最新更新日:2024/05/15
本日:count up4
昨日:187
総数:1021047
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

ヘチマの種 4年生

画像1 画像1
 4年生の理科の授業です。
 4年生の理科では、植物や動物の季節ごとの様子を1年間かけて観察し、学びます。
 植物については、校庭植わっている植物以外に、ヘチマの種をまいて成長の様子を観察します。
 今日は、まく前にヘチマの種をじっくり観察しています。
 わってみると中は白っぽいんだ!
 発見したことはみんなで共有します。

絵の具でゆめもよう 4年生

画像1 画像1
 4年生の図工の授業です。
 絵の具をつかったいろいろな表現方法を学んでいます。
 前の時間にはにじみやぼかしを覚えました。
 今日はスタンピングやスパッタリング、吹き流しに挑戦です。

授業参観 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、算数の「角とその大きさ」の学習や学級活動を参観してもらいました。
 使い方を覚えた分度器をつかって180度より大きな角を測ったり、いろいろな角をかいたりしました。
 また、学級活動を行ったクラスでは、「どうしたらもっと素敵なクラスになるか」を話し合いました。
 1年は始まったばかり。みんなの頑張りでいくらでも素敵なクラスをつくいっていけますね。

漢字の勉強 4年生

画像1 画像1
 4年生の国語の授業です。
 「漢字の組み立て」という単元で学ぶ新しい漢字の勉強をしています。
 「腸」という文字の書き順は・・・
 ディスプレイを見ながら書き順を確認したら、漢字ドリルで練習です。

4年 道徳「自分をみつめよう」

画像1 画像1
 4年生は、道徳で「自分を見つめよう」を学びました。自分の得意なこと・好きなもの・将来なりたいもの・・・など、今の自分の思いを書きました。

4年 算数「角とその大きさ」

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は、算数で「角とその大きさ」の学習をしています。三角定規を二つ組み合わせてできる角度を調べたり、180度より大きい角度のはかりかたを考えたりしています。

絵の具でゆめもよう 4年生

画像1 画像1
 4年生の図工の授業です。
 絵の具を使って、色づくりをしたり、様々な技法を覚えてきれいな模様を描きます。
 マーブリング、スタンピング、スパッタリング、にじみやぼかし、教えてもらった技法を1つ1つ試してみます。

角とその大きさ 4年生

画像1 画像1
 4年生の算数の授業です。
 分度器の使い方を覚えました。
 今日は、分度器を使って1組の三角定規の角の大きさを1つ1つ測っていきます。
 分度器の使い方をグループの友だちと確認しながら測っていきます。

くらしを守る 4年生

画像1 画像1
 4年生の社会科の授業です。
 災害や事故からくらしを守る取組や仕事について学びます。
 まずは、火事からくらしを守る工夫や努力、そのための仕事に取り組む人について学びます。
 今日は、教科書の挿絵を見ながら、火事の時にどんな人がどこでどんな動きをしているのかを話し合っています。

角とその大きさ 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の算数の授業です。
 分度器の使い方を知り、角を測ったり、例示された図と同じ図をかいたりすることを学んでいます。
 角度や分度器の操作は4年生で初めて学びます。
 しっかり理解して使いこなせるようになりたいですね。

あたたかくなると 4年生

画像1 画像1
 4年生の理科の授業です。
 これから1年をかけて季節の移り変わりによる生き物の様子の変化を学んでいきます。
 まずは、春の動物や植物の様子を観察します。
 桜の木は季節よって大きく様子が変わります。
 きれいな花を咲かせた春の桜の木をみんなで観察します。

絵の具でゆめもよう 4年生

画像1 画像1
 4年生の図工の授業です。
 4年生最初の作品は、絵の具を使ったいろいろな表現を試しながらつくります。
 にじみやぼかし、マーブリングやスパッタリングなどの技法を覚えます。

4年 国語「詩を楽しもう 春のうた」

画像1 画像1
 4年生は、国語で「詩をよもう」の学習をしています。「春のうた」を漢字や言葉の確認をしてから、様子を思い浮かべて読みます。

4年 学級目標つくり

画像1 画像1
 4年生は、みんなで決めた学級目標を掲示するように、みんなで分担して作成しています。出来上がりが楽しみですね。

4年 書写「花」

画像1 画像1
 4年生の書写です、「花」という文字を書いています。集中して筆を運びます。

あたたかくなると 4年生

画像1 画像1
 4年生の理科の授業です。
 春の生き物の様子について観察し、話し合います。
 今日は、観察に出る前に、まずは自分の身体の何を使って観察すればいいのかを話し合っています。
 見るだけではなく、危険がないように気をつけながら、臭いをかいだり耳を傾けてみたり触ってみたり、観察の方法をいろいろあります。

学級目標を決めよう 4年生

画像1 画像1
 4年生の学級活動の時間です。
 今日は学級目標について話し合っています。
 いろいろな意見を出し合った後、どの目標がどんな理由でいいのかをグループで話し合っています。
 みんなでどんなクラスをつくっていきたいのか、方向性を決める大切な話し合いですね。

やることがいっぱい 4年生

画像1 画像1
 身体測定を終えて教室に戻ってきた4年生。
 学級の組織作りをしたり、計算ドリルを配布してもらって宿題のやり方を確認したり、漢字ドリルを使って漢字の学習に取り組んだりしています。
 新年度のスタートはやることがいっぱいあります。

4年生  自己紹介  ふれあい  新しい教科書

画像1 画像1
 4年生は、自己紹介したり、ふれあいタイムとして簡単なゲームをしたり、新しい教科書等に名前を書いたりしました。落ち着いてスタートです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/28 火曜日課 卒業を祝う会(5時間目) 委員会
3/1 B日課 卒業式会場設営 6年生危険予知トレーニング 通学団下校14:30
3/2 3年生土雛見学(1〜3時間目) 学校サポーター反省会
3/5 学校評議員会19:00
3/6 B日課 ひまわり危険予知トレーニング 5・6年生宮田先生合唱指導(3・4時間目) 一斉下校14:30
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292