最新更新日:2024/05/18
本日:count up58
昨日:182
総数:1021698
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

3年 社会「校区を屋上から見よう」

画像1 画像1
 3年生は、校区の様子を学んでいます。屋上に上がり、方位磁針で東西南北を確認してから、それぞれの方角にどんな建物があるのかを観察しました。

春のしぜんにとび出そう 3年生

画像1 画像1
 3年生の理科の授業です。
 春真っ盛りのこの時期、校庭や野原などでどのような生き物が見られるだろう。
 校内を歩いてみるだけでもたくさんの発見があります。
 ルーペで観察したりして、絵や文で記録していきます。

学校のまわり 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の社会の授業です。
 学校のまわりにはどんな建物があるのかな?
 学校のまわりの土地はどんな利用のされ方がされているのかな?
 方位磁石を持って校舎の屋上に出てみました。
 フェンスで囲まれた安全な場所ですが、子どもたちは普段は立ち入り禁止にしている場所です。
 初めて見る景色に大興奮しながら、どちらの方角に何が見えるか、友だちと確認して記録しています。

わたしたちのまち みんなのまち 3年生

画像1 画像1
 3年生の社会科の授業です。
 3年生の社会科では、自分たちが生活する校区や市の様子や、生活を支えるためにお店や工場、農家ではたらいている人の工夫や苦労などについて学んでいきます。
 まずは学校周りの様子を建物、道路、土地の利用のされ方などに着目して調べていきます。
 今日は、教科書の挿絵を見ながら、どんなことに気をつけて調べたり観察したりしていけばいいかを考えています。

九九の表とかけ算 3年生

画像1 画像1
 3年生の算数の授業です。
 九九の表からきまりを見つけて進んで計算に用いることや、10や0のかけ算の意味を理解することを学びます。
 5×0はいくつになるのかな?
 今日は、0のかけ算の仕方を考えています。

3年 梨の授粉(花粉をつけたよ)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は、総合の学習で「梨の花粉をつける授粉」を行いました。梨名人さんの小島さんに説明をしてもらってから、花粉をつけました。たくさん実りますように。

詩を楽しもう 3年生

画像1 画像1
 3年生の国語の授業です。
 「どきん」という詩を擬声語、擬態語、文末表現の響きやリズムから様子を想像して、それが表れるように音読する学習です。
 ユーモラスな表現を使ったとても楽しい詩です。
 音読のお手本を聴いている子どもたちからも思わず笑い声がこぼれてきます。

係の掲示物づくり 3年生

画像1 画像1
 係ごとに分かれて掲示物をつくっています。
 係ごとに分かれて、何を書こうか、どんな色に塗ろうか、楽しそうに話し合いながら作業しています。

学級の組織、学級のルール 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の教室では、学級役員や係など学級の組織作りをしたり、掃除の仕方や日直の仕事など学級のルールを確認したりしています。
 大勢で一緒に生活をしていく上ではとても大切なことですね。
 子供たちが意識する『集団』の規模がだんだん大きくなっていく時期です。

3年生  自己紹介と新しい教科書

画像1 画像1
 3年生は、自己紹介をしたり、新しい教科書やノートを配布してもらって名前を書いたりしました。さあ、学習が始まるよ。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/5 学校評議員会19:00
3/6 B日課 ひまわり危険予知トレーニング 5・6年生宮田先生合唱指導(3・4時間目) 一斉下校14:30
3/7 資源回収 2・3・4年生危険予知トレーニング ひまわり読み聞かせ 通学路パトロールボランティア情報交換会13:50
3/8 6年生の合唱を聴く会(朝) 一斉下校14:55
3/9 1年生危険予知トレーニング
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292