最新更新日:2024/05/02
本日:count up31
昨日:53
総数:1019570
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

校外学習に向けて 2年生

画像1 画像1
 2年生は、来週木曜(26日)に予定している校外学習で、名古屋港水族館に出かけます。
 今日は、1年生と同様グループ内の係決めをしています。
 こうして低学年のうちから任された(引き受けた)仕事に責任を持って取り組む経験を積んでいくことは大切ですね。

音読げきをしよう 2年生

画像1 画像1
 2年生の国語の授業です。
 「お手紙」というお話を、場面の様子や登場人物の行動や会話を中心に想像を広げながら読んで、読み取ったことや感じたことを音読で表現します。
 今日は、グループごとに分かれて音読劇の練習です。
 がまくんやかえるくんになりきって、楽しそうに音読をしています。

計算のじゅんじょ 2年生

画像1 画像1
 2年生の算数の授業です。
 加法の結合法則の計算のきまりや、( )を使った式の計算の順序を学んでいます。
 「池にあひるが17わいました。そこへ6わはいって来ました。また4わはいって来ました。あひるは何わになりましたか。」
 問題を整理しながら、これまでいくつかの式で答えを求めていた問題を、1つの式で表して答えを出す方法を考えます。

2年 図工「くしゃくしゃ ぎゅっ」

画像1 画像1
 2年生の図工「くしゃくしゃ ぎゅっ」の学習です。袋を結び、作りたい物の目や口や飾りをつけています。

2年 国語「お手紙」

画像1 画像1
 2年生は国語で「お手紙」を学習しています。登場人物のがまくんとかえるくん、そして地の文の三人で分担して音読します。

かけ算 2年生

画像1 画像1
 2年生の算数の授業です。
 アレイ図を使った九九の構成の仕方や、かけ算が使われる場面を理解する学習です。
 アレイ図とは、「同一のものを縦横に規則正しく並べた図」のことで、かけ算としての九九を理解するために活用します。
 今日は、教科書の挿絵を見ながらアレイ図の上の数図ブロックをおいていき、かけ算を図で表すということを理解しようとしています。

くしゃくしゃ ぎゅっ 2年生

画像1 画像1
 2年生の図工の授業です。
 図工競技会の作品づくりです。
 2年生は、くしゃくしゃにした紙のおもしろさを生かしながら、お気に入りの「友だち」をつくるのが課題です。
 大きな紙袋に新聞紙を丸めて入れて、自分のイメージに合わせていくつかの箇所をしばっていきます。

2年生 KYT(危険予知)トレーニング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生のKYT(危険予知)トレーニングです。
 今日は「海岸で遊んでいるときに、地震がおきたらどうする?」というテーマです。近くに海がないので、どこが危ないのかをしっかり考えます。まずは、頭を守って、低い姿勢になる。いったんおさまったら、津波の心配もあるので高いところ・海から遠いところへ素早くにげます。大人の人が近くにいないかもしれないので、自分で考えて行動しましょう。

くしゃくしゃ ぎゅっ 2年生

画像1 画像1
 2年生の図工の授業です。
 図工競技会の課題として、くしゃくしゃにした紙の変化を楽しみながらお気に入りの「友だち」をつくる制作をしています。
 紙袋をくしゃくしゃにして、好きなところでしばったりふくらませたりしながら成形します。
 基本となる形ができたら飾り付けです。

つないだ手 2年生

画像1 画像1
 2年生は、来週の月曜日に特別支援学校の友だちと交流をします。
 特別支援学校の同じ学年の友だちとは、およそ1年ぶりの再会です。
 今日は、交流会に向けて、ゲームなどの練習をしています。
 笑顔でしっかりつないだ手。
 特別支援学校の友だちとも、一色小学校の友だちとも、つないだ手のように心もしっかりつながっていくといいなと思います。

2年 書写

画像1 画像1
 2年生の書写です。お手本をしっかり見て丁寧に書きます、書写競技会に備えて練習です。

2年 算数「ふえたり  へったり」

画像1 画像1
 2年生の算数で、「ふえたり へったり」を学んでいます。ブロックを使って操作しながら、考えます。順序よく考えていくと、間違えないで解くことができますね。

計算のじゅんじょ 2年生

画像1 画像1
 2年生の算数の授業です。
 加法の結合法則の計算のきまりや( )を使った式の計算順序、等号や不等号の使い方を学習します。
 「17+6=23、23+4=27」
 「6+4=10、23+10=27」
 2つの考え方を、それぞれ1つの式にできるかな?
 ( )をつかって先に計算するという考え方を学んでいきます。

くしゃくしゃ ぎゅっ 2年生

画像1 画像1
 2年生の図工の授業です。
 くしゃくしゃにした紙の変化を楽しみながら、お気に入りの「友だち」をつくります。
 くしゃくしゃにした紙袋のふくらませ方や縛り方も人それぞれ。
 同じ材料からいろいろな「友だち」が生まれていきます。

2年 算数「くりさがりのあるひっ算」

画像1 画像1
 2年生の算数で「くりさがりのあるひっ算」の学習です。数え棒を操作して確認してから、ひっ算の式で解いてきます。

2年 国語「お手紙」

画像1 画像1
 2年生は、国語で「お手紙」を学んでいます。がまくんとかえるくんの言葉や様子からその場面を味わいながら、読んでいきます。

2年 算数「図としき」

画像1 画像1
 2年生の算数です。問題文を読み、図に表します。その後、式を考えて解いていきます。

2年 漢字の練習

画像1 画像1
 2年生の漢字の学習です。画数も多くなってきました。丁寧に練習しています。

2年 算数「ひっ算」

画像1 画像1
 2年生の算数の学習です。くりさがりのあるひきざんのひっ算を練習しています。わからないところや不安なところは、隣同士で確かめ合っています。

2年 国語「どうぶつ園のじゅうい」

画像1 画像1
 2年生の国語の学習です。「どうぶつ園のじゅうい」のお話を読み、獣医がその仕事をした理由と、仕事の工夫を見つけていきます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/12 卒業式リハーサル(2・3時間目)
3/13 一斉下校14:55
3/14 5年生危険予知トレーニング 4年1組読み聞かせ
3/15 一斉下校14:55
3/16 英語協力員さんとの情報交換会16:00
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292