最新更新日:2024/05/17
本日:count up3
昨日:226
総数:1021461
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

Do you like 〜 ? 5年生

画像1 画像1
 5年生の外国語活動の時間です。
 今日は、何かを好きかどうか尋ね、好きなのか好きではないのかを答える会話文を練習しています。
 会話文を練習したら、相手がそれを好きかどうか推測して尋ねてみるゲームをしながら覚えていきます。

あんなところで、こんなところで 5年生

画像1 画像1
 5年生の図工の授業です。
 身近な場所で、そこにあるものを生かしながらさまざまな装飾を施し、楽しい空間に変える制作です。
 図工室で、グループごとにお気に入りの場所を選んで装飾します。
 普段は教室にこんなにいろいろなものを貼り付けたりすると叱られてしまいますが、今日は危険がなければどこに何を貼っても大丈夫です。
 みんなとても楽しそうに教室を飾っています。

危険予知トレーニング 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生でも、「防犯」をテーマにした危険予知トレーニングを行いました。
 5年生の子供たちは、1年生と4年生のときに「セルフディフェンス講座」を受けています。
 そのときに学んだことを思い出しながら、自分で自分を守るためにはどのように行動したらよいのかを話し合います。
 
 今日は、1・4年生で「セルフディフェンス講座」を行います。
 1年生は2時間目、4年生は3・4時間目に体育館で行います。

三角形・四角形の角 5年生

画像1 画像1
 5年生の算数の授業です。
 三角形の内角の和が180°になることを理解し、それを利用して答えを求める問題に取り組みます。
 三角形の1つの内角は、他の内角の和を180°からひくと求められることや、ある角の外角は180°から内角をひくと求められることなど、基本的な考え方を友達と話し合いながら確実に理解していきます。

合同な図形 5年生

画像1 画像1
 5年生の算数の授業です。
 合同の意味や、合同な図形の性質、作図の仕方を学びます。
 今日は、合同な図形の作図を学習しています。
 分度器、定規、コンパスなどを使って合同な図形をかいてみます。

心の形 5年生

画像1 画像1
 5年生の図工の授業です。
 感じたことや思ったことを粘土で表現する学習です。
 思いを形にするというのはなかなか難しいことです。
 ただ、粘土という可塑性が高い材料は、それをさわっているだけで楽しくなってきて、創作意欲がわいてきます。
 子供たちは楽しそうに粘土を伸ばしたり平らにしたりしています。

広がる、つながる、私たちの読書 5年生

画像1 画像1
 5年生の国語の授業です。
 本や文章を読んで考えたことを話し合い、自分の考えを広げたり深めたりする学習です。
 今日は、「千年の釘にいどむ」という話を読んで、感想をまとめています。
 薬師寺の再建に携わった「和釘」の職人についてのお話です。
 もうすぐ長い夏休み、今まで接したことがないジャンルの本も、開いて読んでみるといろいろな発見がありますね。

きいて、きいて、きいてみよう 5年生

画像1 画像1
 5年生の国語の授業です。
 話し手の意図をとらえながら聴き、自分の意見と比べたり、話し手の人がらや考え方を引き出すようなインタビューをしたりする学習です。
 3人ずつのグループに分かれて、話し手、インタビュアー、記録係を交替して務めながら、「聴くこと」について学んでいきます。

『いっしょに』歌おう 5年生

画像1 画像1
 5年生の音楽の授業です。
 今日も合唱練習からスタートです。
 7月の今月の歌は「大空賛歌」です。
 「歌え青い空に 歌え高い雲に 空は広く限りなく・・・」
 今日の天気にぴったりの歌詞です。
 来週の音楽集会で歌う「フレンドシップ」も練習しました。

Do you like 〜 ? 5年生

画像1 画像1
 5年生の外国語活動の時間です。
 「Do you like 〜 ?」
 「Yes,I lik e〜 .」
 「No,I don't like 〜 .」
 スポーツなど、何かが好きかどうかを尋ね、それに答える会話文を学んでいます。
 楽しそうにゲームをしながら、何度も会話文を繰り返します。

手縫いにトライ! 5年生

画像1 画像1
 5年生の家庭科の授業です。
 初めての裁縫に挑戦中の5年生。
 今日は「なみ縫い」の練習です。
 練習用の布に描かれたガイド線をたどりながら、慎重になみ縫いをします。

合同な図形 5年生

画像1 画像1
 5年生の算数の授業です。
 合同の意味や、合同な図形の性質、作図の仕方などを学んでいます。
 「対応する」頂点・角・辺を見つけながら理解を深めていきます。

あんなところで こんなところで 5年生

画像1 画像1
 5年生の図工の授業です。
 学校の中のさまざまな場所の形や色から想像をふくらませ、楽しい空間に変える制作です。
 図工室の中で、思い思いの場所を選んで、グループごとに飾り付けをしています。

思い出がよみがえります 5年生

画像1 画像1
 明日からの個人懇談会にあわせて、5年生の教室がある南館2階の廊下に野外学習の写真が掲示されました。
 野外学習からもう1ヶ月が経ちました。
 写真を見ると楽しかった思い出がよみがえってきますね。
 保護者の方にも見ていただけるように懇談会にあわせて掲示してありますので、見ていただいた上で、お子さんと話し合って写真の注文をしてください。

5年生の学級目標です。

画像1 画像1
 1学期のしめくくりの7月になりました。5年生の学級目標です。

心の形 5年生

画像1 画像1
 5年生の図工の授業です。
 感じたことや思ったことを、粘土を練って形にする制作です。
 自分が表したい思いや感情はどんなことなんだろう。
 改めて考えるとなかなかはっきりしません。
 粘土を手にする前に、自分の心の中をのぞいてみます。

『いっしょに』歌おう 5年生

画像1 画像1
 5年生の音楽の授業です。
 歌声集会で歌う「フレンドシップ」の練習中です。
 先週の木曜に予定していた歌声集会は7/13(木)に延期になりました。
 集会では、下の学年のお手本になれるように、しっかり練習に取り組みます。

計算の間の関係 5年生

画像1 画像1
 5年生の算数の授業です。
 小数における加法と減法、乗法と除法の相互関係を捉えて計算することを学びます。
 「ある数に1.4たすと3.9になります。ある数を□として式に表しましょう。また□はどんな式で求められますか。」
 簡単な整数に置き換えてみるとすぐにわかる数量関係も、小数が混じっていると混乱しがちです。
 友だちと確認しながら練習問題に取り組みます。

同じものに目をつけて 5年生

画像1 画像1
 5年生の算数の授業です。
 相殺や置換の考え方を使って問題を解くことを学びます。
 「遊園地の乗り物券、7枚で1200円、5枚で1000円、乗り物券1枚はいくらでしょう。」
 この問題で「同じもの」って何だろう。
 友だちと話し合いながらどこに目をつけるといいのかを考えます。

きいて きいて きいてみよう 5年生

画像1 画像1
 5年生の国語の授業です。
 目的や状況に応じた聞き方を考え、インタビュー活動をすることを学びます。
 聞き手、話し手、記録など役割を決めて、グループでインタビューの練習をしてみます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/5 3年2組岩崎山見学(2・3時間目)
2/6 ひまわり危険予知トレーニング 委員会
2/7 5年危険予知トレーニング 6-2読み聞かせ
2/8 3年3組岩崎山見学(2・3時間目) 一斉下校14:55 学校保健委員会(6時間目※保健委員長・副委員長参加)
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292