最新更新日:2024/05/02
本日:count up19
昨日:61
総数:1019505
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

お店やさんごっこ 1年生

画像1 画像1
 1年生の外国語活動の時間です。
 今日はお店で品物を売り買いするときの簡単な会話の練習です。
 サクランボ、バナナ、レモン、リンゴ、オレンジ、イチゴといった果物の名前を表す英単語と、買い物をするときの簡単な会話文をお店やさんごっこをしながら覚えました。

3つのかずのけいさん 1年生

画像1 画像1
 1年生の算数の授業です。
 3つの数をたしたりひいたりする計算の仕方や1つの式で表すことを学びます。
 「はじめに5ひきのっています。つぎに3びきのりました。そのつぎに2ひきのりました。・・・」
 「5+3+2」という1つの式で計算することを学びます。

たしざん 1年生

画像1 画像1
 1年生の算数の授業です。
 「10の補数」という考え方を生かして、(1位数)+(1位数)の繰り上がりのあるたし算をすることを学びます。
 8+4、7+6・・・
 8といくつで10になるか、7といくつで10になるかと考えながら、計算していきます。

よく見てかこう 1年生

画像1 画像1
 1年生の国語の授業です。
 好きな動物や植物を見つけて、語と語、文と文の続き方などに気をつけて文章を書くことを学びます。
 今日は、文章の書き方の勉強です。
 書き始めは1ます空けることや句読点の使い方などに気をつけながら、ライオンを観察した文章を書いてみます。

こうがいがくしゅうにむけて 1年生

画像1 画像1
 1年生は、来週の木曜(26日)の校外学習で東山動植物園に出かけます。
 今日は、グループに分かれて係決めなどをしています。
 園内では、決まった範囲の中でグループ行動をします。
 校外学習が楽しみですね。

かんじのべんきょう 1年生

画像1 画像1
 1年生の国語の授業です。
 今日は新しく習う漢字の勉強です。
 「子」「空」「男」
 だんだん画数が多い難しい漢字を勉強するようになってきました。

じょうずにうつせたよ! 1年生

画像1 画像1
 1年生の図工の授業です。
 今日は画力を高めるトレーニングです。
 お手本のイラストを、できるだけそっくりに写しています。
 「みてみて〜。」
 写した作品を友だちと見せ合うなど、楽しそうに取り組んでいます。

1年 特別支援学校との交流

画像1 画像1
 1年生は、特別支援学校へ行って交流会をしてきました。どんなことをしたのかをふりかえって、絵と文で書いています。

漢字の勉強 1年生

画像1 画像1
 1年生の国語の授業です。
 今日は、新しく学習する「しらせたいな、みせたいな」という単元で学ぶ漢字の学習です。
 「見」「学」「校」・・・
 文の中での使われ方を覚えたり、書き順を指で空書きしたりしながら、しっかり覚えていきます。

いきものとなかよし 1年生

画像1 画像1
 1年生の生活科の授業です。
 図鑑や生き物の飼育について書かれた本などを読んで、生き物の動きやえさ、育つ場所などを知ったり、実際に飼育をしたりする学習です。
 今日は、本を見て選んだ生き物について、絵を描いたりえさなどについてまとめたりしています。

よんで たしかめよう 1年生

画像1 画像1
 1年生の国語の授業です。
 「うみのかくれんぼ」という説明文を、事柄の順序や文章構成上の順序を考えながら読んだり、関連したことを図鑑や科学的読み物で調べたりする学習です。
 海にはどんな生き物がいるかな?
 子どもたちはうれしそうに知っている海の生き物の名前をあげていきます。
 興味関心が高まったところで説明文を読み始めます。

やぶいたかたちから うまれたよ 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が図工競技会を行っています。
 課題は、「やぶいたかたちから うまれたよ」です。
 紙をいろいろな形に破き、組み合わせ方や置き方を工夫して作品づくりをしていきます。
 紙をびりびり破いていくのも、それを並べて作品にしていくのも楽しいですね。

3つのかずのけいさん 1年生

画像1 画像1
 1年生の算数の授業です。
 3つの数をたしたりひいたりする計算を、1つの式に表して計算する学習です。
 「おにいさんが、ペロペロキャンディーを6ぽんもっています。おとうさんに1ぽんあげました。おかあさんに1ぽんあげました。」
 どんな式になるのかな?

いきものとなかよし 1年生

画像1 画像1
 1年生の生活科の授業です。
 生き物のくらし方や食べ物、飼い方などを学びます。
 まずは、いろいろな生き物についての図鑑を読んで、生き物のくらし方や食べ物について学びます。
 子どもたちは、生き物も図鑑も大好き。
 大喜びで図鑑を読んでいます。

かさくらべ 1年生

画像1 画像1
 1年生の算数の授業です。
 2つのかさを直接比べる方法や、3つのかさを間接的に比べる方法を学びます。
 先生が用意してくれた実験道具にみんな興味津々。
 どうやったら比べられるかな?
 子どもたちから出た意見を、実演して見せます。

カタカナを上手に書こう 1年生

画像1 画像1
 1年生の書写の授業です。
 かきかたノートを使って、カタカナを字形を整えて書く練習です。
 今日は書写競技会があったせいか、かきかたノートに書く文字も、いつも以上に丁寧に書けています。

初めての書写競技会 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、全学年で書写競技会を行っています。
 1年生にとっては初めての書写競技会。
 「消しゴムを使わない」などいつもとはちょっと違った約束の中で、お手本を見ながら丁寧に書きます。
 1時間練習したあと、清書を書きます。

1年  国語「かずとかんじ」

画像1 画像1
 1年生の国語で「かずとかんじ」を学んでいます。身の回りの物の数え方を考えます。教科書のの絵を見て、いろいろな数え方を確かめて「皿」「りんご」「鉛筆」等の数え歌を作ります。そして、作った歌を友達と楽しく読みます。

1年生  テスト

画像1 画像1
 1年生です、一つの単元の学習が終わるとテストを行います。集中して取り組みます。

かずとかんじ 1年生

画像1 画像1
 1年生の国語の授業です。
 数え歌や数を漢字で書きながら楽しみます。
 数え歌をみんなで音読しながら、数え歌に出てくる数、手拍子しています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/6 B日課 ひまわり危険予知トレーニング 5・6年生宮田先生合唱指導(3・4時間目) 一斉下校14:30
3/7 資源回収 2・3・4年生危険予知トレーニング ひまわり読み聞かせ 通学路パトロールボランティア情報交換会13:50
3/8 6年生の合唱を聴く会(朝) 一斉下校14:55
3/9 1年生危険予知トレーニング
3/12 卒業式リハーサル(2・3時間目)
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292