最新更新日:2024/05/02
本日:count up4
昨日:60
総数:1019651
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

おもしろアイデアボックス 4年生

画像1 画像1
 4年生の図工の授業です。
 ダンボールの特性を生かして、便利な引き出し付きの小物入れをつくります。
 今日は、ダンボールを折ったり接着したりして、外枠や引き出しなど、基本的な形を制作しています。
 基本の形ができあがったら、紙を貼ったり絵をかいたりして、自分だけの小物入れを完成させます。

4年 体育「縄跳び 走り高跳び」

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の体育です。運動場では、縄跳び。4分間前跳びに挑戦したり、いろんな技に挑戦したり。体育館では、走り高跳び。バーをゴムにして練習しています。

4年 算数「小数×小数  小数÷整数」

画像1 画像1
 4年生の算数では、「小数×小数 小数÷整数」の学習をしています。(1/100の位の純小数)×(整数)の意味と計算の仕方を考えます。 0.03×7の計算の仕方を考え、話し合って、問題を解いていきます。

4年 書写「星」

画像1 画像1
 4年生の書写は「星」の練習です。文字の組み立てを意識してかいています。

4年 図工「おもしろアイデアボックス」

画像1 画像1
 4年生の図工、「おもしろアイデアボックス」の様子です。段ボールを使って、便利で楽しく使える箱をつくります。段ボールの特徴を生かした便利で使いやすい、工夫のある箱を考えます。

港はどこにある? 4年生

画像1 画像1
 4年生の社会科の授業です。
 自分たちが住む愛知県について学習していく前に、全国の都道府県について名前や場所を確認します。
 港の地図記号がある場所を探してみよう。
 地図帳を開いて、いろいろな施設を探してみながら、都道府県名や地名に親しんでいきます。

小数のかけ算 4年生

画像1 画像1
 4年生の算数の授業です。
 小数×整数、小数÷整数の計算の仕方を学習します。
 今日は、100分の1の位までの小数に整数をかける計算を使って答えを求める問題に取り組んでいます。
 「1mの重さが0.03kgのひも、7m分の重さは?」
 文中に出てくる数字が整数ならすぐに立式して答えを求められる問題ですが、小数や分数が入ってくると立式にも苦労する子どもが出てきます。
 グループで話し合いながらみんなで理解を深めていきます。

心に残ったことを感想文に書こう 4年生

画像1 画像1
 4年生の国語の授業です。
 「プラタナスの木」というお話を、登場人物の性格や気持ちの変化、情景などに着目しながら読んで、自分の体験と重ね合わせたりしながら感想文を書く学習です。
 新出漢字やわかりにくい表現をみんなで確認したあと、一度全文を読んでみます。
 長いお話なので、全体のつながりを意識しながら読み進めていきます。

4年 図工「大好きなものがたり」

画像1 画像1
 4年生の図工で「大好きなものがたり」の絵を描いています。物語の好きな場面の様子を想像し、絵に表します。表したいものや描画材の使い方を考え、工夫します。

4年 漢字の練習

画像1 画像1
 4年生の漢字の練習の様子です。画数も多くなりました。丁寧に練習して覚えていきます。

4年 理科「水のすがたと温度」

画像1 画像1
 4年生は、理科で「水のすがたと温度」を学習しています。水を熱したときの水の様子について、実験結果から、気付いたことをまとめます。

4年 本の読み聞かせ

画像1 画像1
 4年生の担任の先生による読み聞かせです。「えんとつ町のプペル」というお話です。子ども達は、絵本の挿絵を見ながら、じっと聞き入っていました。いろんな本に出会うことは豊かな心をはぐくむことにつながりますね。

4年 国語「ふりかえり」

画像1 画像1
 4年生の国語の学習です。テスト直しをしっかり行うことで、正しく覚え、次の間違いがなくなります。

4年 体育「鉄棒・ハードル走」

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は、体育の学習で、ビデオを視聴して「鉄棒」や「ハードル走」についてポイントを確認しています。今日確認したことをもとに、今度、実際に挑戦します。

がい数とその計算 4年生

画像1 画像1
 4年生の算数の授業です。
 がい数の意味や表し方、四捨五入の仕方、がい数の計算の仕方などを学習します。
 今日は、「以上」「以下」「未満」という言葉の意味を知り、これらの言葉を使って数の範囲を表すことを学んでいます。
 使い慣れない言葉なので、子どもたちは戸惑い気味です。
 友だちと確認しながら理解していきます。

がい数とその計算 4年生

画像1 画像1
 4年生の算数の授業です。
 がい数の意味、四捨五入の仕方、がい数の計算の仕方などを学習しています。
 今日は、複雑なわり算の商の見積もり方を学んでいます。
 遠足で使ったバス代の1人あたりの金額を算出しながら、がい数を使ったわり算での商の見積もり方を理解していきます。

4年  国語「説明の仕方を工夫して、分かりやすく伝える文章を書こう」

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の国語では、説明文の学習で学んだことをいかして、リーフレット作りです。書こうとすることの中心を明確にして、絵や写真と文章を対応させながら、段落相互の関係に注意して文章を書いていきます。クラブ紹介や一色小紹介などのリーフレットを工夫して作ります。

4年 算数「大きな面積」

画像1 画像1
 4年生の算数では。「大きな面積」について学んでいます。「m2」と「cm2」の単位間の相互の関係を理解し、長さの単位が異なる場合の面積を工夫して求めます。

がい数とその計算 4年生

画像1 画像1
 4年生の算数の授業です。
 がい数の意味、四捨五入の仕方、がい数の計算などについて学習しています。
 今日は、がい数の計算の学習です。
 「カメラが34980円、プリンタが20350円です。値段の違いは約何万何千円でしょう。」
 日常生活の中ではよくある場面です。
 正確な答えでなくてもおおよその違いがわかればいいときにがい数計算が役立つことを学んでいきます。

がい数の計算 4年生

画像1 画像1
 4年生の算数の授業です。
 がい数の意味、四捨五入の仕方、がい数の計算の仕方を学習しています。
 今日は、たし算やひき算でがい数を使った見積もりの仕方を学んでいます。
 およその数がわかればいい大きな数の計算に、がい数をつかった見積もり算をすれば便利であることを理解していきます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/9 1年生危険予知トレーニング
3/12 卒業式リハーサル(2・3時間目)
3/13 一斉下校14:55
3/14 5年生危険予知トレーニング 4年1組読み聞かせ
3/15 一斉下校14:55
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292