最新更新日:2024/04/26
本日:count up50
昨日:164
総数:1018511
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

ゴール型ゲーム 5年生

画像1 画像1
 5年生の体育の授業です。
 ゴール型ゲームとして、ミニサッカーを行います。
 コーンとコーンバーで作った三角形のゴールにボールを流し込んだら得点です。
 いきなり足でボールを操作するのは難易度が高いので、今日は手でボールを扱って3対2のハーフコートゲームを行い、動きに慣れようとしています。

割合 5年生

画像1 画像1
 5年生の算数の授業です。
 割合の意味や、割合・くらべる量・もとにする量を求めることを学習しています。
 今日は、「歩合」の学習です。
 「0.04は歩合で表すと・・・?」
 小数で表された割合を、百分率や歩合で表してみます。

想像力のスイッチを入れよう 5年生

画像1 画像1
 5年生の国語の授業です。
 事実と感想、意見の関係をおさえて意見文を読んだり、自分の知識や経験などと関係づけながら意見文を書いたりすることを学習します。
 まずは、「想像力のスイッチを入れよう」という意見文を、事例と筆者の考えを整理しながら読んでいきます。

「福祉」の学習 5年生

画像1 画像1
 5年生の総合的な学習の時間です。
 5年生は「福祉」をテーマにさまざまな体験をしたり調べ学習をしたりしています。
 今は、これまで学んだことを1人1人がプレゼンテーションできるようにまとめています。
 プレゼンテーションソフトの使い方を覚えるのも勉強です。
 友だちと教えあいながら作業を進めます。

5年 算数「割合」

画像1 画像1
 5年生の算数「割合」の学習です。もとにする量、比べる量の関係をはっきりさせて問題をといていきます。

5年 社会「情報産業とわたしたちのくらし」

画像1 画像1
 5年生の社会の学習です。情報を提供している産業と国民生活との関わりについて学習します。放送局ではどのようにして番組をつくっているのかを考え、テレビ放送はどんな情報を伝えているか調べます。実際に新聞のテレビ欄を見ながら話し合います。

初めてのミシン 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の家庭科の授業です。
 ミシンの使い方を知り、ミシンを使って小物を製作してみます。
 初めてミシンにふれる子どもがほとんどです。
 まずは、実際にミシンを見ながら各部の名称などを覚えていきます。

危険予知トレーニング 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生は、今朝のモチノキタイムに危険予知トレーニングを行いました。
 今日のテーマは「防災」です。
 家のリビングで1人で過ごしているときのイラストを見ながら、もし大きな地震がきたら「その瞬間どう行動するか」「どんな危険があるか」「どうすれば少しでも危険を減らすことができるのか」について話し合いました。

司書の岡田先生の読み聞かせ 5の3

画像1 画像1
 5年3組で、朝、司書の岡田先生から読み聞かせをしてもらいました。紙芝居「いのちをいただく」、絵本「おっとがってん しょうちのすけ」「えんにち 奇想天外」の3作です。「いのちをいただく」は、日頃、何気なく食べている牛肉ですが・・・・・牛の命をいただいているのです。大事に感謝の気持ちでいただきましょう。という気持ちになりました。他の2作は四文字熟語や言葉のおもしろさを知りましたね。
 いろんな本に親しみ、心を豊かにしたいですね。

5年 家庭科「ミシンにトライ!手作りで楽しい生活」

画像1 画像1
 5年生の家庭科「ミシンにトライ!手作りで楽しい生活」の学習です。身の回りの布製品を調べ、なぜ布が使われているのか、布の特徴や手縫いとミシン縫いのよさを考え話し合います。

5年 理科「人のたんじょう」

画像1 画像1
 5年生の理科「人のたんじょう」の学習です。人の母体内での子どもの成長を調べる方法を考え、計画します。人の母体内での子どもの成長を、資料などで調べたり、お母さんや大人の人に聞いたりして、調べます。

5年 身体測定

画像1 画像1
 5年生の身体測定です。保健の戸谷先生からインフルエンザが、冬に流行するわけや、汚れて乾燥した空気についての話を写真を見ながらしてもらいました。

刷り重ねて表そう 5年生

画像1 画像1
 5年生の図工の授業です。
 一版多色刷りの木版画を制作しています。
 今日はいよいよ「刷り」の工程です。
 何度も刷り紙をめくって色のつき具合を確認しながら色を重ねていきます。

5年 算数「割合」

画像1 画像1
 5年生の算数「割合」の学習です。もとにする量と割合を知って、くらべる量を求める問題に取り組んでいます。整理して考えて、答えを求めます。

5年 国語「詩を味わおう」

画像1 画像1
 5年生の国語「詩を味わおう」の学習です。詩の内容や表現のおもしろさを楽しみながら読みます。比喩や反復などの表現の工夫を味わいます。詩の朗読を聞きながらイメージをひろげます。

割合 5年生

画像1 画像1
 5年生の算数の授業です。
 割合の意味や割合・くらべる量・もとにする量の求め方を学習します。
 クラブの希望調査の表をもとに、定員と希望者数のかんけいを考え、割合とは何かを理解していきます。

Subjects 5年生

画像1 画像1
 5年生の外国語活動の時間です。
 今日は、教科の名前を表す英単語を学んでいます。
 発音の練習をしながら1つ1つの英単語を確認したら、カルタ取りのようなゲームをしながら覚えていきます。

係の掲示物をつくろう 5年生

画像1 画像1
 5年生が、新しく決めた3学期の係活動の掲示物をつくっています。
 同じ係の友だちと相談しながら、絵を描いたり色を塗ったり、楽しそうに制作しています。

「名言」「ことわざ」から生き方を学ぼう 5年生

画像1 画像1
 5年生の国語の授業です。
 漢詩の学習をしたので、同じようにむかしの人が残した名言やことわざにはどんなものがあるかを学習しています。
 名言やことわざの中には、生きていくヒントになる教訓がたくさん含まれていますね。

「福祉」について考えよう 5年生

画像1 画像1
 5年生の総合的な学習の時間です。
 5年生は、「福祉」をテーマにいろいろな体験をしたり、調べ学習をしたりしています。
 今日は図書室で調べ学習です。
 グループで協力して、自分たちが決めたテーマに沿って調べます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/5 学校評議員会19:00
3/6 B日課 ひまわり危険予知トレーニング 5・6年生宮田先生合唱指導(3・4時間目) 一斉下校14:30
3/7 資源回収 2・3・4年生危険予知トレーニング ひまわり読み聞かせ 通学路パトロールボランティア情報交換会13:50
3/8 6年生の合唱を聴く会(朝) 一斉下校14:55
3/9 1年生危険予知トレーニング
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292