最新更新日:2024/05/10
本日:count up4
昨日:179
総数:1020364
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

青塚古墳 3

古墳から発掘された埴輪などがある展示室があります。

青塚古墳のことや、埴輪などの出土品について学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

青塚古墳 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
青空の下、6年生みんなで青塚古墳へ出かけてきました。

青塚古墳は、一色小学校から、歩いておよそ20分程度の場所にある
東海地区最大級の前方後円墳です。

社会科では、歴史の学習を進めています。

地域に残る遺跡を見学することで、
実際の古墳の大きさや形を感じることができました。

青塚古墳 2

古墳の上に登らせていただきました。

上からは、小牧山や御嶽山まで眺めることができるなど

あたり一帯を眺めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 青塚古墳へ出発

画像1 画像1
 6年生は晴天の中、青塚古墳へ出発しました。社会の学習の一環です。しっかり学んできてね。

「くに」の統一 6年生

画像1 画像1
 6年生の社会科の授業です。
 日本の歴史を学んでいます。
  今日は、弥生時代から大和朝廷の時代にかけて、「むら」が統一されて「くに」となり、小さな「くに」が統一されて大きな「くに」ができあがっていった経緯を学んでいます。
 「ワカタケル」や「大和朝廷」について、教科書や資料集をつかって調べ学習をしています。

物の燃え方と空気 6年生

画像1 画像1
 6年生の理科の授業です。
 物を燃やすはたらきのある気体は何だろう。
 物が燃えるためには空気が必要なのはわかりましたが、空気の中の何が必要なのかを調べる実験をしています。
 窒素、酸素、二酸化炭素を集気びんの中に満たし、火のついたろうそくを入れてみます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/15 一斉下校14:55
3/16 英語協力員さんとの情報交換会16:00
3/19 卒業式準備 1〜3・6年生4時間授業・給食後下校14:00 4年下校14:50 5年生下校15:50
3/20 第48回卒業証書授与式 1〜4年生家庭学習日 5年生下校11:50
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292