最新更新日:2024/05/02
本日:count up43
昨日:53
総数:1019582
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

フェスティバルの準備 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 公開日(18日)のフェスティバルの準備です。当日の流れを確認していました。司会の児童もシナリオを見ながら、練習です。

フェスティバルの準備 2年生

画像1 画像1
 2年生の生活科の授業です。
 11月18日の学校公開日に行う予定のフェスティバルに向けて、準備を進めています。
 グループごとに出す“お店”でお客さんにやってもらうゲームも決まり、“お店”の看板やゲームで使う道具を作ったり、ゲームの説明の練習をしたり、一生懸命準備に取り組んでいます。

音読げきをしよう 2年生

画像1 画像1
 2年生の国語の授業です。
 「お手紙」というお話を、登場人物の行動や会話を中心に想像を広げながら読み、声の出し方などを工夫しながら音読劇をする学習です。
 「・・・かえるくんは、家からとび出しました。・・・」
 どんなふうに音読をすると、かえるくんが急いでいた感じが出るかな?
 読む速さに気をつけながら音読してみます。

音読げきをしよう 2年生

画像1 画像1
 2年生の国語の授業です。
 「お手紙」というお話を、登場人物の行動や会話を中心に想像を広げながら読み、声の出し方などを工夫して音読劇をすることを学習します。
 「お手紙」を待っているがまくん、がまくんを大切に思っているかえるくん、子どもたちはしっかり感情移入しながら物語の世界を味わっています。

かけ算 2年生

画像1 画像1
 2年生の算数の授業です。
 今日から「九九」の学習dが始まりました。
 まずは、5の段の九九からです。
 「九九」という言葉や意味を知り、2学期の間に1の段から9の段までの九九を覚えるという目標も確認しました。

2年 フェスティバルの準備をしよう

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は、フェスティバルの準備をしています。自分たちのお店にたくさんのお客さんが来るように工夫しています。

2年 算数「九九」

画像1 画像1
 2年生の算数です。九九を使って、4の○こ分。3の○こ分・・・問題の意味を考えて式に表します。

2年 国語「秋がいっぱい」

画像1 画像1
 2年生の国語では「秋がいっぱい」の学習をしています。「秋といえば・・・」自分の考えで秋を見つけてカードに書いています。「くりごはん」「かき」「赤いは」・・・・・いっぱいです。

3の段の九九 2年生

画像1 画像1
 2年生の算数の授業です。
 「×」という記号、「かけ算」「〜ばい」という用語の意味を理解し、単位とする大きさのいくつ分かを求めるときにかけ算を用いればいいことを学習します。
 今日は、3の段の九九の学習です。
 答えが3ずつ増えることを知り、3×1から3×9までの3の段の九九を覚えます。

頭を寄せ合って 2年生

画像1 画像1
 2年生が11月の学校公開日の時に行うフェスティバルの準備をしています。
 当日は、参観に来ていただいた保護者の方や“お店”を開いていない2年生の半分の子どもがお客さんになり、自分たちで開いた“お店”でゲームなどを楽しんでもらいます。
 今日は、自分たちの“お店”でどんなゲームをしてもらうか、頭を寄せ合って相談しています。
 みんな真剣そのものです。

主語と述語 2年生

画像1 画像1
 2年生の国語の授業です。
 主語と述語の関係を理解して、身近な文章から見つけたり、自分で文章を書いたりすることを学習しています。
 短文をつくってみるなどして、日常生活で話したり、書いたりするときにも、主語と述語を意識することが大切だということに気づいていきます。

2年 まつりの準備をしています

画像1 画像1
 2年生は、生活科の「おまつり」の準備をしています。おみこし・楽器・おはやし・・・がんばっています。

2年 算数「かけ算を使って」

画像1 画像1
 2年生の算数の学習です。九九を使って問題を解きますが、問題文をよく読まないと式をたてるときに間違えてしまいます。どんな式になるか考えています。

校外学習に行ってきました!!

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の校外学習は、名古屋港水族館へ行ってきました。普段見ることができない、イルカショーや、大きな魚を見ました。子どもは、大興奮でした。

かけ算 2年生

画像1 画像1
 2年生の算数の授業です。
 「×」の記号や「かけ算」「〜ばい」という用語の意味を理解し、「いくつ分」かを求めるときにかけ算を用いればいいことを学習します。
 乗法の学習の1番はじめです。
 「4の○つ分」をどのように求めればいいかを考えながら、かけ算の式の書き方、計算の仕方を学んでいきます。

2年生 書写

画像1 画像1
 2年生の書写です。漢字やひらがなを丁寧に集中して書いています。

2年生  図工「お話いろいろ」

画像1 画像1
 2年生の図工は「お話の絵」です。自分が知っているお話を発表して、場面を考え、絵に表します。

ふえたり へったり 2年生

画像1 画像1
 2年生の算数の授業です。
 増減する数量に着目して、「まとめて考えて」答えを導き出す学習です。
 「色紙を50まいもっていました。5まいつかいました。あとでお姉さんから8まいもらいました。つかっていない色紙はいま何まいありますか。」
 まとめて1つに式で表したり、図をかいて考え方を説明できるようにしたりして理解を深めていきます。

もうすぐ校外学習 2年生

画像1 画像1
 2年生は、来週木曜日(26日)に校外学習に出かけます。
 目的地は名古屋港水族館です。
 今日は遠足のしおりづくりをしています。
 台風のあとは天気が回復するようで、どうやら好天のもと出かけられそうです。
 子どもたちも心待ちにしています。

音読げきをしよう 2年生

画像1 画像1
 2年生の国語の授業です。
 「お手紙」というお話を場面の様子、登場人物の行動や会話を中心に想像を広げながら読んで、音読劇で表現する学習です。
 今日は、音読劇の発表会です。
 自分たちが感じ、読み取ったがまくんやかえるくんになり切りながら、工夫を凝らして音読します。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/12 卒業式リハーサル(2・3時間目)
3/13 一斉下校14:55
3/14 5年生危険予知トレーニング 4年1組読み聞かせ
3/15 一斉下校14:55
3/16 英語協力員さんとの情報交換会16:00
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292