校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

変わり方を調べて 6年生

画像1 画像1
 6年生の算数の授業です。
 2つの数量の関係を表や式に表し、問題を解く学習です。
 「かなたさんが家を出てから14分たったとき、お兄さんが、自転車でかなたさんのあとを追いかけました。かなたさんの速さは・・・」
 いわゆる「出会い算」の問題です。
 どんな考え方をして答えを求めたのか、友だちに説明しながら、頭の中を整理していきます。

比例のグラフをかこう 6年生

画像1 画像1
 6年生の算数の授業です。
 比例や反比例の意味や性質、グラフの書き方を学習しています。
 今日は、比例のグラフの書き方を学んでいます。
 グラフに書き込むべき基本事項、値の取り方など、友だちと確認しながら確実に覚えていきます。

思いを形に生活に役立つ布製品 6年生

画像1 画像1
 6年生の家庭科の授業です。
 手縫い、ミシン縫いを活用して、安全に生活に役立つ布製品を製作します。
 6年生ではナップサックを製作します。
 ミシンの使い方は5年生の時にも学習したはずですが、あちこちで悪戦苦闘する姿が・・・。
 友だちと協力しながら、しっかり思い出してくださいね。

『いっしょに』歌おう 6年生

画像1 画像1
 朝のモチノキタイムに、6年生が学年で歌練習に取り組んでいました。
 お互いの声に耳を傾けながら『いっしょに』合唱をつくり上げていくことは、今年度の本校の目標の1つです。
 6年生はその舵取り役としていつも頑張って歌練習に取り組んでくれています。
 10月30日(月)には、歌声集会を予定しています。
 今日はそのときに全校で歌う「歌よありがとう」と、6年生が他学年の前で披露してくれる合唱の練習です。

変わり方を調べて 6年生

画像1 画像1
 6年生の算数の授業です。
 2つの変化する数量の表を見て、変化のきまりを見つけることを学習しています。
 数量の変化について書かれた文章と表を見比べ、変化する数や変化しない数は文中の何を表しているのかに気づいていきます。

1枚の板から 6年生

画像1 画像1
 6年生の図工の授業です。
 図工競技会の課題であるテープカッターの制作です。
 電動糸のこぎりで1枚の板から形を切り出していく作業が終わり、一生懸命やすりがけをしている子どもが増えてきました。
 だんだん思いが形になってきましたね。

6年 理科「太陽と月の形」

画像1 画像1
 6年生の理科の学習で「太陽と月の形」を学んでいます。月の見え方と太陽と月の位置関係について学習したことをまとめます。

6年 算数「変わり方を調べて」

画像1 画像1
 6年生の算数では「変わり方を調べて」を学習しています。2つの変化する数量を表を使って、表から変化の規則性を見付け、問題の解き方を考えていきます。

6年 社会「町人の文化と新しい学問」

画像1 画像1
 6年生は、社会で「江戸時代の町人の文化と学問」について学んでいます。歌舞伎や浮世絵、国学や蘭学とそれらに関わる人物の働きや代表的な文化遺産について、文化財、地図や年表、その他の資料を活用して必要な情報を集めて読み取り、地図や年表、作品やノートなどにまとめていきます。

明治の国づくりを進めた人々 6年生

画像1 画像1
 6年生の社会科の授業です。
 学習する時代は江戸から明治に進んできました。
 教科書の挿絵を見ながら、町の風景はどのように変化したのかを話し合っています。
 大きく変わる町の様子から、明治時代にはどんな改革が進められたのかに気づいていきます。

6年 図工「一枚の板から」

画像1 画像1
 6年生の図工です。板を切って「テープカッター」を作ります。下がきができたので、板を電動のこぎりで切っていきます。

6年  英語「国の名前の言い方を学ぼう」

画像1 画像1
 6年生の英語活動では、「国の名前を英語で話そう」の学習です。テキストも使いながら学んでいきます。

6年 理科「大地のつくり」

画像1 画像1
 6年生は、理科で「大地のつくり」を学んでいます。私たちの住んでいる大地は、どのような物でできているのか、資料(写真)を見て話し合います。がけがしま模様に見える理由を考え、がけの様子を観察し、地層全体の色や重なり方を調べ、地層を作る粒がどのようなものかを考えます。

6年 家庭科「ナップサックをつくろう」

画像1 画像1
 6年生は、家庭科でナップサックをつくります。縫うところに印をつけて、細かくぬっていきます。できあがりが楽しみですね。

6年 社会「町人の文化と新しい学問」

画像1 画像1
 6年生は、社会で歴史を学んでいます。江戸時代の蘭学などの新しい学問の広まりを調べています。

6年 算数「速さ」

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の算数では「速さ」の学習をしています。単位量あたりの考えを用いて、速さ・道のり・時間の関係を調べます。速さの意味や表し方、速さ・道のり・時間の関係を理解して計算します。

6年 国語「意見を聞き合って考えを深め、意見文を書こう」

画像1 画像1
 6年生は、国語で「意見を聞き合って考えを深め、意見文を書こう」の学習をしています。話の構成を工夫しながら、場に応じた適切な言葉遣いで意見文を書き、グループで互いの考えの違いや意図をはっきりさせて話し合っています。

6年 国語「敬語」

画像1 画像1
 6年生の国語の学習です。「敬語」について学んでいます。「尊敬語」「謙譲語」「丁寧語」の3種類について復習です。

道案内をしよう 6年生

画像1 画像1
 6年生の外国語活動の時間です。
 今日は、建物の名前を表す英単語を覚え、英語で道案内をする学習です。
 「go straight .」「turn left .」「turn right.」
 ゲームを通して道案内の仕方を覚えていきます。
 

明日の勝敗は? 6年生

画像1 画像1
 6年生の体育の授業です。
 今日は、明日の運動会で行う「騎馬戦」の最後の練習です。
 さぁ、明日はどの色が勝つのかな?
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/7 資源回収 2・3・4年生危険予知トレーニング ひまわり読み聞かせ 通学路パトロールボランティア情報交換会13:50
3/8 6年生の合唱を聴く会(朝) 一斉下校14:55
3/9 1年生危険予知トレーニング
3/12 卒業式リハーサル(2・3時間目)
3/13 一斉下校14:55
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292