最新更新日:2024/04/26
本日:count up66
昨日:164
総数:1018527
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

栄養教諭による食育指導 5年生

画像1 画像1
 今週は、朝のモチノキタイムに栄養教諭の先生に来てもらい、5年生の各学級で食育指導をしていただきます。
 今日は、5年1組で、名古屋コーチン、桃、ブドウ、里芋など、小牧の特産物と給食への利用について、分かりやすく教えていただきました。

持続可能な社会 5年生

画像1 画像1
 5年生の社会科の授業です。
 工業生産についての学習のまとめとして、環境問題、エネルギー問題など、持続可能な社会について学んでいます。
 5年生の子どもたちは、4年生の時の総合的な学習の時間に「環境」をテーマに主体的な学習に取り組んでいるので、こうした学習課題に対しては、かなり興味・関心が高いようです。

5年生はあと○日 5年生

画像1 画像1
 5年生が、修了式までの日めくりカレンダーをつくっています。
 まもなく2学期が終わり、冬休みです。
 冬休みが明けると、わずか52日登校するだけで修了式が来てしまいます。
 2学期の登校日は77日ありましたから、それに比べるとすごく早く感じるでしょう。
 1日1日を大切に過ごし、今の学年で学ぶべきことをしっかり学んでから次の学年に進めるよう、締めくくりの気持ちをみんなで持つことは大切ですね。

What's this ? 5年生

画像1 画像1
 5年生の外国語活動の時間です。
 今日は、身の回りのいろいろな物の名前を表す英単語と、「What's this ?」を使った会話文を学んでいます。
 英単語や会話文を確認したら、ゲームの中で使ってみます。

5年 理科「もののとけかた」

画像1 画像1
 5年生の理科「もののとけかた」の学習です。水の温度を変えて、食塩の溶ける量を調べ、実験結果から考えていきます。

5年 国語「天気を予想する」

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生は、国語で「天気を予想する」を学んでいます。説明の工夫に着目して、筆者が挙げている事実や説明を詳しく読み取っていきます。段落ごとにまとめたり、筆者の言いたいことはどんなところから読み取れるのか、話し合っていきます。

5年 図工「刷り重ねて あらわそう」

画像1 画像1
 5年生の図工「刷り重ねて あらわそう」の様子です。どんな場面にしようか、どんな動きにしようか考えて、版画の下絵をかいています。手の動きや体の動きなどは、グループで確認しています。

5年 国語「説明のしかたの工夫を見つけ、話し合おう」

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の国語です。「天気を予想する」の文章を読み、段落ごとにまとめたり、筆者の考えや説明の仕方の工夫について考えたりしていきます。

5年 図工「刷り重ねて表そう」

画像1 画像1
 5年生は、図工で「刷り重ねて表そう」の学習です。一版多色木版や彫り進み木版の表し方を理解し、版の表現に取り組みます。まずは、下絵です。学校生活の場面の中から選んで描いていきます。

分数のわり算 5年生

画像1 画像1
 5年生の算数の授業です。
 分数×整数、分数÷整数の計算の仕方を学習しています。
 「3デシリットルで5分の4平方メートル塗れるペンキ、1デシリットルでは何平方メートル塗れますか?」
 式を立てることはできたのですが、計算の仕方がよくわかりません。
 図をかいて友だちと話し合いながら、分数をわるとはどういうことなのかを理解していきます。

刷り重ねて表そう 5年生

画像1 画像1
 5年生の図工の授業です。
 身近な生活を題材に、一版多色刷りを制作しています。
 今日は、下絵の転写作業です。
 下絵を裏返して、カーボン紙を使って版木に写していきます。

説明の仕方の工夫を見つけ、話し合おう 5年生

画像1 画像1
 5年生の国語の授業です。
 「天気を予想する」という説明文を、説明の工夫に着目しながら読んで、筆者があげている事実や筆者の考えを読み取ったり、それに対しての自分の考えを書いたりする学習です。
 表・写真・図・グラフなどを使う筆者の意図を考えたり、それぞれに対応する文章を探したりしながら、説明の工夫について理解していきます。

5年 社会「工業生産をささえる」

画像1 画像1
 5年生の社会で「工業生産をささえる」学習をしています。我が国の工業生産は、中小工場がもつ専門的な高い技術や全国各地のものづくりの伝統、運輸の働きなどに支えられていることを考えます。

5年 理科「もののとけかた」

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の理科で、「もののとけかた」を学習しています。食塩とミョウバンが水に溶ける量には限りがあるかを実験しています。メスシリンダーの使い方を知り、協力してすすめます。

5年 算数「単位量あたりの大きさ」

画像1 画像1
 5年生の算数では、「単位量あたりの大きさ」を学んでいます。単位量あたりの考えに関心をもち、身近な事象を単位量あたりの考えで比べることをねらいとしています。「同じ混み具合にしよう」というめあてで、しっかり考えてといていきます。

5年 英語「What is 〜?」

画像1 画像1
 5年生の英語活動です。「What is 〜?」絵のカードを見てたずね、答えます。楽しんで英語の活動をしています。

5年 「夢の教室」ふりかえり

画像1 画像1
 5年生は、昨日の「夢の教室」のふりかえりを書いています。昨日のお話で感じたことや、自分の夢についても書きます。みんなが、幸せに夢に向かってすすんでほしいな。

夢の教室 5年3組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年3組でも、5・6時間目に「夢の教室」を行いました。
 5時間目は、日本サッカー協会の法師人さんの指導を受けながら、障がい者水泳日本代表の富田宇宙さんといっしょに、協力すること、気持ちを通わせることの大切さをかみしめるゲームを行いました。
 6時間目は、富田さんのお話を聞いて、夢に向かって努力することの大切さ、仲間の大切さを再認識しました。

 帰り際、富田さんに「東京パラリンピックに向けて頑張ってくださいね。」と声をかけると、「必ず出場して結果を残します。」と力強く応えてくれました。
 自分の夢に向かって頑張るとともに、みんなで富田さんを応援していきたいですね。

 日本サッカー協会のみなさん、富田さん、2日間ありがとうございました。

夢の教室 5年2組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日の5年1組に続いて、今日は2組・3組でも「夢の教室」を行います。
 「夢先生」は障がい者水泳の日本代表選手、富田宇宙さんです。
 5年2組は、3・4時間目に行いました。
 3時間目は、自らも「夢先生」として活躍されている法師人美佳さんの指導の下、富田さんといっしょに体を動かすゲームを通して、心を一つにして協力することの大切さを学びました。
 4時間目は、富田さんのお話を聞き、自分たちの将来の夢についても考えました。

分数のわり算 5年生

画像1 画像1
 5年生の算数の授業です。
 分数×整数、分数÷整数の計算の仕方を学習します。
 今日はわり算の仕方を学習しています。
 図をかきながら、「分数をわる」とはどういうことなのかを理解していきます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/5 学校評議員会19:00
3/6 B日課 ひまわり危険予知トレーニング 5・6年生宮田先生合唱指導(3・4時間目) 一斉下校14:30
3/7 資源回収 2・3・4年生危険予知トレーニング ひまわり読み聞かせ 通学路パトロールボランティア情報交換会13:50
3/8 6年生の合唱を聴く会(朝) 一斉下校14:55
3/9 1年生危険予知トレーニング
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292