校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

sports 4年生

画像1 画像1
 4年生の外国語活動の時間です。
 スポーツの競技名を表す英単語を学んでいます。
 ALTの先生が示した競技を、ジェスチャーで前の人に伝えていきます。1番前の人はカードの中から伝えられた競技の絵が描かれているカードを選びます。
 うまく伝わったかな?

6年生のための心を込めて 4年生

画像1 画像1
 4年生は、卒業を祝う会や卒業式で体育館壁面を飾る掲示物づくりの担当です。
 飾りの準備が始まりました。
 全員参加で掲示物を作成していきます。
 どんな掲示物になるのか楽しみです。

ほってすって見つけて 4年生

画像1 画像1
 4年生の図工の授業です。
 身近な生活を題材に、木版画を制作しています。
 今日は「彫り」の作業に入りました。
 彫刻刀の扱いにはまだ慣れていないことも立ち。
 けがをしないように慎重に作業しています。

I have (a) 〜 . 4年生

画像1 画像1
 4年生の外国語活動の時間です。
 身の回りのものの名前を表す英単語や「I have (a) 〜 .」という文型、ものを単数持っているときと複数持っているときの言い方の違いなどを学びました。
 授業のはじめには、今日初めて出会ったALTの先生への質問コーナーもあり、楽しく学ぶことができました。

自立とは 4年生

画像1 画像1
 4年生の道徳の授業です。
 「二分の一成人式」というお話を読んで、自分で考えて行動することの大切さについて考えます。
 何かやらなくてはいけないことがあっても忘れていたり、後回しにしてしまっているときに、親から叱責を受けることはよくあります。叱責を受けるとおもしろくないので、ふてくされたり、憎まれ口をきいたりしてしまいがちです。
 同様の経験をした主人公が先生から二分の一成人式のもつ意味を聞き、考え込んでしまうというお話です。
 子どもたちは思春期にさしかかり、人にいろいろ言われると疎ましく思うようになる反面、まだまだ自分から行動する自立の精神は育ちきっていません。
 自立することの大切さを考えるいい機会になりましたね。

ほってすって見つけて 4年生

画像1 画像1
 4年生の図工の授業です。
 日頃の生活の場面から題材を選び、木版画を制作しています。
 今日は下絵づくりの時間です。
 子どもたちにとって人物のスケッチはなかなか難しい課題です。
 友だちとポーズを取り合ってみたり、アドバイスし合ったりしながら下絵を完成させます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/5 3年2組岩崎山見学(2・3時間目)
2/6 ひまわり危険予知トレーニング 委員会
2/7 5年危険予知トレーニング 6-2読み聞かせ
2/8 3年3組岩崎山見学(2・3時間目) 一斉下校14:55 学校保健委員会(6時間目※保健委員長・副委員長参加)
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292