指導

画像1 画像1 画像2 画像2
 毎年来ていただいている外部講師の志村先生による習字の指導がありました。みな夢中になって取り組んでいました。
 今後の練習に生かしていきたいですね。

書写競技会に向けて

毛筆の授業が始まって半年の3年生。
今日は小牧市文化協会からお招きした書道の先生に教えていただき、「力」を練習しました。
来たるべき書写競技会に向けて、よりよい「力」を書くために、全集中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3時間目の様子

算数「あまりのあるわり算」。
タブレットを活用して、クラス全員の考え方を比べます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2時間目の様子

1組は算数。「わり算」でタブレット活用中。
2組は算数。「わり算」でプロジェクター活用中。
3組も一人一台タブレットを活用しながら。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タブレット習熟中

一人一台のタブレットを使いこなせるよう、操作の習熟中。
ただいまローマ字入力に挑戦中!
画像1 画像1
画像2 画像2

タブレット習熟中

3年生の学習。
一人一台のタブレットを使いこなせるよう、操作の習熟中。
いつでもどこでも使いこなせるようになることを目指して!

画像1 画像1

夏の思い出。

3年生の廊下には「夏の思い出」。
一人一人の心に残る思い出が、色とりどりに描かれて並んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 入学式
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292