最新更新日:2024/05/17
本日:count up30
昨日:226
総数:1021488
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

お話を読んでかんそうを書こう 2年生

画像1 画像1
 2年生の国語の授業です。
 「スイミー」というお話を主人公の行動や会話に注意しながら読んで、感想を書く学習です。
 「スイミー」はアメリカの絵本作家の作品を谷川俊太郎が訳したお話です。
 赤い魚の兄弟の中で1匹だけ身体が黒く小さい主人公が、機転を利かしてマグロを追い払い、新しい仲間と自由に海を泳ぐことができるようになるこのお話は、低学年の子どもたちも大好きなお話です。
 今日は全体をみんなで音読し、お話のあらすじをつかみます。

歯科検診 2年生

画像1 画像1
 今日は2・3年、ひまわりの歯科検診です。
 先日歯みがき指導をしてくださった学校歯科医さんに診ていただきます。
 みんな、ちゃんと歯みがきできてるかな?

長さ 2年生

画像1 画像1
 2年生の算数の授業です。
 ものさしをつかって決められた長さの線を引いたり、長さを測ったりすることを学んでいます。
 今日はプリントを使って繰り返し練習をしています。
 初めて30cm定規を手にした今、しっかりと使い方を覚えることが大切ですね。

長さ 2年生

画像1 画像1
 2年生の算数の授業です。
 「ものさしをつかって決められた長さの直線を書く」ことを学びます。
 映像を見ながら直線を書く手順を確認していきます。
 この前配ってもらったばかりのものさしをうれしそうに眺めながら、使い方を覚えていきます。

わっかでへんしん 2年生

画像1 画像1
 2年生の図工の授業です。
 ハチマキのように頭に巻く「わっか」を基本形に、いろいろな材料を使って自分が変身するための飾り付けをします。
 絵を描いたり、自分で持ってきたキラキラ光る紙を貼り付けたり、楽しそうに制作しています。

KYT(危険予知トレーニング) 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝のモチノキタイムに2年生がKYT(危険予知トレーニング)を行いました。
 提示されたり配布されたりした絵を見て、どんな危険があるか、どうしたらその危険を回避できるかを話し合います。
 「車に気づいてないからひかれちゃう。」
 「友だちのことしか見てないよ。」
 こうして提示された絵を見たりしたときには冷静に危険な行動に気づくことができるのですが、実際の生活にこの意識を直結させていくというステップにどう進ませるか大きな課題です。

2年 算数「計算」

画像1 画像1
 2年生の算数の学習です。2けたと1けたのたしざんやひきざんでは、数を分解して計算します。たくさん練習してできるようになっていきます。

2年 道徳「やくそく」

画像1 画像1
 2年生の道徳です。「やくそくやきまりは、どうして守るのかな?」ということについて、しっかり考えています。まわりの人のことを考えて・・・。みんなといっしょに楽しく過ごすのは・・・。いろいろ考えていきます。

2年 図工「わっかでへんしん」

画像1 画像1
 2年生は、図工で「わっかでへんしん」を学習しています。画用紙や身近な材料を使って、変身するための輪の飾りを作ります。何に変身したいかを考え、形や色、飾りなどを工夫して作成しています。

2年  算数の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の算数の学習です。計算の復習や長さの復習です。何度も練習したり、ちょっと難しい問題を解いたりして復習です。

クラス対抗のドッチボール 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の体育の授業です。
 4学級そろっての合同体育です。
 各学級赤白の2チームを作って、他の学級のチームとドッチボールの対抗戦です。
 大きなソフトバレーボールを使っているのであたっても痛くはありません。
 どのコートでも楽しそうな歓声が響いています。

長さ 2年生

画像1 画像1
 2年生の算数の授業です。
 長さの単位を知り、ものさしをつかっていろいろなものの長さを測る学習です。
 今日は、「mm」という単位についての勉強です。
 「1cmを10に分けたうちの1つが1mmで・・・」
 初めて知る「mm」という単位に少々戸惑い気味の子どもたち。
 まずは「mm」を書く練習から始めます。

長さ 2年生

画像1 画像1
 2年生の算数の授業です。
 「cm」「mm」などの長さの単位を知り、ものさしをつかって長さを測ったり、直線を書いたりする学習です。
 今日は、真新しい30cm定規を配ってもらいました。
 名前を書いたら、早速身の回りのものに定規をあてて長さを測っています。

わっかでへんしん 2年生

画像1 画像1
 2年生の図工の授業です。
 輪に飾りをつけて、自分を変身させるものをつくります。
 今日はアイデアスケッチをしています。
 みんな何に変身したいのかな?

聴力検査 2年生

画像1 画像1
 2年生が聴力検査を受けています。
 検査機械を耳に当てて聞こえてくる小さな音を聞き取ります。
 待っている子どもたちも協力して音を立てないようにしています。

楽しい音楽の授業 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5時間目は2年生は全学級音楽の授業を行っていました。
 鍵盤ハーモニカの練習をしたり、体を動かしながらリズムを体感したり、みんなとても楽しそうです。

2年 漢字の練習

画像1 画像1
 2年生の漢字の練習です。書き順をみんなで確認してから書いていきます。しっかり覚えましょう。

2年 国語「たんぽぽのちえ」

画像1 画像1
 2年生は、国語で「たんぽぽのちえ」を学んでいます。「やがて」という時(とき)を表す言葉に注目して読み取っていきます。

2年 さつまいもの苗をうえよう

画像1 画像1
 2年生は、さつまいもの苗植えをしています。穴をほって、向きを考えてうえます。世話をしいかり行って、秋の収穫を待ちます。

2年 国語「たんぽぽのちえ」

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は、国語で「たんぽぽのちえ」を学習しています。たんぽぽは、成長したり、増やしたりしていくための工夫をたくさんしています。それが、「ちえ」ですね。文章から読みとっていきます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/7 資源回収 2・3・4年生危険予知トレーニング ひまわり読み聞かせ 通学路パトロールボランティア情報交換会13:50
3/8 6年生の合唱を聴く会(朝) 一斉下校14:55
3/9 1年生危険予知トレーニング
3/12 卒業式リハーサル(2・3時間目)
3/13 一斉下校14:55
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292